• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

さてさて、いくらまで上がるのか?

さてさて、いくらまで上がるのか?レーシングドライバーの脇阪寿一が中心になって立ち上げた震災復興支援プロジェクト『SAVE JAPAN』の活動の一環であるチャリティーオークション

現在、ザウバーF-1チームで活躍中の小林可夢偉のサイン入りヘルメットは、1,113,000 円という高値で落札された!


そして現在、佐藤琢磨がかつて2004年にBARホンダで使用していたヘルメットをチャリティオークションに出品中

2004年と言えば、佐藤琢磨がF-1アメリカGPで日本人最高位タイの3位表彰台を獲得した年!

IRLに参戦中の琢磨には、根強いファンがいるんすが・・・

現在価格は(24日19:00現在)1,051,000 円!

終了まで、まだ6日もあるんすが、果たして、何処まで価格が上がるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

ちなみに、これからの活躍次第では、可夢偉のヘルメットも落札価格以上の価値になるでしょうね
Posted at 2011/04/24 19:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オークション関連 | パソコン/インターネット
2011年04月24日 イイね!

マツダだけや無かった、ホンダも・・・(^^;

マツダだけや無かった、ホンダも・・・(^^;マツダに、負けずとも劣らぬ変なCMをホンダも・・・(^^;






総集編?


モンスター?編


ナチュラリスト?編


くノ一編
Posted at 2011/04/24 17:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2011年04月24日 イイね!

1冊分で2冊ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

1冊分で2冊ヾ(@⌒▽⌒@)ノ今日、買い物に出掛けたついでに古本屋に行きたいと言うので、BOOKOFF トナミ店へ行って来やした

ワテは、特に見たい本も無かったんすが、取り敢えず店内へ

比較的新しい本が置いてあるトコを何気に見ると・・・

(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!

RALLY&CLassics(ラリー&クラシックス)Vol04 ラリーモンテカルロ100年の記憶があるではないっすか!

2011年で100周年を迎えたラリーモンテカルロの歴史と伝統を追う1冊と言う事で、買おうかどうか悩んでいたんすが、まさかこないなマニアックな本があるとはヾ(@⌒▽⌒@)ノ

Vol04があるって事は、もしかすると他のも?

と店内を物色すると、あるではおまへんか( ̄ー ̄)ニヤリ

これまた、悩んだあげく買わなかったVol02 よみがえるグループBが!

1冊分の金額で、欲しかった本が2冊も買えて、メッチャ得した気分になりやしたv(o^_^o)v

しかし、新しいVol04が850円で、古い?Vol02が950円って・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2011/04/24 15:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

走りと燃費を両立

走りと燃費を両立『BluEarth-1装着のYURASTYLE neoがハイブリッド戦優勝』

2011年4月10日、富士スピードウェイで開催されたハイブリッドカーレース「エコカーカップ2011」で、由良拓也氏設計の「AEROPRIUS YURASTYLE neo」が総合優勝を果たした


昨年デビュー戦では、クラス優勝を果たすも総合優勝を逃してたのだが、今戦ではリベンジを!

由良拓也氏と言えば、1977年には富士グランチャンピオンレース(GC)用マシン「紫電」を世に送り出し、1983年にデザインした「マツダ717-C」は、ル・マン24時間レースで日本車初のクラス優勝を獲得するなど、数多くの実績を上げている

また、先代NHW20プリウスでは、走りと燃費の両立を狙い「AEROPRIUS YURASTYLEエ」を開発


そして昨年10月には、現行プリウス用エアロ「AEROPRIUS YURASTYLE neo」を




トータル的に空力を計算し開発されたエアロの為、すべてのパーツを装着しないと効果は薄いかも知れませんがねぇ・・・

ワテの希望としては、メーカーopでは空力を追求したエアロを出して欲しいと思いやしたね
Posted at 2011/04/24 08:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2011年04月24日 イイね!

6連覇へ向けて!

6連覇へ向けて!『パイクスピーク・ヒルクライム6連覇へ シェイクダウンテストに好感触』

4月19日、パイクスピーク・ヒルクライム6連覇へ向けて、モンスター田嶋率いるチームモンスター with BC がモーターランド三河の協力を得てシェイクダウンテストを行った

アスファルトからグラベルまで、また低速から超高速まで、非常にコントローラブルで素晴らしいサスペンションに仕上がった足回りに、モンスター田嶋も「今までにないレベル」と絶賛

今年のパイクスピーク・ヒルクライムは、舗装化が大幅に進み、アスファルトが約4分の3を占める事になり、この変化に合わせて、ファルケンタイヤには、より扁平率が高くアスファルト路面を重視したパターンのタイヤを開発を依頼


今年のパイクスピーク・ヒルクライムは、GoPro 3D HERO SYSTEM によって全てが記録されるとの事なので、迫力ある映像も見られるでしょうねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

今年は6月21日開催となり、2007年に樹立したワールドレコードを更新するだけでなく、前人未到の10分切りを達成して、28日の61回目のバースディに花を添えて欲しいっすねv(o^_^o)v
Posted at 2011/04/24 06:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation