• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

WRC第5戦 ラリー・イタリア サルディニア デイ3

WRC第5戦 ラリー・イタリア サルディニア デイ3WRC第5戦 ラリー・イタリア サルディニア デイ3

デイ3は、十分なマージンを築いていたローブが、そのまま逃げ切り、今季2勝目を挙げる


ペターはSS17ではトップタイムをマーク、更に、オジェがリアサスペンションを岩にヒットしタイムロスした事もあり逆転!

ついに、今季初の表彰台を獲得!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

テスト参戦ながら、ワークス参戦のミニ・WRCチームは、遅れながらソルドが6位に

1 セバスチャン・ローブ        シトロエンDS3 WRC          
2 ミッコ・ヒルボネン          フォード・フィエスタRS WRC     +11.2
3 ペター・ソルベルグ         シトロエンDS3 WRC         +23.8

4 セバスチャン・オジェ        シトロエンDS3 WRC         +1:31.5
5 マッズ・オストベルグ        フォード・フィエスタRS WRC     +2:42.6
6 ダニ・ソルド              ミニ・ジョンクーパ・ワークスS2000 +3:27.6

7 オット・タナック            フォード・フィエスタS2000        +7:10.9
8 ユホ・ハンニネン           シュコダ・ファビアS2000        +7:37.6
9 マシュー・ウィルソン         フォード・フィエスタRS WRC      +8:00.4
10 ナッサー・アル・アティア      フォード・フィエスタS2000       +12:33.8


S-WRCは

1 オット・タナック            フォード・フィエスタS2000        
2 ユホ・ハンニネン           シュコダ・ファビアS2000        +26.7
3 ナッサー・アル・アティア      フォード・フィエスタS2000       +5:22.9
Posted at 2011/05/08 20:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2011年05月08日 イイね!

(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~! コレ、エエかも(^^;

(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~! コレ、エエかも(^^;『「たばこ代」半分になる魔法の灰皿!?』

シーアンドエスは、ボタンを押すだけで吸いかけのたばこを消火し、途中でカットできる灰皿「切りたカッター」を2011年5月上旬に発売する

謳い文句は

節約灰皿切りたカッターを使ってタバコ1本を2回に分けて吸えば、1日に1箱(¥420)吸う方ならば、1年でなんと¥76,500もお得に!

持ち歩きができる携帯型、家や会社用の卓上型、クルマで使える車載型の3種類があり、価格は携帯型が2,100円、卓上型・車載型が2,600円とか



これなら、堂々とシケモク出来やすねぇ(笑)
Posted at 2011/05/08 18:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2011年05月08日 イイね!

これでイイのだろうか?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

これでイイのだろうか?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…以前ニュースで『「今季F1ではポールの重要性が薄れた」とホーナー』

これは中国GPにおいて、タイヤ戦略を成功させたハミルトンが優勝した事により発せられた言葉・・・


この時には皆さんもご存じの通り、戦力ミスによるQ1敗退で18番手スタートとなったウェバーが、結果的にタイヤを温存するかたちとなり、3位表彰台に

ウェバー自身も「予選を最後まで走らずにタイヤを温存して決勝に出るのが一番いい戦略かもしれない」と冗談交じりに語っていたんすが、それがトルコGPで戦略として実際に・・・

現行の予選方式は2006年から開始され、それ以前(2003年~2005年)は単独走行による1ラップアタックでしたよねぇ?

何故、単独走行による1ラップアタックから現行方式に変わったのか

一番の理由は、面白味に欠けるからだったと記憶してるのですが・・・

下位チームは、確実にTVに映るので変更に反対したのですが、TV放映等などの絡みで、結局現行方式に

しかし今、タイヤに関してエンターテイメント性を求め、劣化?の早いタイヤを採用(製作依頼?)したばかりに、同様の事が起きようとしてますよね?

トルコGPでは、マッサはアタックしたものの、ミスしてタイヤ温存を選択、バトンは2回アタックしたが、やはり1回にした方が良かったかも?と

レッド・ブルに至っては、両ドライバー共1回のアタックと最初から決めていたようですしねぇ

このままでは、Q3進出者は、皆1アタックと言う戦略を取ってくるんや無いっすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2011/05/08 16:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2011年05月08日 イイね!

プジョーに負けるなぁ~!

プジョーに負けるなぁ~!『video Peugeot EX-1’s Record Breaking Run on the Nurburgring』

プジョーが2010年9月に初公開したEVロードスターコンセプト「EX1」が、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいて9:01.338を記録し、EVのラップタイムを塗り替えた

以前のレコードは、「MINI E Racer」が記録した、9:51.45

もっとも、MINI E Racerは最大出力201psのモーター搭載で、EX1は前後アクスルに1個ずつモーターを搭載し、トータルで最大出力340psなんすよねぇ

コチラが、その動画


こうなったら、日産も「リーフNISMO RC」で・・・


ただ、現状のリーフNISMO RCは、最大出力107psとMINI E RacerにもEX1にも劣るんすが、動力性能で言えばリーフは0-100km/h加速6.85秒、最高速150km/hと、MINI E Racerの0-100km/h加速は8.5秒、最高速は153km/hには勝ってるんすよねぇ

なので、チョイとチューンアップすれば・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2011/05/08 06:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2011年05月08日 イイね!

おバカと言うか、何と言うか・・・(^^;

おバカと言うか、何と言うか・・・(^^;取り敢えず、動画をご覧ください(笑)





















みての通り、何を思ったのか、「ノーブラシ洗車機でクルマを洗うついでに女の子を洗ってみよう!」というお馬鹿なアメリカの動画っす

それにしても、なしてまたこないな事をやってみようと思ったんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

あっ!これって「大人の電脳紙芝居」や無いっすから(謎爆)
Posted at 2011/05/08 05:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation