• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

ほな、なして?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

ほな、なして?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『動画:レッドブル・リンク、正式オープン』

レッドブル・リンクは、かつてオーストリアGPを開催したA1リンクをレッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツが再建したもので、改修には数千万ユーロを投じられたとされている

オープンを記念して様々なイベントが催され、レジェンズGPでは、セバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバー、クリスチャン・ホーナー、エイドリアン・ニューウェイ、ニキ・ラウダ、ゲルハルト・ベルガーなどが各種マシンで優勝を争ったと・・・



(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!

ラウダとベルガーとは、懐かしいっすねぇ~!

それにしても、ディートリッヒ・マテシッツは、オーストラリアGPの復活は考えていないようだとは、一体何を考えての事なんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まさか、マシンテストの為だけとか・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
Posted at 2011/05/16 19:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年05月16日 イイね!

イイなぁ~!

イイなぁ~!イタリアのホイールメーカー「OZ」から2011年のニューモデルが続々とリリースされている・・・

ラリー好きのワテとしては、ラリーファンにはお馴染みのホイール「Rally Racing」の再来を思わせるニューモデルが「LEGGENDA(レジェンダ:伝説)」が気になる一品なんすよねぇ

昔からの憧れって事もあるんすが(^^;

そんなこんなで・・・














ポチッ!ちゃいやした











ブツは、OZレーシング スーパーツーリズモ

*画像は、OZのサイトからなんすよ(^^;

デミオは、ノーマルのまま乗るつもりやったんすが、ついにアルミに手を出しちゃいやした(自爆)

えっ?ショックがノーマルや無いって?

補修部品として交換しただけで・・・

ブレーキは?って?

安全の為にっすよ(笑)



まぁコレで、見た目がチョイと良くなり、ホイールが軽ければ燃費にも・・・
Posted at 2011/05/16 18:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2011年05月16日 イイね!

Not to be able to witness a legend 副題・・・病を克服(謎爆)

Not to be able to witness a legend 副題・・・病を克服(謎爆)今日は、つり目っち君が伝説を作り出す・・・かも?って事で、おわらサーキットへ見学&盗撮&謎しに

到着すると、DEデミオにDBインテグラも走行しに来ていて、つり目っち君は、もう走行準備中でした

準備完了後、まずは、軽く足馴らしで数ラップし、ピットイン

そこへ、つり目っち君のブログで見掛けた事のある、白いインプが・・・つり目っち君のみん友のよ~くんでした

よ~くんも走行しに来たらしく、早速準備を

曇りの予報だったのが晴天となり、路面温度も上がり、路面には昨日のドリフトでのタイヤカスも有り、なかなかタイムアップ出来ず、走行・ピットインの繰り返しを

結局は、ベストタイムよりコンマ数秒落ちで、今日の走行を終了に・・・

伝説を記録しようと行ったんすが、残念ながら普通の盗撮に(笑)

って事で、コチラに

Not to be able to witness a legend・・・1

Not to be able to witness a legend・・・2

Not to be able to witness a legend・・・よ~くん編

Not to be able to witness a legend・・・デミオ編

Not to be able to witness a legend・・・インテ編

Not to be able to witness a legend・・・スカイライン編





実は、ワテもチョイと走行して来やして・・・(^^;

タイムは、前回のコンマ数秒落ちって事で勘弁してください(^^;

だって・・・

ブレーキがめちゃめちゃスポンジーで、1コーナーなんぞ怖くて怖くて(T T)

そうそう!今回は、クルマ酔いしやせんでしたよ(謎爆)

Posted at 2011/05/16 14:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

KUMHO 恐るべし!

KUMHO 恐るべし!『韓国タイヤのKUMHOが大躍進【富士チャンピオンレース 2011】』

富士チャンピオンレースで、コントロールタイヤ制を採用していないロードスターのNA、NB型N0仕様はサイズさえ適合していればSタイヤ以外ならなんでも好きな銘柄が使え、今大人気なのがKUMHO(クムホ)とか!

確かに、みんカラ内でのKUMHO ECSTA V700の評価も高いっすよねぇ

最近は、HANKOOK VENTUS R-S3の評価も高く、両者ともアジアンタイヤの為価格も安いと来て、人気があるようですねぇ
アジアンタイヤの先駆者としては、嬉しい様な哀しい様な(苦笑)

富士ではトラックでタイヤサービスも行っていて、KUMHO側もまじめにレースサポートしてるとの事だし、Super-GT GT300クラスに於いては、スポット参戦ながら雨でのレースでのHANKOOKの強さを印象付けていやすよねぇ

こうなると、ホンマ国産メーカーもウカウカしてられ無いっすよね
Posted at 2011/05/16 06:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース
2011年05月16日 イイね!

FIA-GT1選手権 第4戦ザクセンリンク 決勝レース結果

FIA-GT1選手権 第4戦ザクセンリンク 決勝レース結果FIA-GT1選手権 第4戦ザクセンリンク 決勝レース結果

スタート直後、No3 Aston Martin DB9とNo22 Nissan GT-Rが1コーナーでコースアウト
No3 Aston Martin DB9は、No41 Ford GT Matechに押し出された形で

更に2コーナーでは、No5 Lamborghini Murcielago 670 R-SとNo7 Aston Martin DB9とNo6 Lamborghini Murcielago 670 R-Sが絡むクラッシュが!

これにより、SCカーが出され、レース再開時には雨が・・・

そんな目まぐるしい天候で、荒れた展開となったレースを制したのは、No4Aston Martin DB9

1 4 Christian Hohenadel / Andrea Piccini Aston Martin DB9 1:00:27.349
2 37 Dominik Schwager / Nicky Pastorelli Lamborghini Murcielago 670 R-S 1:00:29.872
3 8 Stefan Mücke / Darren Turner Aston Martin DB9 1:00:31.567
4 20 Warren Hughes / Enrique Bernoldi Nissan GT-R 1:00:50.210

5 21 David Brabham / Jamie Campbell-Walter Nissan GT-R 1:00:50.896

6 11 Mike Hezemans / Nicky Catsburg Corvette Z06 1:00:51.216
7 22 Richard Westbrook / Peter Dumbreck Nissan GT-R 1:00:51.636

8 40 Bas Leinders / Marc Hennerici Ford GT Matech 1:00:52.621
9 23 Lucas Luhr / Michael Krumm Nissan GT-R 1:00:53.826

10 10 Yann Clairay / Antoine Leclerc Ford GT Matech 1:00:56.768
11 3 Stef Dusseldorp / Clivio Piccione Aston Martin DB9 1:01:22.903
12 38 Markus Winkelhock / Marc Basseng Lamborghini Murcielago 670 R-S 28:52.914
13 41 Maxime Martin / Frederic Makowiecki Ford GT Matech 16:46.608
14 9 Vanina Ickx / Christoffer Nygaard Ford GT Matech 5:03.810

0 5 Karl Wendlinger / Peter Kox Lamborghini Murcielago 670 R-S
0 7 Tomas Enge / Alex Müller Aston Martin DB9
0 6 Max Nilsson / Jiri Janak Lamborghini Murcielago 670 R-S

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.dailymotion.com/swf/video/xipxp6" width="480" height="269" wmode="transparent" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never">
Posted at 2011/05/16 05:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIA-GT | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation