• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

grand prix?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

 grand prix?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『フランスで初の電気自動車「グランプリ」、観客の反応は今一つ』

グランプリレース発祥の地、フランス南部のポーで21日、世界で初めてとなる電気自動車によるグランプリレースが開催された

えっ!世界初?

あぁ、グランプリと名の付くレースとしてはね(笑)

電気自動車のレースは2009年に氷上で開催されているが、舗装された道路では初めて(フランスでは、って事っすよね?)、今回レースに出場した電気自動車の最高速度は時速180キロ

夫や子どもとレースを観戦した女性は、従来の自動車レースとは異なる低く静かなエンジン音について「快適で、そして奇妙な感じ」、 「新鮮味はあるが、(自動車レース)F3の魅力に欠けている」とコメント、また、グランプリレースファンの男性は「くだらない」とレースを酷評、スピードが劣るとし「単純におもしろくない」と述べたと・・・

レースは多分、画像の氷上レース用のマシンを使用したモノと思われるんすが、Exagon Engineeringにはコンセプトカーながら、フューティブ EGTがあるので、そちらを使えば、もう少し面白いレースになったかも?

フューティブ EGT


ちなみに、こちらがそのレース動画と思われるんすが・・・


クラッシュシーンを見ると、これならノーマルの日産リーフの方が、よっほど足回りはよさそうですよねぇ(苦笑)



Posted at 2011/05/24 20:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2011年05月24日 イイね!

えっ!ホンマでっか?

えっ!ホンマでっか?『Rumormill: Fiat Abarth to join World Rally Championship by 2014?』

Mini、そしてVWに続いて、現在IRC参戦中のアバルトが2013年、もしくは2014年にWRCに参戦とか?


ただ、その際には、現在IRCで仕様しているプント・アバルトS2000をベースのWRカーでは無く、500 R3Tとか


このマシンは、アバルトがサンレモラリーに参戦するために開発したマシンで、1.4L直4エンジンに、ギャレット製ターボが搭載され、180馬力を絞り出し、ミッションは Tribute Ferrari 695 にも採用されているシーケンシャル6速ミッションを搭載

それにしても、WRカーでは無くR3Tとは、本当に参戦するとしても中途半端な感じっすよねぇ

Posted at 2011/05/24 19:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2011年05月24日 イイね!

フェラ6連発( ̄ー ̄)ニヤリ

フェラ6連発( ̄ー ̄)ニヤリ 『Video: Ferrari Racing Days at Laguna Seca: F1 Clienti bring the Formula 1 experience closer to the masses (w/video)』

ありゃ!タイトルのフェラーリが、フェラになっちゃってやすねぇ(笑)

フェラーリは、過去のF-1マシンの所有者にたいして、ラグナ・セカでレクチャーを行ったと・・・

参加したマシンは、ジャッキー・イクスが1972年にドライブした312 B2、シューマッハのドライブしたF2001F2004F2007、ルーベンス・バリチェロのドライブしたF2003-GA、そして、ゲルハルト・ベルガー&ナイジェル・マンセルのドライブした640

それにしても、サーキットだけでしか走らせられないF-1マシンを所有してるのって、どないな方々なんすかねぇ?

<embed src="http://o.aolcdn.com/videoplayer/AOL_PlayerLoader.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" wmode="transparent" allowfullscreen="true" bgcolor="#000000" width="576" height="347" name="AOLVP_us_956175587001" flashvars="videoid=956175587001&stillurl=http%3A%2F%2Fserve%2Ecastfire%2Ecom%2Fmedia%2Fntw%2F313%2F66%2F660653%2D4644219%2D640x360%2Ejpg&codever=1&publisherid=1612833736&playerid=61371447001">
Posted at 2011/05/24 17:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年05月24日 イイね!

またしても、海外から

またしても、海外から『スイス発のEVスポーツが進化、0‐100km/hは4.5秒』

スイスのProtoscar社が、EVコンセプトカーの『LAMPO3』を初公開


これは、2009年ジュネーブモーターショーにおいて発表した、EVスポーツコンセプトの「LAMPO」、2010年のジュネーブには、その発展形として出展した「LAMPO2」の市販化を目指した更なる進化版

EVパワートレインは、3個のモーターを中心に構成し、駆動方式は4WD

3個のモーターを合わせて、最大出力550ps、最大トルク91.8kgm、それにより0-100km/h加速4.5秒、最高速220km/hの動力性能を誇り、32kWhのリチウムイオンバッテリーで、最大航続距離は約 200kmとか

海外からは続々と、このようなEVスポーツカーが発表されてるんすが、国内ではねぇ・・・
もっとも、EVカーを市販しているのが、日産と三菱だけなんすもんねぇ

日産は、ことし3月に行われたジュネーブショーに「ESFLOW(エスフロー)を公開しやしたが、まだコンセプトカーの域を出ていやせんからねぇ


まぁ、リーフのモーター(最高出力80kW[109PS]/2730-9800rpm、最大トルク280Nm[28.6kgm]/0-2730rpm)を2基、ミッドシップに搭載して左右後輪を独立駆動制御するとかで、スポーツカーらしさはあり、動力性能に関しても0-100km/h加速は5秒以下というスペックを誇り、1回の充電で240km以上の航続走行を可能にしているんすが・・・

早く、国産のEVスポーツカーを見てみたいもんすよね
Posted at 2011/05/24 06:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2011年05月24日 イイね!

国産車にもねぇ・・・

国産車にもねぇ・・・『VW Launches 180HP Transporter Sportline in the UK 』

180馬力2.0リッターBiTDIエンジンを搭載する、このミニバン

標準は6速MTで、オプションで、7速のDSGもあると!

快適装備なんぞは、どないでもエエんすが、ミニバンでMTとはねぇ

ハッキリ言って・・・






















そそられやす(自爆)
Posted at 2011/05/24 05:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation