• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

何処へ?

何処へ?『ハミルトン、契約解除で来季移籍の可能性も』

ハミルトンはマクラーレンと1年1,500万ポンドの契約を来季末まで結んでいるが、その契約には契約解除条項があり、今季の12月以降にそれを使い、彼が来年他チームに移籍することが可能であると、guardian.co.ukが伝えた

「これで3年連続、僕らはタイトルを獲る力があるベストのマシンを用意できなかった」とハミルトン

「今はレッドブルの独走状態で、(このままでは)ベッテルがタイトルを2回も3回も獲ってしまうかもしれない」との発言も・・・

って、レッド・ブルへ移籍したいって事なん?

レッド・ブルへ移籍して勝てなかったら、次はどないな言い訳するんすかねぇ?(爆)

まぁレッド・ブル自体、こないなトラブルメーカーは欲しがらないとは思うんすがね
Posted at 2011/07/05 20:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年07月05日 イイね!

もうすぐ七夕

もうすぐ七夕って事で、こないなのをやってみやした

それは、「願い事メーカー」


ちなみに、ワテのお願い事は・・・










ワテらしいっすかねぇ?(^^;
Posted at 2011/07/05 18:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

問題なのは、エンジンじゃ無いんよねぇ(笑)

問題なのは、エンジンじゃ無いんよねぇ(笑)『ルノーチーム代表「不調の原因を理解できた」』

ルノーは開幕2戦、ビタリー・ペトロフとニック・ハイドフェルドがそれぞれ表彰台に上り、今季は優勝を狙える位置にいるとみなされていた

その後のチームは5位が最高となり、期待はずれの成績が続いているが、ルノーチームのエリック・ブーリエは、ルノーはこの状況から抜け出せると考えていると・・・

エンジンに関しては、現在チャンピオンシップ独走中のレッド・ブルも使用しているし、他にはロータスが
更に、ウィリアムズも使用する事が決まりやしたしねぇ

となると、やはり問題なのはアレっすかねぇ?


そう!開幕前のテストでは今季のトレンドとなるかと思われた、サイドポット前方に排気口を配置するという革新的なエキゾーストシステム!


不調の原因がコレかは定かでは無いんすが、ウィリアムズ・ルノーと共に、名門復活に懸けて欲しいっすよねv(o^_^o)v
Posted at 2011/07/05 06:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年07月05日 イイね!

カー◯ックスを初体験したんかぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

カー◯ックスを初体験したんかぁ( ̄ー ̄)ニヤリ 『眞鍋かをりさんが「これから人生初のカー◯ックスを体験してきます!」とツイート、その後に現場の写真も公開』

眞鍋かをりが、自身のブログで7月4日、「遅ればせながらのTwitter」というエントリーにてTwitterを始めたことを報告

20ツイートを超えたあたり(Twitter開始から約7時間後)から「昼間っからロケバスの中でエロい妄想が止まらない。」など、徐々に発言が過激化( ̄ー ̄)ニヤリ

そして午後3時過ぎ。画像付きで「超暑いねー!所沢のアメ車屋さんでロケ中。これから人生初のカー◯ックスを体験してきます!!」と発言!

人生初のカー◯ックスをTwitterにアップするとは、流石は「ブログの女王」と呼ばれていただけありやすよねぇ






























えっ?カーワックスっすが、ナニか?(笑)

Posted at 2011/07/05 05:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2011年07月05日 イイね!

歳のせいか、弱気でんなぁ

歳のせいか、弱気でんなぁ『ウィリアムズ、2012年からのルノーエンジン搭載を発表』

ウィリアムズは、2012年からルノー製エンジンを搭載することを発表!

ルノーは、1989年から1997年までウィリアムズにエンジンを供給し、1992年にはマンセル、1993年にはプロストが、1996年にはヒル、1997年にはヴィルヌーヴがチャンピオンを獲得、またコンストラクターズは、1992年、1993年、1994年、1996年、1997年と9年間で5回も獲得してるんすよねぇ

チーム代表のフランク・ウィリアムズは、過去に成功を共にしたルノーと再び協力できることに満足であると述べたが、同時に力強い将来も見据えていると述べた

と、ある一方で、『ウィリアムズ代表,90年代の成功を再現できる保証はない』とも・・・

記事の中で、「表面的には,みんなにとって“ウィリアムズ・ルノー”の復活は素晴らしい記事だと思う。そして勝利が見られればネ。しかし私としては,F1が決して立ち止まっていることはないと人々に思い出させるだろう。我々が90年代に成し遂げたことが,これからの将来にも再現できる保証はないよ。もちろん,私は興奮して嬉しいし,少しばかり心配になっているくらいだ。」との発言が

車椅子の闘将と呼ばれたお方も、70歳を目の前にすると、弱気になったんすかねぇ?(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2011/07/05 04:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation