• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

Super-GT 第6戦 FUJI GT 250km RACE 決勝結果

Super-GT 第6戦 FUJI GT 250km RACE 決勝結果Super-GT 第6戦 FUJI GT 250km RACE 決勝結果

スタートから、SC430勢のトップ5は変わらずだが、PPスタートのNo39が逃げを打つ

Lap8、ついにGT500勢がGT300に追い付き、大混戦に!

Lap13、No46とNo35が1コーナーで接触、この混乱に乗じNo12が前に

Lap14、攻めた走りを見せていたNo8が、2コーナー先でコースアウトしストップするが、スロー走行でピットに戻る

Lap19、No35が先陣を切ってピットイン

Lap25、トップのNo39がピットインした事で、トップが激しく入れ替わる

Lap27、ここでようやくNo23がピットイン
No32はLap29で、No24はLap31でピットインし、これで全車ピットインを済ませる

Lap40、ペアピンでNo12がNo36をパス、ついにSC430勢の一角をNo12が切り崩す!

Lap50、最終コーナーを立ち上がって来たNo26がタイヤバーストにより、メインストレートでクラッシュ!

Lap51、ついにNo38が2コーナーでトップに!

Lap54,No38は、GT300クラスのマシンと接触しヘアピンでストップ

No38 ZENT CERUMO SC430はそのままチェッカーを受け、今季初勝利を挙げる!

GT500クラス
1 38 ZENT CERUMO SC430 立川 祐路/平手 晃平
2 12 カルソニック IMPUL GT-R 松田 次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
3 17 KEIHIN HSV-010 金石 年弘/塚越 広大
4 1 ウイダー HSV-010 小暮 卓史/ロイック・デュバル
5 100 RAYBRIG HSV-010 伊沢 拓也/山本 尚貴
6 23 MOTUL AUTECH GT-R 本山 哲/ブノワ・トレルイエ
7 46 S Road MOLA GT-R 柳田 真孝/ロニー・クインタレッリ
8 39 DENSO SARD SC430 石浦 宏明/井口 卓人
9 35 D'STATION KeePer SC430 脇阪 寿一/アンドレ・クート
10 6 ENEOS SUSTINA SC430 伊藤 大輔/大嶋 和也
11 24 ADVAN KONDO GT-R 安田 裕信/ビヨン・ビルドハイム
12 32 EPSON HSV-010 道上 龍/中山 友貴
13 19 WedsSport ADVAN SC430 片岡 龍也/荒 聖治
14 8 ARTA HSV-010 武藤 英紀/小林 崇志
15 36 PETRONAS TOM'S SC430 アンドレ・ロッテラー/中嶋 一貴


GT300クラス
1 4 初音ミク グッドスマイル BMW 谷口 信輝/番場 琢
2 14 SG CHANGI IS350 折目 遼/アレキサンドレ・インペラトーリ
3 2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電 高橋 一穂/加藤 寛規
4 5 88 JLOC ランボルギーニ RG-3 井入 宏之/関口 雄飛
Posted at 2011/09/11 15:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2011年09月11日 イイね!

WRC第10戦 ラリー・オーストラリア デイ3

WRC第10戦 ラリー・オーストラリア デイ3WRC第10戦 ラリー・オーストラリア デイ3

デイ2をトップで終えたラトバラに、ついにチームオーダーが出たのか2番手に後退

そのままフィニッシュを迎え、ヒルボネンが開幕戦以来の2勝目を飾る

シトロエンも同じく、ローブをトップ10に入れポイントを獲得させる

ミニ・ジョンクーパ・ワークスのオリベイラは、残念ながらSS22でクラッシュしリタイアに

ペターは無難に走り切り、今季2度目の表彰台を獲得!

1 ミッコ・ヒルボネン          フォード・フィエスタRS WRC    
2 ヤリ・マティ・ラトバラ        フォード・フィエスタRS WRC     +14.7
3 ペター・ソルベルグ         シトロエンDS3 WRC          +44.8

4 マシュー・ウィルソン        フォード・フィエスタRS WRC     +8:45.2
5 カリド・アル・カシミ        フォード・フィエスタRS WRC      +12:33.3
6 ヘイデン・パッドン          スバル・インプレッサ WRX STI  +17:29.3
7 ミハウ・コシューシコ        ミツビシ・ランサーEvoⅩ        +19:01.3
8 アレクサンドル・サリュウク    ミツビシ・ランサーEvoⅨ       +21:08.5 
9 ベニート・グエラ          ミツビシ・ランサーEvoⅨ         +22:48.9
10 セバスチャン・ローブ        シトロエンDS3 WRC          +30:02.9

11 セバスチャン・オジェ        シトロエンDS3 WRC           +30:19.4



P-WRCは
1 ヘイデン・パッドン         スバル・インプレッサ WRX STI
  
2 ミハウ・コシューシコ        ミツビシ・ランサーEvoⅩ        +1:32.0
3 アレクサンドル・サリュウク    ミツビシ・ランサーEvoⅨ        +3:39.2 
Posted at 2011/09/11 15:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2011年09月11日 イイね!

流石は異母兄弟?(笑)

流石は異母兄弟?(笑)『IAA 2011 First Video of 2012 Renault New Twingo』

第64回フランクフルト・モーターショーに出展される、新型Twingo

流石は異母兄弟(異母姉妹?)っすよねぇ

フロント回りなんぞ、マーチ+ジュークなんすから(爆)

でも・・・

リアはともかく、フロント回りはこんなマーチでも良かったかも?(^^;

Posted at 2011/09/11 06:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2011年09月11日 イイね!

FIA-GT1選手権 第9戦ゴールデンポートパーク・サーキット 決勝レース結果

FIA-GT1選手権 第9戦ゴールデンポートパーク・サーキット 決勝レース結果FIA-GT1選手権 第9戦ゴールデンポートパーク・サーキット 決勝レース結果

予選レースに続き、14度と肌寒い雨の中行われた決勝レース

SCカー先導で始まり、5周目から戦いの火ぶたが切られる

開始早々、8番手スタートのNo3がコースアウト、続くように同じコーナーでNo38も

そしてNo9の単独クラッシュで、SCカーが
SCカーラン中、No37はトラブルでリタイア

コースマーシャルの手際が悪く、その後約20分に渡りSCカー先導に・・・

ピットオープンとなり、真っ先にトップのNo7がピットイン
1周遅らせてピットインしたNo8が前に

更にピットインを遅らせたNo4がトップに立つ

レース後半、数周に渡りNo12とNo20のテールtoノーズ、サイドbyサイドの6位7位の争いが繰り広げられる

レースも残り約6分、このまま、アストンマーチンの1(No4)-2(No8)-3(No7)かと思われたが、2位以下を突き放し独走していたNo4がスピンしコースアウト!

またしてもSCカーが導入され、そのままチェッカーフラッグに

僅か1時間のレースで、その半分程にわたりSCカーランとなった異例のレースと言えますね

1 8 Stefan Mücke / Darren Turner Aston Martin DB9 1:00:23.990
2 7 Tomas Enge / Alex Müller Aston Martin DB9 1:00:24.962
3 23 Lucas Luhr / Michael Krumm Nissan GT-R 1:00:25.583

4 41 Maxime Martin / Bertrand Baguette Ford GT Matech 1:00:26.716
5 12 Michael Rossi / Nico Verdonck Corvette Z06 1:00:26.945
6 20 Nicky Catsburg / Enrique Bernoldi Nissan GT-R 1:00:27.377
7 22 Richard Westbrook / Peter Dumbreck Nissan GT-R 1:00:27.713

8 21 Jamie Campbell-Walter / David Brabham Nissan GT-R 1:00:28.828

9 47 Manuel Lauck / Benjamin Leuenberger Lamborghini Murcielago 670 R-S 1:00:30.150
10 4 Christian Hohenadel / Andrea Piccini Aston Martin DB9 52:20.286
11 11 Ho-Pin Tung / Jeroen den Boer Corvette Z06 59:58.753
12 40 Marc Hennerici / Bas Leinders Ford GT Matech 39:29.013
13 10 Antoine Leclerc / Yann Clairay Ford GT Matech 33:24.021
14 48 Christopher Brück / Jonathan Kennard Lamborghini Murcielago 670 R-S 28:45.028
15 37 Dominik Schwager / Nicky Pastorelli Lamborghini Murcielago 670 R-S 11:34.378
16 9 Jonathan Hirschi / Christoffer Nygaard Ford GT Matech 6:43.611
17 3 Stef Dusseldorp / Clivio Piccione Aston Martin DB9 4:56.860
18 38 Marc Basseng / Markus Winkelhock Lamborghini Murcielago 670 R-S 5:00.706
Posted at 2011/09/11 05:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIA-GT | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation