• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

ミニバンにも・・・

ミニバンにも・・・『日産自動車、ニスモの高性能車戦略を発表インターナショナルモータースポーツ事業会社ニスモ、高性能化ノウハウを日産の商品ラインアップに適用

皆さんはもうご存知でしょうが、ニスモはニスモブランドの拡大計画に基づき、モータースポーツ活動で得られたチューニング及び高性能化ノウハウを日産の市販車に適応して行くとの発表を行いましたよね


将来の具体的な商品例として、今回の東京モーターショーに出展された「ジューク ニスモコンセプト」

市販車に関するニスモの取り組みは、これまでZシリーズのような限定された市場でのみ販売されるパフォーマンスカーに限られていましたが、今後これは変化していくことになるとの事・・・

現行のNISMOパーツのカタログを見てみると、確かにパフォーマンスカーに偏っているかと

かつては、C25セレナ用エアロまで商品化していたのですが、今では・・・





今回はジュークと言うSUVでしたが、今後はミニバンやワゴン、セダンにも製品を拡充していってほしいですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2011/12/01 20:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年12月01日 イイね!

残りは9席?それとも8席?

残りは9席?それとも8席?『FIA、2012年のF1エントリーリストを発表』

FIAから、2012年の公式F1エントリーリスト(現時点での各チームのドライバーと新しいカーナンバー)が発表されましたねぇ

マクラーレンは、今季の成績をうけてジェンソン・バトンをカーナンバー3、ルイス・ハミルトンをカーナンバー4と入れ替え
ハミルトンのカーナンバーが徐々に大きな数字になって行ってますよねぇ

ロータス・ルノーGPは、ロータスF1チームとしてエントリーし、先日契約を発表したキミ・ライコネンは、カーナンバー9に

今季、可夢偉の大活躍でチームランキング7位となったザウバーは、可夢偉が13、ペレスが14を付ける事に
2013年には、一桁のナンバーが付けられるようになって欲しいっすよねぇ~♪

2012年 F1エントリーリスト
レッドブル・レーシング / RED BULL RACING
Red Bull Racing Renault
1.セバスチャン・ベッテル
2.マーク・ウェバー

ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス / VODAFONE MCLAREN MERCEDES
McLaren Mercedes
3.ジェンソン・バトン
4.ルイス・ハミルトン

スクーデリア・フェラーリ / SCUDERIA FERRARI
Ferrari
5.フェルナンド・アロンソ
6.フェリペ・マッサ

メルセデスGPペトロナス F1チーム / MERCEDES GP PETRONAS F1 TEAM
Mercedes
7.ミハエル・シューマッハ
8.ニコ・ロズベルグ

ロータス F1チーム / LOTUS F1 TEAM
Lotus Renault
9.キミ・ライコネン
10.TBA

サハラ・フォース・インディア F1チーム / SAHARA FORCE INDIA F1 TEAM
Force India Mercedes
11.TBA
12.TBA

ザウバー F1チーム / SAUBER F1 TEAM
Sauber Ferrari
14.小林可夢偉
15.セルジオ・ペレス

スクーデリア・トロロッソ / SCUDERIA TORO ROSSO
STR Ferrari
16.TBA
17.TBA

AT&Tウィリアムズ / AT&T WILLIAMS
Williams Renault
18.TBA
19.TBA

チーム・ケータハム / TEAM CATERHAM
Caterham Renault
20.ヤルノ・トゥルーリ
21.ヘイキ・コバライネン

HRT F1チーム / HRT F1 TEAM
HRT/TBA
22.TBA
23.TBA

マルシャ F1チーム / MARUSSIA F1 TEAM
Marussia Cosworth
24.ティモ・グロック
25.シャルル・ピック

でも『ルノー、20年ぶりに女性F1ドライバー起用へ: マリア・デ・ヴィロータ』ってなニュースも・・・



スペインの "AS" 紙はマリア・デ・ヴィロータのインタビューを掲載し、ロータス・ルノーF1チームが来年のチャンピオンシップで彼女をリザーブ・ドライバーとして起用することに同意したと報じているんすが、御年31歳

まぁ、リザーブ・ドライバーが目一杯でしょうねぇ(苦笑)
Posted at 2011/12/01 19:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2011年12月01日 イイね!

カッコ良すぎ~!

カッコ良すぎ~!『黒木メイサとスバルBRZのコラボ曲が24時間限定でフル視聴可能!残り時間少なし…急げ!!』

スバルBRZの発表会にサプライズゲストとして黒木メイサが登場したとの事

黒木メイサの新曲「Breeze Out」はスバルBRZとコラボしてるんすよねぇ~



この曲のPV?が、めっちゃカッコイイんすよ!

22時まで期間限定でフル視聴可能!

それがコチラ

http://www.meisakuroki.com/

このままCMにしてもエエんやないかと思うんすがねぇ
Posted at 2011/12/01 16:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年12月01日 イイね!

ありゃりゃ・・・

ありゃりゃ・・・『弊社に関する一部報道について』

以下、ニュースリリース転載

平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、一部報道で、当社がアップル社の「iPhone」及び「iPad」の取り扱いを開始する旨の報道がありましたが、
現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いについて、当社がアップル社と基本合意したという事実はございません。

また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。

と・・・

果たして、どちらがホンマなんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

ワテとしては、いずれはスマホにする事を思うと、ドコモからiPhoneを出して欲しいんすがねぇ
Posted at 2011/12/01 12:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年12月01日 イイね!

えっ?1.6Lディーゼル・ターボ?

えっ?1.6Lディーゼル・ターボ?『Honda Details New 118HP 1.6-liter Turbo Diesel Engine for Europe』

東京モーターショーでホンダの伊藤孝信社長が、欧州市場向けの新しい1.6Lディーゼルエンジン導入を発表したとの事!

この新型1.6Lディーゼルエンジンはターボを装備し、150ps2.2リッターターボディーゼルエンジンより小型化され、120ps/4000rpm、300Nm/2000rpmの動力性のを誇る

欧州向けシビックから搭載が始まり、順次拡大していくと・・・

また、この新型1.6Lターボ・ディーゼルは、15%も燃費が向上しているとの事

北米でのディーゼル車の売り上げが伸びて来ている事から、シビックにすればオーバースペックだったディーゼルを小型化したものかと思われますよねぇ

国内販売については未定とされたいる新型シビックなのですが、マツダがCX-5のディーゼル搭載車を発売すると明言している事から、CX-5の売上次第では新型シビックのディーゼル搭載車の国内販売も視野に入れるのでは?
Posted at 2011/12/01 06:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation