• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

この程度なら、可愛いモンやんか(笑)

この程度なら、可愛いモンやんか(笑)『起亜自動車の新型車『レイ』が日本車『キューブ』『タント』と酷似 デザインパクリ疑惑が浮上』


韓国の起亜自動車が9日に発表したワンボックスカー「レイ(RAY)」のデザインが、日産自動車の「キューブ」と酷似していると韓国のネットユーザーらが指摘しているとの事

韓国の自動車愛好会サイトなどには、「レイ」と「キューブ」の特徴を比較する写真が掲載されており、「レイはキューブのデザインをコピーしたのではないか」という疑問の声がたくさん寄せられているとか・・・



起亜自動車側はパクリを完全否定しているが、韓国メディアは、一部の産業デザイン専門家は外見だけでなく構造もパクっていると指摘したと伝えている

ある関係者は、「レイのデザインに問題があるということではないが、世界第5位の自動車会社が外国の自動車をそのままコピーする必要があったのか疑問」とし、「ボックスカーは日本から生まれた。起亜自動車はその技術やデザインに影響を受けたかもしれないが、ここまで同じなのは常道から外れた行為」と強く非難していると!

この言葉から、韓国人は自国のメーカーに誇りを持っており、またそのような行為(パクリ・コピー)を恥ずべき事と認識してるんすよねぇ、某大国と違って(謎核爆)

それしにても、画像を見て頂ければお分かりとは思いやすが、そないに大騒ぎする程でも無いと思うんすが・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン
某大国なんぞ、そのまんまっすからねぇ(爆)

ただどないな広告かは知りやせんが、ダイハツ「タント」と広告コンセプトがそっくりなため、写真を並べるとどっちがレイでどちがタントなのか見分けがつかないほどだと言うのはチョットねぇ(^^;
Posted at 2011/12/04 19:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2011年12月04日 イイね!

2気筒直噴ターボエンジンエンジンかぁ・・・

2気筒直噴ターボエンジンエンジンかぁ・・・現在開催中の「第42回 東京モーターショー 2011」

そこに出展中のダイハツのコンセプトカー「D-X」

2気筒直噴ターボエンジンエンジンスペックは以下の通り


排気量:660cc
最高出力:47kW(64PS)/6000rpm
最大トルク110N・m(11.2kg・m)/2000rpm

うーん・・・

2気筒660ccねぇ・・・

ん?

確かダイハツには、かつて3気筒1000ccエンジンが・・・

そう!あの名車シャレードっす!

シャレード自体は4代目のG200まであるんすが、1000cc搭載車は3代目のG100まで

G10、G11は、カーブレイクラリーと言われたサファリ・ラリーでクラス優勝するなどの活躍を見せ、G100は1993年には、総合5・6位に

そんなシャレードのエンジンは、ボア×ストロークが76mm×73mmで1気筒辺り331cc

ボアを0.5mm縮めて75.5mmにすれば、2気筒で654ccに・・・

なぁ~んて、ヒマに任せて考えてみちゃったりしやした(笑)
Posted at 2011/12/04 17:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2011年12月04日 イイね!

まぁ、こんなモンか(笑)

まぁ、こんなモンか(笑)今日は朝から、子供達は有価物回収に・・・

それが終わり、一度家に帰って来て、今度は公民館でクリスマスイベントのケーキ作り

ケーキ作りと言っても、クリームを塗って飾り付けするだけなんすがね(^^;

で、出来上がったのが画像のケーキ

少々美的センスが無いような(笑)

でもまぁ、こんなモンすかねぇ
Posted at 2011/12/04 11:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月04日 イイね!

来季こそは!

来季こそは!『佐藤琢磨、2012年のインディカー残留にむけて複数チームと交渉』

佐藤琢磨が、東京都内で毎年恒例となるファンイベント「Takuma Club Meeting 2011」において2012年の去就について語ったとの事

今季はインディカーシリーズランキング13位(最上位は第11戦ミッドオハイオの4位)となり、日本人初のポールポジションも獲得した佐藤琢磨

しかし、所属チームのKVレーシングが2012年からエンジンをホンダからシボレーに変更することもあり、ホンダと深い関係にある佐藤琢磨の去就が心配されていますよねぇ

だが、佐藤琢磨は「まだ詳しくは言えませんが、複数チームと交渉をしています」とコメントし、更に「今季達成できなかった3位以内や優勝を目指すため、一番可能性のあるチームで走りたい」と語ったとの事

一部報道ではホンダエンジンを搭載するレイホール・レターマン・レーシング(Rahal Letterman Lanigan Racing)への移籍が報じられている佐藤琢磨なんすが、今季はチーム戦略のミスで表彰台を逃す事もあったので、是非、経験豊富なチームで表彰台を獲得して欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2011/12/04 06:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2011年12月04日 イイね!

日産の安全技術

日産の安全技術『Nissan introducing three new trick safety technologies』

インフィニティと日産の3つの新しい安全技術を提示したのだが、その内の2つがの自動車メーカーによってコピーされるだろうと・・・

と言う風に記事には書かれているんすが、その中の1つって、スバルのeyesightと基本的には同様のシステムなんすよねぇ(^^;

Nissan Camera Detection・・・コチラは、MCされたエルグランドに装備された「次世代アラウンドビューモニター」の事ですねぇ


Acceleration Suppression for Pedal Misapplication・・・コチラは、スバルのeyesightと基本的には同様のシステムかと


Predictive Forward Collision Warning System・・・コチラは、2台前のクルマの状況を感知してのシステム


この様な安全技術は、どんどん他メーカーもマネしていって欲しい技術ですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2011/12/04 05:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation