『新型クロスオーバーSUV「マツダCX-5」を発売』
以下、ニュースリリース抜粋
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、新型クロスオーバーSUV『マツダCX-5』を全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて本日発売します。メーカー希望小売価格は消費税込みで2,050,000円~3,190,000円です。
新型『CX-5』では、
初めて「SKYACTIV(スカイアクティブ)技術」をガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、トランスミッション、ボディ、シャシーのすべてに採用し、上質で気持ちのいい走りと、優れた燃費性能を両立させました。
以前ブログで、アメリカでの価格が判明した処から国内価格を予想しやしたが、
見事に大ハズレ(自爆)
まぁ、ソレは置いておいて・・・
強敵である日産エクストレイル (X-TRAIL)と比較してみる事に
まずは、ディーゼル搭載車の動力性能
日産エクストレイル (X-TRAIL)は、2.0Lターボで最高出力127kw(173ps)/3750rpm、最大トルク360N・m(36.7kgf・m)/2000rpm、一方CX-5は、2.2Lで最高出力129k(175ps)/4,500rpm、最大トルク420N・m(42.8kgf・m)/2000rpmと、最高出力では同等だが、最大トルクではCX-5が圧倒!
最も車両重量の軽い4WDのグレードを見ると、エクストレイルはGTの6MTで1660kg、CX-5はXDの6ATで1610kg
ギア比次第とも思われやすが、加速性能はCX-5が圧倒するのではないかと思われますよね
次は燃費性能なんすが、これは公称値で比較するしかないんすが、エクストレイルはJC08モードで14.2km/L(10・15モード15.2km/L)、CX-5がJC08モードで18.0km/L(10・15モード19.0km/L)
更に、車両価格はエクストレイル GTの6ATが3,139,500円に対して、CX-5はXD 6ATで2,790,000円と約35万円もの差が!ι(◎д◎υ)ノ
自動車税での面ではCX-5が5000円高くなるが、公称燃費から年間1万km走行するとし、軽油価格が125円とすれば十分に元が取れる計算に
こうなると、CX-5の圧倒的有利でシェア獲得かとも思われるんすが、問題は車両サイズでしょうねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
全長はともかく日本の道路事情を考えると、やはり全幅は5ナンバー枠の方が扱い易いかと
また、この手のクルマを選び方にとって重要となる4WD性能では、エクストレイルに軍配が
さてさて、一体どちらの方が売れるんすかねぇ?
Posted at 2012/02/16 16:48:17 | |
トラックバック(0) |
新型車 | ニュース