• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

こやつに、何か秘策が?

こやつに、何か秘策が?『First picture of new Mercedes as W03 runs at Silverstone』

バルセロナテスト初日となる21日に発表されると言う、メルセデスAMGのマシンW03

しかしながら、シルバーストンでのシェイクダウン映像が、もはやWeb上に



メルセデスAMGは今週W03のティザー画像を公開し始めたが、「段差」ノーズ部分など、クルマの細かい部分は絶対に見えないように工夫されていた

しかし画像の様に、明らかな段差が・・・

イドリアン・ニューイは「見ればすぐにコピーできてしまうものなのだろう。そうでなければ、こうまで執拗(しつよう)に隠そうとはしないはずだ」とコメントしていたのだが、果たしてどんな秘密が?

一見すると他チームと比較して、段差が大きく、段差より前の厚みが他チームより薄いのが見て取れるんすが、果たしてどんな秘密が隠されているんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2012/02/17 20:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年02月17日 イイね!

増殖!

増殖!『JLOC、今季は4台体制! LP600+とRG-3が2台ずつ』

昨年、ガイヤルドRG-3の3台体制でSuper-GT GT300クラスに参戦していたJLOCが、先日のブログでは、今季ガイヤルドLP600+を使用するとお伝えしましたが、ガイヤルドLP600+2台、ガイヤルドRG-3 2台の4台体制で今季のGT300クラスを戦うとの事!

新たに他のマシンのドライバーラインナップとして、昨年もチームに所属した坂本祐也の残留を発表

更に、新たにタイサンから松田秀士、山下潤一郎、LMP MOTORSPORTから山内英輝、そしてチーム復帰となる山西康司の加入を明らかに!

昨年は、86と88号車は「JLOC」直系の二台の為「黒組」「白組」と色分けされていたんすよねぇ

86号車


88号車


果たして今季は、ガイヤルドLP600+2台が「JLOC」直系のチームなのか、それともガイヤルドRG-32台が「JLOC」直系のチームなのか?

はたまた、ガイヤルドLP600+、ガイヤルドRG-31台づつとなるのか?

何にしても、タイプの異なるガイヤルドが4台揃うとは、益々GT300クラスが注目を集めますよねぇ
Posted at 2012/02/17 20:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2012年02月17日 イイね!

最長不倒距離、記録更新なるか?

最長不倒距離、記録更新なるか?『Ouninpohja als Power Stage』

かつては「1000湖ラリー」として知られた、ラリー・フィンランド

ハイスピードラリー故に「グランプリ・ラリー」との別名も

そのラリー・フィンランドの主催者は、名物ステージのオウニンポウヤをパワーステージとして復活させる旨を発表!

33.11kmに及ぶスペシャルステージでは、2004年ペター・ソルベルグは平均時速が130km/hを超えるなど危険すぎるとして、2005年、2006年には1つのSSとしては使われていなかったんすよねぇ・・・

そんな名物SSでは、2003年マルコ・マーティンが時速171km/hで走行し、57メートルの最長不倒距離を樹立

果たして、新記録樹立なるのか?(笑)

2004年ペター・ソルベルグ車載カメラ映像


Posted at 2012/02/17 06:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年02月17日 イイね!

父を越えられるのか?

父を越えられるのか?『マクラーレン、元F1ドライバーの息子と契約』

マクラーレンが、元F1ドライバーであるヤン・マグヌッセンの息子とテストドライバー契約を結んだとの事


ヤン・マグヌッセンと言えば、1995年終盤戦のパシフィックGPでは病欠のミカ・ハッキネンの代役としてマクラーレンからF1デビューを

1997年には、かつてのワールドチャンピオンジャッキー・スチュワートが興した新チーム、スチュワートからフル参戦を果たしたが、なかなかポイント圏内でのフィニッシュを果たせなかった

1998年のカナダGPでようやく6位入賞を果たすも、直後にスポンサーを持ち込んだヨス・フェルスタッペンにシートを奪われ、F1キャリアに幕を閉じる事に・・・

息子のケビン・マグヌッセンは今回、マクラーレンと若手ドライバー育成プログラム契約を締結

2011年は英国F3選手権に名門カーリンから参戦、シーズン2位を獲得しているのだが、父ヤン・マグヌッセンはイギリスF3選手権で18戦14勝という、アイルトン・セナ以来の圧倒的成績でチャンピオンに輝き、名門マクラーレンでのテストドライブのチャンスを得るんすよねぇ

果たして父ですら成し得なかった、名門チームのレギュラードライバーの座を射止める事が出来るのか?
Posted at 2012/02/17 05:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年02月17日 イイね!

過去の愛車・・・その2

過去の愛車・・・その2過去の愛車その2は、A73ランサー1600GSL

このクルマが、自身初の愛車なんすよねぇ(^^;

高校時代の悪友(笑)に影響を受け、ラリー車の魅力に憑りつかれ「初の愛車は、絶対にラリーで強いクルマに!」と思いながらも、サザンクロスラリーやサファリラリーを制した1600GSRは高くて買えず(自爆)1600GSLに(^^;
GSRは本来2ドアなんすが、ラリー車ベースに4ドアのGSRもあったんすよねぇ

1200のサニーから一気に1600となり、馬力も68ps/6000rpmから100PS/6,300rpmと32psもアップ!(謎爆)

今では、トラックですら採用していないと思われる板バネをリアに使用

おかげで、シフトダウンしクラッチを繋ぐと、リアが跳ねる!跳ねる!(爆)

しかしながら、当時新型車として登場した2TG-EU DOHC 8バルブ EFI (115ps)を搭載したTE71とは、SOHC シングルキャブながら、遜色ない走りを見せてくれましたねぇ

Posted at 2012/02/17 04:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation