• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

妄想?構想?

妄想?構想?ひょんな事から手に入った、ミラリードのフォグGT6002

デミオにでも取り付けようかなぁと思ったんすが、フッ!とサイズが気になり、セレナのライダーバンパーのフォグが収まっている処に当ててみると・・・


おやまぁ!ピッタリやおまへんか!( ̄ー ̄)ニヤリ

以前、PIAAのドライビングランプを取り付けていた時の配線はそのままになってるんで、上手く固定さえ出来れば・・・

それとも、バルブだけH3のLEDに交換してデイライトにして、PIAAのドライビングランプを復活させるか・・・

春に向けて、妄想?構想?満載っす(笑)
Posted at 2012/03/06 20:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2012年03月06日 イイね!

第1回公式合同テスト/鈴鹿 総合結果

第1回公式合同テスト/鈴鹿 総合結果第1回公式合同テスト/鈴鹿 総合結果


総合結果は、12番手のデュバルまでが1秒以内と言う、今季の激戦を予感させる結果に!


そんな中、最終セッションで1'39.636を記録した塚越がトップに

2番手に着けたのは、今日の午前に0.032秒差で山本が

1 41 塚越 広大 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1'39.636
2 16 山本 尚貴 TEAM 無限 1'39.668
3 40 伊沢 拓也 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1'39.734
4 19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ TEAM IMPUL 1'39.779
5 1 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S 1'39.831
6 2 中嶋 一貴 PETRONAS TEAM TOM’S 1'39.990
7 7 大嶋 和也 Team LeMans 1'40.042
8 32 小暮 卓史 NAKAJIMA RACING 1'40.374
9 38 平手 晃平 Project μ/cerumo·INGING 1'40.384

10 20 松田 次生 TEAM IMPUL 1'40.470
11 8 ロイック・デュバル Team KYGNUS SUNOCO 1'40.625
12 3 安田 裕信 KONDO RACING 1'40.660
13 39 国本 雄資 Project μ/cerumo·INGING 1'40.816
14 31 中嶋 大祐 NAKAJIMA RACING 1'41.084
15 10 金石 年弘 HP REAL RACING 1'41.681
16 62 嵯峨 宏紀 Le Beausset Motorsports 1'42.445
Posted at 2012/03/06 19:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース
2012年03月06日 イイね!

1991年にタイムスリップ

1991年にタイムスリップ今、J-SPORTS「モータースポーツ 蘇る!20世紀の名レース」と言う番組が放映されているのですが、昨日は「打倒ポルシェ!日産、トヨタ、マツダの逆襲」で1990年のJSPC(全日本スポーツプロトタイプカー)開幕戦富士と1991年の富士1000kmが・・・


1991年の富士1000kmでは、レース終盤それまでトップを快走していたNo23 CALSONIC NISSANがピットインでNo1 YHP NISSANに逆転されたのですが、怒涛の追い上げを!

No23の鈴木利男が1コーナーで接触しながらもインを取り逆転したかと思うと、その数週後No1のオロフソンがストレートで軽く接触しながらも1コーナーへの飛び込みでインを奪い再び逆転!

しかし、残り2周

今度アウトから鈴木利男が仕掛け、ブレーキング競争で前に!

そのままトップでチェッカーを!

同じメーカー日産の同じマシンR91CP、そして同じブリヂストンタイヤでマジのガチンコ勝負!

そんなマシンが、鈴鹿50周年感謝デーで走行したんすよねぇ

行って見たかったなぁ・・・

ちなみの今夜は、「グループA全盛時代~R32ラストイヤー」ですヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/03/06 18:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2012年03月06日 イイね!

トップチームは無理やろなぁ(謎爆)

トップチームは無理やろなぁ(謎爆)『マリア・デ・ヴィロタ、2MBスポーツ・マネジメントと契約』

元F1ドライバーのエミリオ・デ・ヴィロタの娘であり、昨年8月にはポール・リカールでルノーのF1マシンをテストしたマリア・デ・ヴィロタが、2MBスポーツ・マネジメントと契約を結んだとの事

2MBスポーツ・マネジメントは、マーティン・ブランドルとマーク・ブランデルが2004年に設立したマネジメント会社で、マクラーレンのF1テストドライバーを務めるゲイリー・パフェットとインディカードライバーのマイク・コンウェイが所属

マーク・ブランデルは「NASCARやインディカーのようなトップレベルの選手権には女性ドライバーがいる。マリアにはF1ドライバーになるための能力、欲求、コミットメントがあると思っている」

しかしながら、コミットメント(commitment)は英語からきており、「かかわりあうこと」、「ゆだねること」「 委託」「委任」、また「言質を与えること」「公約」「誓約」「約束」などを意味を持つらしいんすが・・・

ブランデルは、どういう意味合いでコミットメントと言う言葉を使ったのか?

それはいいとして、マリア・デ・ヴィロタは1980年生まれで32歳!

80年生まれと言えば、ジェイソン・バトンと同じ歳で、現役F-1ドライバーでそれ以上の年齢と言うと・・・

ミハエル・シューマッハ43歳、ペドロ・デ・ラ・ロサ41歳、マーク・ウエバー35歳、ナレイン・カーティケヤン35歳、キミ・ライコネン32歳の5人のみ

失礼ながら、HRTの2人のドライバーを除いては、トップドライバー達なんすよねぇ

逆に言うと、HRTからならF-1デビュー出来るかも?(謎爆)
Posted at 2012/03/06 17:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年03月06日 イイね!

試行錯誤

試行錯誤『Fニッポン、新形状のディフューザーをテスト』

鈴鹿サーキットで行われた全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの合同テストで、Team KYGNUS SUNOCOのロイック・デュバル車に、新しい形状のディフューザーが装着された

このディフューザーは、フォーミュラ・ニッポンを運営する日本レースプロモーションが検討・開発したもので、ウエット時のウォータースクリーンを軽減する目的と、フロントウイングが前走車と接近するとダウンフォースが抜ける現象を改善できないか、という目的で、現行のFN09シャシーを大きな改良をせずに実現しようというもの

FN09シャシーはベンチュリー構造をもったウイングカーであるため、ウエット時には水煙が高く巻き上がるため、決勝レース時には前を走るマシンの水煙により、後走車が接近しづらい状況に・・・

そのため、雨の多い日本でより安全でエキサイティングなレースができないか、というアイデアが上がり、今回のディフューザーが生まれることになったという

レースを盛り上げる為の施策は大いに結構なんすが・・・

やはり、今の参戦台数ではねぇ(o´_`o)ハァ・・・

それにしても何故、国内トップカテゴリーであるFormula NIPPONが盛り上がらないんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2012/03/06 06:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation