• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

いくらで売るつもりなんかなぁ?

いくらで売るつもりなんかなぁ?『トヨタ、北京ショーで新型3モデルを初公開』

トヨタ自動車は23日に開幕した北京モーターショーに、3台のワールドプレミアモデルを発表


そのうちの1台が、「雲動双擎」(ユンドンショワンチン)と命名された、中国市場専用のハイブリッド車のコンセプトモデル

プレスカンファレンスでは、豊田社長が登壇し「ハイブリッド技術で、中国のお客様を笑顔にしていきたい。ハイブリッドの魅力を、中国で生まれたハイブリッドカーで皆様にお届けしていく」と述べたとの事なのだが・・・

中国市場でライバルとなるBYDオート(比亜迪汽車)は、同じく北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、「F3DM」の後継モデルとなる新型ハイブリッドセダンを初公開

「F3DM」は14万9,800元(約193万円)で発売されているのだが、新型ハイブリッドセダンも似たような価格になるのでは?

となるとトヨタの「雲動双擎」も同じような価格に?

「雲動双擎」の詳細が明らかにされてないのですが、価格を抑えるとなるとアクアのシステムを利用し、エクステリアだけ変えたモノかと思うんすよねぇ

中国市場で日産に遅れを取ったトヨタとしては、ハイブリッドカー投入でシェアを拡大したい処なのでしょうが・・・

果たして、上手くいくのやら?
Posted at 2012/04/23 21:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2012年04月23日 イイね!

優位性があるとは思えないんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

優位性があるとは思えないんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…今季、何かと論争を呼び起こしているメルセデスの巧妙な「ダブルDRS」システム

前戦中国GPで、ニコ・ロズベルグがポールtoフィニッシュした事で、再評価しているチームもあるのかも知れませんが・・・

ワテは、どうしても優位性があるとは思えないんすよねぇ

何故なら、今回のバーレーンGPの予選結果を見てみると、PPを獲得したベッテルにフリー走行での最高タイムでも0.394秒遅れを取っている事

フリー走行や予選では決勝レースと違い、ストレートスピードを稼ぐのにRDSを使用してますよね?

ここバーレーン・インターナショナルサーキットは、4本のストレートをコーナーで繋いでいるサーキット


メルセデスの「ダブルDRS」が有効ならば、セクター1とセクター3で最速タイムを記録してもいいのでが、予選結果を見てみると、ホームストレートから5コーナーまでのコーナーの少ないセクションではベッテルもロズベルグも29.4秒と同タイムなのだが、セクター3ではベッテルが23.0秒、ロズベルグが23.1秒と逆に差を着けられると言う結果に

セクター3では最高速度300km/hを記録しているにもかかわらずなのだ

これは、最強エンジンと言われるメルセデス・ベンツ FO108Zが効いているのではないかと思うんすよ

次に、決勝レースの結果から考察してみると・・・

ロズベルグのファステスト・ラップは1:38.080で10番目、シューマッハのファステスト・ラップは1:38.128で13番目なんすよねぇ
ただ、タイヤが新品か中古かの差もあるんすが

そして各セクターでの最高速度を見てみると、予選ではセクター1で243km/hを記録しているにもかかわらず決勝レースではトップがハミルトンの237km/h、同じくセクター2では268km/hを記録しているにもかかわらず決勝レースでは5番手のグロージャンの256km/hにも届かず、セクター3では300km/hを記録していたのが決勝レースでは286km/hに・・・

以上の事からすると、ダブルDRSは長いストレートのあるサーキットの予選のみ有効かと思うんすよねぇ

簡単に言うと、ダブルDRSは「直線番長」って事ですね(苦笑)
Posted at 2012/04/23 19:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年04月23日 イイね!

王者の反撃!

王者の反撃!『Loeb targets Argentina fightback』

ボーダフォン・ラリー・ポルトガルで早期にリタイアした失意から立ち直る為、セバスチャン・ローブは2005年以来6連勝しているラリー・アルゼンチンでの勝利を目指す

しかしローブは、木曜に行われるスタート順位を決定する予選ですら簡単にいかないだろうと・・・

「ボーダフォン・ラリー・ポルトガルで我々は、リスクを承知でスタート順位を選んだ。アルゼンチンは金曜終了時まで200km以上あり、雨になった場合はぬかるむ前に走行した方が良いが、逆に晴れの場合は15番手スタート辺りが良いだろう」とコメント

今季これまで66ポイントを挙げ、ドライバーズタイトルでは現在トップに立っているが、第2戦スウェディッシュラリーでは精彩を欠き6位に、第4戦ボーダフォン・ラリー・ポルトガルでは不可解なクラッシュでリタイアと、名手ローブらしくない戦いが・・・

ラリー・アルゼンチンでは、ローブらしく冷静沈着な走りで、対照的に豪快な攻めのドライビングのペターとのガチンコ勝負が見たいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

でも、勝つのはペターで!
Posted at 2012/04/23 18:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年04月23日 イイね!

新型ポルシェが、月々21,100円で!

新型ポルシェが、月々21,100円で!ローン対象は、新型の「RS」「S」

「RS」は各所にカーボンパーツを採用することで、剛性を確保しながら軽量に仕上げてあり、先進のブレーキテクノロジーやレースで検証されたテクノロジーが満載!

「S」はカーボンファイバーフォークとアルミフレームを組み合わせで、「RS」よりも若干重量が重くなっているが、同じく先進のブレーキテクノロジーを搭載!


コチラがその新型ポルシェ!

























「RS」


「S」


って、まさかクルマやなんて思ってやせんよね?(笑)

今国内販売されているポルシェで、一番安いのでも、ケイマンの6,040,000円

ボーナス払い無し、金利無しでも月々21,100円やと286回払いになるんすから(笑)
Posted at 2012/04/23 17:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2012年04月23日 イイね!

調子こき過ぎた?

調子こき過ぎた?『ニコ・ロズベルグ、ペナルティを免れる』

昨日行われたF-1第4戦バーレーンGPでニコ・ロズベルグは、ルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソをコース外に押し出したように見えた件でレース後の審議対象となっていたが、ペナルティは免れた

ルイス・ハミルトンが11周目にピットアウトしてポジションを取り戻そうとした際に、その後、フェルナンド・アロンソも同じ場所でニコ・ロズベルグにオーバイテイクを仕掛けた際に、コース側に押し出されたように見えたのだが・・・

スチュワードは、問題を調査し、ニコ・ロズベルグはポジションを守るために“コンスタントかつ連続したストレートラインのマナー”で右側に動き、ルイス・ハミルトンが追い抜きを仕掛け始めたときにロスベルグと並んでいなかったので、ロズベルグは間違ったことはしていないと判断し、フェルナンド・アロンソとの件にも同様の判断を

しかしアロンソは、レース後のコメントで「もしあそこに広いランオフエリアではなく壁があったなら、今僕がここにいてこの話をすることができたかどうか疑問だ。僕に言えるのはそれだけだ」と、暗に非難してましたねぇ

一方ハミルトンは、この件には一切触れて無いんすよねぇ

まぁハミルトンは、人の事は言えないでしょうからねぇ(謎爆)

しかしロズベルグも、前戦優勝から一転しフラストレーションが溜まってたのか、それとも調子づいてしまったのか?

チョイと遺恨を残しそうっすよね(^^;
Posted at 2012/04/23 07:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation