• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

なぁ~にぃ~!お兄ちゃんが!?

なぁ~にぃ~!お兄ちゃんが!?『Henning Solberg s Mini Cooper WRC?』

今季、WRC参戦継続が危ぶまれたヘニングだが、開幕戦モンテカルロの直前にアメリカ製エナジードリンクゴーファストのサポートを受けWRCに引き続き参戦する事に

しかし、今季2戦を戦い資金難に陥ったヘニングは、第3戦ラリー・メキシコと第4戦ボーダフォン・ラリー・ポルトガルは、エントリーしたものの出走せず・・・

だが、24日から始まる第6戦アクロポリス・ラリーには、WRC チーム・ミニ・ポルトガルから出場!ι(◎д◎υ)ノ

先日テストを行っていたパウロ・ノブレに替わり、ミニ・ジョンクーパ・ワークス WRCのステアリングを握るとの事

まぁ、資金難と思われる WRC チーム・ミニ・ポルトガルは、カタール・ラリー・チームにマシンを提供するくらいだし、ワークス・ドライバーとは言え、これまでノーポイントのノブレよりはヘニングの方がポイントが稼げると思ったんでしょうねぇ

アクロポリス・ラリー エントリーリスト
http://www.wrc.com/results/2012/acropolis-rally/entry-list/
Posted at 2012/05/22 20:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年05月22日 イイね!

トヨタとスバルには負けたが・・・

トヨタとスバルには負けたが・・・先日行われた、ニュルブルクリンク24時間耐久レース 

水野和敏監督率いるニッサンGT-Rの開発チームが挑戦

マシンは、サーキット走行向けに販売されている“クラブトラック・エディション”をベースに、24時間レースを想定したガソリンタンク容量の拡大、さらにリヤウイングの追加した、ほぼノーマル?と言えるモノ

ワークスとも言えるNo23号車には、鈴木利男、ミハエル・クルム、田中哲也、星野一樹が、No123には、ヨーロッパで推進されているゲーム出身のドライバー育成プログラム、“GTドライバーアカデミー”から山内一典、ルーカス・オルドネス、トビアス・シュルツ、山本泰吉が

出場したSP8TクラスはGT-R2台のみの出場とあって、完走=クラス優勝だったのだが・・・

街中を24時間走行するのとは訳が違い、ましてやコースは山間部の高低差を利用した変化に富むコースレイアウトに加えて、過酷な条件が揃っており、世界最長で世界有数の超難関コース

流石にノントラブルでチェッカーフラッグを受けられる訳も無く、No123は序盤にパンク、No23は駆動系にトラブルが!

しかし2台とも無事完走を果たし、クラス1-2に

総合30位 No123 Nissan GT-R


総合99位 No23 Nissan GT-R


Nissan GT-R at Nurburgring 24h: Qualify Sessions


Nissan GT-R at Nurburgring 24h: Race day Highlights


出来れば来年はワークス体制で、NISSAN GT-R NISMO GT-3で出場して総合優勝を争って欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2012/05/22 19:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年05月22日 イイね!

ホンマに、クルマ好きなんやねぇ~♪

ホンマに、クルマ好きなんやねぇ~♪『豊田章男社長、NISSAN LEAF NISMO RCに乗る』

5月19日から20日に、東京・お台場のMEGA WEBで『MEGA WEBフェスタ』が開催されたが、その際にトヨタ自動車の豊田章男社長が、電気レーシングカーのNISSAN LEAF NISMO RCをドライブする珍しい場面が見られたとの事!ι(◎д◎υ)ノ

NISSAN LEAF NISMO RCは、松田次生のドライブで迫力の走りを披露

次生は当初、自分がドライブし豊田社長が助手席に乗るものかと思ったというが、“モリゾウ”のドライバーネームで多くのレースに参戦した実績を持つ豊田社長だけに、自らステアリングを握り、次生が操作系をレクチャーし、特設コースを周回したと・・・

他社のクルマでも興味を持ち運転したがるなんて、ホンマ豊田章男社長ってクルマ好きなんすねぇ~♪

でも・・・

世界的大企業だけに、いくらクルマ好きな社長でも、クルマ好きの為のクルマ作りをしてくれるかと言うとねぇ(o´_`o)ハァ・・・

2012メガウェブ「日産リーフ・二スモRC」同乗走行

Posted at 2012/05/22 18:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2012年05月22日 イイね!

from GXE10 to ZN6

from GXE10 to ZN6以前、スバルBRZを試乗してS13シルビアを思い浮かべたんすが、taka-sanさんのブログを見て『そう言えば、アルテッツァって言う不運なクルマもあったなぁ・・・』と

1987年にレビン・トレノがAE92とFFになり、その後FRスポーツカーが待望され登場したのが、アルテッツァでしたよねぇ

「コンパクトなボディーにFRレイアウトという走りのコンパクトセダン」として開発がスタート

3S-GE型 2.0L 直4搭載のRS200に期待が集まったんすが、1300kg〜1500kgと重量が重く、コンパクトではあるが、軽量とは言えないスポーツカーに

AE86の再来と騒がれていただけに、落胆も大きかったのかと思うんすが・・・

しかし、剛性の高いボディに、ワテ的には必要十分なパワー

ボディ形状がセダンとクーペ?との違いはあれど、ZN6はまさしくトヨタの小型スポーツカーの正統な継承車だと思ったんすよ

ZN6は、スポーツカーゆえに生まれて来たスポーツ・クーペなんすが、アルテッツァの様なFRの小型スポーツセダンは、2度と生まれて来ないのかも?
Posted at 2012/05/22 16:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年05月22日 イイね!

パクリどころか(#゚Д゚) ゴルァ!!

パクリどころか(#゚Д゚) ゴルァ!!『中国で『ワンピース』のテーマパークの建設が決定!? / 集英社「正規許諾しているものではございません」』

中国でワンピースのテーマパークが建設されると大々的に報じられ、中国共産党の機関誌人民日報Web版の日本語版でも紹介

現地報道によると、上海市の隣・江蘇省にそのテーマパークは建設されるとかで、5月16日に盛大な着工式が行われ、一部報道によるとすでに建設が始まっていると

中国のワンピース・パークの広さはなんと東京ドーム29個分! 建設費には5億元(約60億円)が投じられ、園内には遊園地だけでなくレストランやアニメ・漫画研究センターなども併設され、設計には日本のアニメ計画専門会社が携わっていると

また同作品のキャラクターを使っての観光PRも行いたいとしている。これは相当大掛かりなプロジェクトらしいのだが・・・

まぁ、皆さんはピン!と来ているでしょうが、当然、無承諾

集英社に問い合わせたところ「報道されている内容については、正規許諾をしているものではございません」との事

ただ、式典では『海賊王』と書かれていて、この名称は違法コピー版の翻訳タイトルで、著作権を侵害していない現地連載タイトルは『航海王』


つまり、著作権に関する指摘があれば、パーク運営者はあの麦わら一味の『ワンピース』ではなく、ワンピースをイメージした海賊王を目指している人物の冒険活劇のテーマパークであるとするつもりなのかもしれないと・・・

以前、ディズニーキャラクターをパクっていたことで世界的に有名になった中国・北京にある石景山遊楽園なんてのもありやしたが、またしても!ってな感じっすねぇ

こないな事して、恥ずかしいと思わないからなんでしょうけど・・・

まぁ、某国には知性が無いんでしょうから仕方ないのかも(核爆)

なんせ、所有権はあっても知的所有権の無い国ですからヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
Posted at 2012/05/22 07:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation