• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

また、お前が言うかぁ(笑)

また、お前が言うかぁ(笑)『ジャック・ビルヌーブ「キミ・ライコネンの解雇もあり得る」』

キミ・ライコネンのロータスのシートは安泰ではないかもしれない、と1997年のF1チャンピオンであるジャック・ビルヌーブが語った

ビルヌーブはカナダGPに姿を見せたが、そこでロータスの2012年型車E20を「すごい」と語った

さらに、ハンドルを握るのがトップドライバーだったら、今ごろロータスはチャンピオンシップで首位に立っていたかもしれない、と述べたと・・・

ビルヌーブは、ライコネンを「トップドライバー」とは考えていないようで、「純粋に走りでグロジャンに後れを取っていることが多いので、彼(ライコネン)が解雇されることもあり得ると思った」と言うコメントが、フランス『Auto Hebdo(オト・エブド)』誌の最新号で伝えられているとの事

2004年終盤3戦にルノーから出走し、2005年ザウバー・ペトロナスへ移籍したが、約1年間のブランクは大きく、急速に進化するF1マシンへの適応に苦しみ、若いチームメイトのフェリペ・マッサにパフォーマンスで劣ることも少なくなかった方がねぇ(爆)

「すごい」と言うE20で、ここ4戦予選では、チームメートである若手のロメ・グロジャンに対して、負け続けているとは言え、7戦で2回表彰台に上がっており、ドライバーズランキングでも5位にライコネンはつけているんすよねぇ

まぁ彼の事っすから『自分ならば』ってな気持ちがあるんでしょうけどね(笑)
Posted at 2012/06/15 21:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年06月15日 イイね!

どんな走りを?

どんな走りを?『Infiniti to Debut Running Emerg-E Prototype and Bentley a Surprise Model at the Goodwood Festival』

英国で6月28日から7月1日に掛けて開幕される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2012」の恒例行事のヒルクライムに、エマージが参加すると

「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2012」のヒルクライムには、コンセプトカーのアルピーヌ「A110-50」も走行

EMERG-Eは基本的にモーターのみで走行するEVで、2個のモーターは最大出力300Kwを発生し、0-96km/h加速は4秒

ドライバーにはF1レッドブルレーシングのマーク・ウェバー選手を起用するとか



果たしてどんな走りをみせてくれるのか、楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/06/15 20:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2012年06月15日 イイね!

WEC第3戦 ル・マン24時間 総合予選結果

WEC第3戦 ル・マン24時間 総合予選結果WEC第3戦 ル・マン24時間 総合予選結果

第80回ル・マン24時間耐久レースは、唯一23秒台を叩き出したNo1 Audi R18 e-tron quattroがPPを獲得!

トヨタはNo8が3番手に

ガソリンエンジン車最上位は、No21 HPD ARX 03a-HONDAが獲得

LMP2クラスは、No25 Oreca 03 - Nissanが!

中野信治の乗るNo45 Oreca 03 - Nissanは23番手、黒澤治樹が乗るNo38 Zytek Z11SN - Nissanは、予選2回目にクラッシュしたが、1回目のタイムで25番手に

“ガレージ56”クラス注目のNo0 Delta Wing Nissanは、29番手に

井原慶子は1回目にトラブルでクラッシュし、マシン修復は間に合ったが、真っ直ぐすら走らないマシンをねじ伏せ、45番手で決勝進出を果たす!

1 1 LMP1 Audi R18 e-tron quattro 3:25.453 3:24.997 3:23.787
2 3 LMP1 Audi R18 Ultra 3:26.694 3:24.078 3:27.578
3 8 LMP1 TOYOTA TS030 Hybrid 3:27.554 3:26.151 3:24.842
4 2 LMP1 Audi R18 e-tron quattro 3:26.536 3:26.038 3:25.433
5 7 LMP1 TOYOTA TS030 Hybrid 3:27.191 3:26.502 3:25.488

6 4 LMP1 Audi R18 Ultra 3:28.295 3:26.420 3:26.600
7 21 LMP1 HPD ARX 03a-HONDA 3:32.750 3:29.622 3:32.750
8 12 LMP1 Lola B12/60 Coupé - Toyota 3:33.211 3:29.837 3:34.476
9 13 LMP1 Lola B12/60 Coupé - Toyota 3:33.140 3:31.866 3:33.140
10 17 LMP1 Dome Judd 3:34.716 3: 34.925 3:33.066

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
23 45 LMP2 Oreca 03 - Nissan 3:40.727 3:43.763 3:42.949
  ・
25 38 LMP2 Zytek Z11SN - Nissan 3:41.287 3:41.428 (NT)
  ・
  ・
  ・
29 0 CDNT Delta Wing Nissan 3:42.612 3:48.142 3:50.903

  ・
  ・
  ・
  ・
45 29 LMP2 Lola B12/80 Coupé - Nissan 4:14.086 (NT) 3:58.895
Posted at 2012/06/15 19:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2012年06月15日 イイね!

マクレー、そしてレガシィ初優勝の地

マクレー、そしてレガシィ初優勝の地『From the archives: McRae takes first win』

1993年、レガシィの後継車となる新型インプレッサWRCの投入が予定されていた


1995年にドライバーズチャンピオンとなったコリン・マクレーは、1993年にラリー・ニュージーランドで自身初の優勝を遂げ、その後ラリー・ニュージーランド3連勝を

ラリー初期の段階では5番手に着けていたマクレー

しかし、44kmに及ぶMotu Roadでは、レガシィのボクサーエンジンによる低重心は他車を上回るコーナリングスピードを見せ、ターニングポイントなった

デイ2・デイ3で2度のSSウィナーとなり、先行するディディエ·オリオールをパス、オリオールとサインツはマクレー以上のステージ・ウィナーとなったが、マクレーの一貫した走りが勝利をもたらした

スバル=プロドライブは3年連続となるマニュファクチャラータイトルを獲得、しかし、その10年後の2007年、自宅のあるラナーク周辺にて自身が操縦していた自家用ヘリが墜落し、39歳の若さでこの世を去る事に・・・

マクレーは、ラリー・ニュージーランドでの初優勝の前に2度表彰台を獲得しているが、マクレーがスターとして輝き始める伝説が始まったのは、19年前のMotu Roadであったと・・・

「マクラッシュ(壊し屋マクレー)」との仇名される様な、リスクを恐れず攻めに徹した走りと豪快なドリフト走行で、未だに世界的に人気を誇るコリン・マクレー

スバルのラリー活動の黎明期と人気を支え、スバル車の初優勝、3度のマニュファクチャラータイトルをもたらした立役者とされ、日本でも数多くのファンが・・・

そんなマクレーの伝説の始まりとなったラリー・ニュージーランド

新たな伝説が生まれるのか?



Posted at 2012/06/15 18:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年06月15日 イイね!

WEC第3戦 ル・マン24時間 予選3回目結果

WEC第3戦 ル・マン24時間 予選3回目結果WEC第3戦 ル・マン24時間 予選3回目結果

No1Audi R18 e-tron quattroが、ついに23秒台に突入しトップに!


しかしトヨタが、アウディの牙城を崩しNo8 TOYOTA TS030 Hybridが2番手に

1回目ダンロップブリッジ下でクラッシュを喫したガルフレーシング・ミドルイーストNo29 Lola B12/80 Coupé - Nissanは、何とかマシンを修復し、36番手に

JOTA SportNo38 Zytek Z11SN - Nissanは予選2回目最終コーナーでクラッシュし3回目は走行せず

1 1 LMP1 Audi R18 e-tron quattro 3:23.787 240.8km/h
2 8 LMP1 TOYOTA TS030 Hybrid 3:24.842 239.5km/h
3 2 LMP1 Audi R18 e-tron quattro 3:25.433 238.8km/h
4 7 LMP1 TOYOTA TS030 Hybrid 3:25.488 238.8km/h

5 4 LMP1 Audi R18 Ultra 3:26.600 237.5km/h
6 3 LMP1 Audi R18 Ultra 3:27.578 236.4km/h
7 17 LMP1 Dome Judd 3:33.066 230.3km/h

8 12 LMP1 Lola B12/60 Coupé - Toyota 3:34.476 228.8km/h
9 22 LMP1 HPD ARX 03a-HONDA 3:35.421 227.8km/h
10 15 LMP1 OAK PESCAROLO P1 - Judd 3:35.584 227.6km/h
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
24 45 LMP2 Oreca 03 - Nissan 3:42.949 220.1km/h
  ・
  ・
  ・
  ・
31 0 CDNT Delta Wing Nissan 3:50.903 212.5km/h

  ・
  ・
  ・
  ・
36 29 LMP2 Lola B12/80 Coupé - Nissan 3:58.895 205.4km/h

  ・
  ・
  ・
52 38 LMP2 Zytek Z11SN - Nissan (NT)
Posted at 2012/06/15 07:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation