• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

日本でも、売って欲しいなぁ~♪

日本でも、売って欲しいなぁ~♪『フォード C-MAX ハイブリッド、燃費は プリウスα を超えた』

8月7日、フォードモーターはC-MAXハイブリッドの米国EPA(環境保護局)認定燃費が、市街地、高速ともに47マイル/ガロン(約20km/リットル)と公表!

これは競合車のトヨタ プリウスαに対して、最大で7マイル/ガロン(約3km/リットル)上回る燃費性能だという

C-MAXハイブリッドの米国ベース価格は、2万5995ドル(約204万円)。トヨタ プリウスαの現地ベース価格、2万6550ドル(約208万円)を、555ドル(約4万円)下回るプライスを掲げているとの事なんすが・・・

日本でも、プリウスαを下回る価格で発売してくれれば、後席の居住性や積載性を考えると売れると思うんすがねぇ?
Posted at 2012/08/10 20:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2012年08月10日 イイね!

Super-GT公式テスト 富士2日目

Super-GT公式テスト 富士2日目Super-GT公式テスト富士2日目は、No24 D'station ADVAN GT-Rを駆るビヨン・ビルドハイムが、1:34.013を出し、トップに

2番手には、現在ランキングトップのNo38 ZENT CERUMO SC430が

3番手にもNo19 WedsSport ADVANのSC430が入る

GT300クラスは、前戦SUGOで初優勝を飾ったNo3 S Road NDDP GT-Rが1:42.561でトップに

2番手には、前戦でS Road NDDP GT-Rとは逆に今シーズンワーストレースと言える苦しいレースとなったNo21 ZENT Audi R8 LMSが

3番手にはNo30 IWASAKI MODAクロコ apr R8が入る
Posted at 2012/08/10 19:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2012年08月10日 イイね!

第90回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム ミドルセクション結果

第90回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム ミドルセクション結果第90回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム ミドルセクション結果

2日目のミドルセクションは、3つに分けたセクションの中で、もっとも勾配がきつくWsと呼ばれるWの形を二つ組み合わせたようなつづら折りのコースがあって、まさに駆け上がるセクション

Electricクラスは、またしても田嶋信博選手(Monster Sport Pikes Peak Specail)が2:36.26でトップに

奴田原文雄選手(TMG EVP002)は2:44.28で、ボトムセクションに続き2番手に

3番手には、パイクスピークのEV先駆者とも言える塙 郁夫選手(Summit HER-02)が

昨日のクラッシュで現在マシン修復中の増岡浩選手は、ベッキー選手の乗るi-MiEVをシェアする形で、この日のミドルセクションを走行
パイクスピークルーキーは、必ずこの各セクションを走らなければならない規則となっている為

Posted at 2012/08/10 18:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2012年08月10日 イイね!

ついに、赤牛が!?

ついに、赤牛が!?『Red Bull wird neuer WM-Promoter』

これまでWRCのプロモーターを務めてきたノースワンスポーツの親会社、CSIが倒産し行政の管理下に置かれるという事態を受けて、WRCがノースワンスポーツとの契約を解除

FIAは、2月から新プロモーターの入札を行い、これまでにレッドブルメディアハウスのほか、南アフリカの合名会社、ユーロスポーツの3社が名乗りを挙げていたのだが、レッドブルメディアハウスが指名されることが濃厚となって来たとの事!

「(レッドブル)メディアハウスがシリーズをプロモーションすることはいいことだと思う。ただし、我がチームのスポンサーであるレッドブルとは、異なるものだ」とマトン

「彼らが行動する時は、いつでも適切に行うし、プロモーションで名を上げることだけを求めたりしない。彼らがWRCに投資を行うと決めたのであればキッチリと仕事をするし、そうでなければ興味を示すようなことはしない」

この発表は、次戦ADACラリー・ドイツで発表されるとの事なのだが、ラリー・ドイツではフォルクスワーゲンのドライバーの発表も行われ、目が離せませんよねぇ
Posted at 2012/08/10 07:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年08月10日 イイね!

タイトル争いを考慮して?(@・Д・@)??

タイトル争いを考慮して?(@・Д・@)??『F1タイトル争いを考慮してタイヤ開発スローダウン』

ピレリは昨年シーズン半ばにハードコンパウンドを改良し、今年はドイツGPのフリー走行で超ハードコンパウンドの試作品をテストしたが、タイトルレース上位の微妙な状況に配慮してシーズン後半もコンパウンドやタイヤ構造の改変はしないと表明

ピレリ・モータースポーツ部長のポール・ヘンベリーは「今年もシーズン半ば頃にコンパウンドに若干の改良をしようかと思ったのですが、今年の接戦状況を見ると何をどういじっても、どこかのチームに有利に働いてしまう可能性が高く、タイヤ改良は諦めざるを得ないという結論に達しました。本当は何箇所かこれは改善したい部分もあるのですが・・・」

昨年も今年もF1チームはタイヤの理想的なパフォーマンスを引き出すのに苦労したが、2014年には大規模なレギュレーション改正が控え、リソースを分散せざるを得ない来季は、チーム側には幾分理解しやすいタイヤをピレリは用意するとか

「2013年は準備を整えながら2014年の大掛かりなルール変更に備えなければならないという大変な年ですから。もしも2014年以降もF1を続けると仮定しての話ですが、ピレリとしてはもっと劇的な変化をF1にもたらしてみたいと考えています」との事

つまり、競争相手が出て来たら、ロクでも無いタイヤだとバレてしまうので止めて、そうでなかったら、このままロクでも無いタイヤを更にク○タイヤにするって事なんですよね(笑)
Posted at 2012/08/10 06:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation