• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

ロッシ再び!

ロッシ再び!『バレンティーノ・ロッシ選手との契約について』

以下、ニュースリリース抜粋

ヤマハ発動機株式会社は、バレンティーノ・ロッシ選手と2年契約を締結しました。ロッシ選手は2013年、2014年とMotoGPヤマハファクトリーチームのライダーとしてMotoGPに参戦します。
 ロッシ選手は2004年に初めてヤマハに加入し、2004~2005年と2008~2009年の4シーズンにわたり、YZR-M1で世界チャンピオンに輝いています。また2010年末に一旦ピリオドを打つまで、ヤマハでの7年間で通算46回の勝利を積み重ねました。今シーズン、全18戦中の10戦を終えた時点で、ロッシ選手のランキングは8位。そして、そのロッシ選手のパートナーとなるのは、今シーズン5勝を飾り、2位と23点差で現在ランキング首位につけているホルヘ・ロレンソ選手です

ロッシが再び、ヤマハのマシンをライディングする事に!

2008年からヤマハに合流した、若きホルヘ・ロレンソの台頭に焦りなどもあったのか、2010年には第4戦イタリアGPのフリー走行で転倒して右足を骨折し、今期絶望と言われながらもドイツGPから松葉杖をつきながら復帰するもランキング3位に終わり、翌年ドゥカティに移籍したんすよねぇ

しかし、昨年は1度も優勝する事無く終わり、ランキングも7位と、デビュー年以来の最低ランキングに

現在Moto GPではホンダとヤマハがコンストラクター・タイトルを争っているが、ロッシにすれば長年在籍したチームでもあり、勝てるマシンがあり、ヤマハにしても、ロッシとロレンソでコンストラクター・タイトル獲得を目指そうと、両者の思惑が一致したんでしょうねぇ
Posted at 2012/08/11 06:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2012年08月11日 イイね!

新型SX-4か?

新型SX-4か?『Suzuki previews new S-Cross compact CUV ahead of Paris debut』

スズキは、9月27日に開幕するパリ・モーターショーにおいてCセグメント・クロスオーバー車のコンセプト・モデル「S-Cross(Sクロス)を世界初公開すると発表!

イメージ・スケッチを見ると、S-Crossは5ドア・ハッチバックのボディに、車高を上げた足回りと、バンパーにはアンダーガードが備わる、乗用車ベースのライトなSUVであるとうかがえる

今回発表されたプリスリリースでは、フロントバンパーからサイドのドアを抜け、リヤまで伸びた抑揚のあるダイナミックなキャラクターラインに象徴される「Emotion(躍動感)× Quality(上質感)× Aerodynamics(空力性能)」というデザインテーマと、「安定感」や「塊感」を感じられるデザインを融合させることで先進的なクロスオーバー車を表現するデザインとしているとの事

現在スズキには「SX4」があるが、S-CrossはこのSX4の後継車と見て間違いないかと

Cセグメントということだから全長は4.2m〜4.5m程度と思われるが、スズキは2007年の東京モーターショーに「Kizashi2」を出展


Kizashi2は全長4484×全幅1950×全高1500mmというサイズで、まさしく合致

Kizashi2は3.6リッターV6エンジンと、Cセグメントにしては大排気量エンジンを搭載していたのだが、このS-Crossはプレスリリースの中で、「当該エンジンは、スズキの技術的特長である軽量で走破性に優れた四輪駆動システムを活かす上で相性が良く」と言及していることから、排気量的には2.0リッター辺りか?

現在SX4にはセダンも存在するのだが、セダンはキザシ、SUVはS-Crossと車種の見直しを図るのかも?
Posted at 2012/08/11 05:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2012年08月11日 イイね!

一石二鳥?

一石二鳥?『【GARMIN nuvi2582R インプレ前編】ドラレコ搭載、PNDの新たな可能性を感じさせる意欲作』

GARMINのPND「nuvi」(ヌヴィ)シリーズの最新モデル「nuvi2582R」ではドライブレコーダー機能を追加!

ドライブレコーダーはハイエンドモデルに匹敵するスペックで、CMOSセンサーはHD(1280×720画素)の撮影が可能で、レンズはF2.0と非常に明るく、最大32GBのカードに対応するMicroSDHCスロットを備え、本体には8GBのカードも付属、さらに、Gセンサーも内蔵しているとの事

別売オプションとして延長ケーブルが用意されており、このケーブルにはGDR20を単体でマウントできる吸盤付きのクレードルも同梱されており、GDR20はウインドウ上部、ナビ本体はダッシュボード上に設置することが可能と



オンラインストアでは、34,800円で発売中

ナビとドラレコを買うと考えれば、安いんや無いっすかねぇ?
Posted at 2012/08/11 04:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品関連 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation