• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

はあ?何言うてんねん(@・Д・@)??

はあ?何言うてんねん(@・Д・@)??『ウイリアムズ、故セナを例に挙げマルドナドを弁護』

ウイリアムズのエグゼクティブディレクター、トト・ウォルフは、若いころのアイルトン・セナを例に挙げ、マルドナドも成長し、素晴らしいドライバーになると示唆

「アイルトン・セナの若いころのことを覚えているだろう? 当時はグリッドペナルティはあまりなかったけれど、もしあったら彼は何度も10グリッド降格させられていただろう(笑)」 と・・・

「アイルトン・セナの若いころのことを覚えているだろう?」やと?

セナがデビューしたのは、トト・ウォルフが12歳の時

そないなお前が言うかぁ?(#゚Д゚) ゴルァ!!

確かにセナは、デビューした年には危険なドライバーと言われた事もあったが、それはアグレッシブな走りで、ライバルと認められたが故での事で、ごく一部のドライバーからのみ言われた事

デビュー翌年には、速さのみがクローズアップされていやしたねぇ

それに比べ、マルドナドは今年2年目なのに、学ぶ事無くマシンをぶつけに行ったり、走行妨害したり・・・(o´_`o)ハァ

2年で学べないヤツが、セナみたいになれると言うエグゼクティブディレクターがいるウィリアムズじゃ、名門復活は遠い先の話ですよねぇ(苦笑)
Posted at 2012/09/18 20:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年09月18日 イイね!

ホンマなんや!( ̄0 ̄;)!!

ホンマなんや!( ̄0 ̄;)!!『最小のフォルクスワーゲン up!発表 価格は149万円〜!!【VW up!】』

以前、ベースグレードは149万円とお伝えしやしたが、本日その価格が発表され事実だと!ι(◎д◎υ)ノ

流石はフォルクスワーゲンだけあって、ベースグレードとは言え、ESP、フロントサイドエアバッグ、シティエマージェンシーブレーキ(低速域追突回避軽減ブレーキ)を装備
シティエマージェンシーブレーキは、5〜30km/hで走行時、レーザーセンサーにより10m前方の障害物を検知、ドライバーがブレーキングしなかった時に自動でブレーキをかけるというもの

900kg(2ドア車)という車重ながらユーロNCAPでは最高ランクの5つ星を獲得してるんすよねぇ

日本に導入されるのは、標準グレードであるmove up!の2ドアモデル(149万円)と4ドアモデル(168万円)、上級グレードであるhigh up!の4ドアモデル(183万円)の2グレード3タイプ

ベースグレードの価格で比較すると、ホンダのN BOXや、スズキのワゴンR、ダイハツ・タント、ムーブ、ミラ・ココア辺りは、バッティングする事に

確かにランニングコストを考えると、軽自動車に軍配は上がるんすが、安全性や若い女性ウケを考えると、恐るべきライバルの出現ですよねぇヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

そして、ワテ的に気になるのは、GTIが日本に導入されるのか?

そして価格はどうなるのか?

その昔、5㎡カーと言われたダイハツ・シャレードは、同じくリッターカーだったが、車両重量は630kg~660kgで、最高出力75ps/5,500rpm(グロス値)NET換算だと、約60ps?

up!は、車両重量は900kgで最高出力75ps/6200rpm(NET値)なので、シャレード程の軽快感は無いかも知れまへんが、5速ASG(マニュアルトランスミッションベースの自動変速機)を駆使して走れば、面白いかと

子供が免許を取り、夫婦二人で乗り回すなら、up! GTIなんてのもエエっすよねぇ~♪
Posted at 2012/09/18 19:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2012年09月18日 イイね!

こちらも、リベンジなるか!

こちらも、リベンジなるか!『Nissan DeltaWing headed back into the fray, will race at Petit Le Mans [w-video]』

ル・マン24時間レースでは、No7 TOYOTA TS030 Hybridに弾き飛ばされウォールに接触しリタイアに終わったDelta Wing Nissan

そんなDelta Wing Nissanだが、10月17日~20日に掛けてロードアトランタで行われる、ALMSシリーズ最終戦に出場するとの事

ただドライバーはル・マンを戦った、本山哲、マリーノ・フランキッティ、ミハエル・クルムのトリオでは無く、GTアカデミー出身のルーカス・オルドネスとALMSのPCクラスチャンピオンのグンナー・ジャネットになるとか



ALMSシリーズ最終戦ロードアトランタは、1,000マイル、10時間のプチ·ル·マンと呼ばれているのだが、コチラも果たしてリベンジなるか?
Posted at 2012/09/18 19:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2012年09月18日 イイね!

どちらがトヨタの次期GT500クラスマシンに?

どちらがトヨタの次期GT500クラスマシンに?『Lexus LF-CC Hybrid Concept Heads to Paris, Previews New IS Coupe』

レクサスが、クーペ・コンセプト「レクサスLF-CCコンセプト」をパリ・モーターショーで発表すると


レクサスLF-CCコンセプトは、2.5リッターの4気筒アトキンソン・サイクル・エンジンとモーターの組み合わせとなるハイブリッドで、レクサスは100g/km以下のCo2排出量を目指しているという

パフォーマンスは発表されていないが、Co2排出量1g/kmに対して2bhp、つまり200hpを目標としている



現在Super-GT GT500のトヨタのマシンはSC430だが、このマシンもそろそろ世代交代の時期・・・

LF-LCは、次期(新型?)スープラと見られているのだが、スープラと言えば2005年にレクサス・SC430に交代するまでの主力マシンであった事は皆さんご存知の通り

果たして、どちらが次期GT500マシンのベースとなるんすかねぇ?

意外とレクサスLF-CCコンセプトは、LF-LCをより市販版に進化させたモノだったりして
Posted at 2012/09/18 17:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2012年09月18日 イイね!

リベンジなるか!

リベンジなるか!今月初旬、スポーツランドSUGOで開催された、全日本電気自動車グランプリシリーズ 第3戦では、テスラに敗北を喫したNISSAN LEAFNISMO RC

Super-GTでニスモの監督を務める鈴木豊は「これまでこういう場は探してはいたんですが、たまたま今回スケジュール的にもあったこともあってポテンシャルを確認するために参戦することにしました。今日は人手不足でして、設計も担当しておりますので私もここに居りますが、このチームの監督ではありませんし(笑)。SUPER GTのように、というほど気合いを入れてというわけではありませんよ」と語っていたのだが・・・

今月末9月30日(日)の開催となる、全日本電気自動車グランプリシリーズ 第4戦袖ヶ浦に、再び参戦することを決めたとの事!

但しドライバーは、松田次生選手がオートポリスで行われる「第7戦SUPER GT IN KYUSHU 300km」に出場の為、前戦FUJI GT 300km RACEにGT300クラスのS Road NDDP GT-RでGTレース実践デビューも果たした佐々木大樹選手が起用されると

日産も、余程テスラに敗北を喫したのが悔しかったんでしょうねぇ(苦笑)

果たしてリベンジなるのか、見ものですよね
Posted at 2012/09/18 07:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation