• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

自動で空気を( ̄0 ̄;)!!

自動で空気を( ̄0 ̄;)!!『Goodyear unveils self-inflating tires for big trucks』

グッドイヤーが、商用車(トラック)のために新しい自己膨張するタイヤを開発!


それは、タイヤ内部の圧力が一定以下に下がると、チューブへ自動的に空気を送り込み、基準圧力に達すると送気を停止うると言うモノ


商用車(トラック)の空気圧は平均105psi(約7.4kgf/cm2)と、乗用車の平均空気圧の32psi(約2.25kgf/cm2)より高く、開発には困難を極めたとの事

これにより、燃料の節約とCO2削減に役立てることが出来るとプレスリリースには

この技術が、市販タイヤの価格上昇を抑えて活かされれば、輸送業界にとってはコスト削減にもなり、一石二鳥ですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/09/23 21:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース
2012年09月23日 イイね!

もぅ、目立ちがり屋なんだからぁ(笑)

もぅ、目立ちがり屋なんだからぁ(笑)『ベッテルのLEDライト付アライ・ヘルメット: 詳細解説』

シンガポールのナイトレースに臨むセバスチャン・ベッテルのヘルメットは特別で、24個のLEDライトが点滅する

このクレージーなアイデアを持ち込んだのは、アライのヘルメット技術者ペーター・ブルガーで、彼はヘルメットにLED光源を組み込むために数ヶ月間取り組んだ
問題は、ヘルメットに穴を開けられないこと、LED光源に電力を供給することだった

最終的にLEDをヘルメットの上に接着し、小さい円形電池はHANSの首部分に収容し、ワイヤーで接続していると、ブルガーはコメント

またヘルメットを初めて使う前には、ケーブルが無線を妨害しないことなどのテストが実施されたとの事

規約にはそのようなガイドラインはないが、ブルガーは最初のフリー走行セッション前に、レース・ディレクターであるチャーリー・ホワイティングからは承認を得て、FIAはこの応用に反対しなかったと

ちなみに24個のLEDはベッテルと家族の星座を表しており、8個ずつ異なる速度で2度ずつ点滅し、星座が夜空に煌めいているように見えるとか



こないなヘルメットの規格、目立ちがり屋のベッテルが持ち込んだものかと思ってたんすが(^^;

それにしても、アライのヘルメット技術って凄いっすよねぇ
Posted at 2012/09/23 20:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年09月23日 イイね!

バカだからヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!

バカだからヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! 『中国のぼったくりタクシーのツメの甘さが話題に - レシートに「39分間で153キロ走行」 本当ならF1並のスピード!』

先日、北京に訪れたフランス人男性が、実際に走行したのは30キロほどだったのだが、153キロ分の料金を取られるというぼったくりタクシーの被害に遭ったとか

そのレシートがネット上で話題となっている

というのもレシート上では39分間に153km走ったことになっており、時速にすると235km/hと不自然さ丸出しヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
 

これを見たネットユーザーは
「時速235キロってどんだけだよ」
「本当ならF1や(笑)」
「何なの? 神速なの?」
「ヒドイ改造メーターだなぁ」
「相変わらずやることが粗い」

というツッコミを入れている
 
また、
「これはヒドイ」
「特に外国人は狙われるよね」
「北京の恥」

と、ぼったくりに憤る声が見られるとか

まぁ、バカな民族なので、その辺の計算なんぞ出来ないのでしょうねぇヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
Posted at 2012/09/23 19:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2012年09月23日 イイね!

互いにメリットが?

互いにメリットが?『ピレリ、ロバート・クビサを2013年のテストドライバーとして検討』

現在、ピレリのテストドライバーを務めるハイメ・アルグエルスアリは、フォース・インディアでのF1復帰が噂されており、潜在的にテストドライバーの座が空席に

今月レース復帰したロバート・クビサだが、負傷した右手はまだF1マシンを走らせるにはまだ十分に回復していないことを本人も認めているが、ポール・ヘンベリーは、ロバート・クビサの準備が整えば、チャンスを与えるつもりであること

ピレリが、F1タイヤ開発用に使用しているマシンは、ロバート・クビサが2年前にレースをしていたルノー R30であり、もう一年同じマシンを使う場合はクビサの起用は意味をなしてくる

2年前のマシンとは言え、クビサにすればF-1マシンをシーズン通して体験でき、ピレリにしてもアルグエルスアリより実力があるドライバーの方が、タイヤ開発にも適していると思っているだろうし・・・

両者の思惑は一致しているようなので、十分可能性がありますよねぇ
Posted at 2012/09/23 18:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年09月23日 イイね!

Formula NIPPON 第6戦SUGO 決勝結果

Formula NIPPON 第6戦SUGO 決勝結果Formula NIPPON 第6戦SUGO 決勝結果

雨の為、セーフティーカー先導によるスタートとなった第6戦SUGO


3周のセーフティーカー先導でスタートが切られたが、その直前No16 山本尚貴がコースアウトしタイヤが脱落、ピットインしタイヤ交換するがスロー走行を
山本は小暮と接触した模様で、小暮もピットイン

更に7周目、No39 国本雄資とNo31 中嶋大祐が接触し、大祐はフロントウィングを破損

11周目には嵯峨が単独コースアウト

独走態勢を築いていたDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの2台だが、13周目No41 塚越がハイポイントでコースアウト

ここまで、予選7番手のNo8 ロイック・デュバルが唯一24秒台で猛追!しかし、16周目馬の背でコースアウト

0.7秒差までNo40 伊沢に迫ったNo41 塚越だが、20周目S字の立ち上がりで、またしてもコースアウト!

レース序盤を終え、No15 佐藤琢磨は10番手に浮上、さらに2秒先行するNo10 金石を追い上げる

26周目を過ぎた辺りから路面が乾き始め、タイムアップするマシンが

30周目、ルーティンのピットインと思われたNo32 小暮だが、マシンはガレージへ
そのままリタイアかと思われたが、37周目コースに復帰

琢磨は34周目にピットインし、先にピットインしたNo10 金石の前でコースに復帰

上位で最初にNo20 松田次生がピットインするが、燃料漏れからか一瞬火も出て、作業に手間取り一貴に先行を許す

トップ争いを繰り広げていたDOCOMO TEAM DANDELION RACINGの2台は、先にNo41 塚越がピットイン
猛追を見せていたデュバルの前でコースに復帰し、2番手を死守

翌51周目No40 伊沢がピットイン、トップのままコースに復帰

ピットインを目一杯遅らせる作戦をとったNo38 平手晃平も52周目にピットインし、これで全車ピットインを済ませる

56周目、それまで5番手を走行していたNo20 松田が最終コーナーでコースアウトし、セーフティーカーがコースに!
No62 嵯峨が、セーフティーカーラン中にコースアウト

残り5周のスプリントレースに!

リスタートで、No10 金石がNo15 琢磨をNo7 大嶋がNo2 一貴をパス、更にNo1 ロッテラーが一貴と接触!

そんな波乱のレースをNo40 伊沢拓也が、ポールtoウィンで飾る!

伊沢拓也にとっては、フォーミュラ・ニッポン初勝利!

2位には塚越広大が入り、DOCOMO TEAM DANDELION RACINGの1-2フィニッシュに

1 40 伊沢 拓也 DOCOMO TEAM DANDELION RACING
2 41 塚越 広大 DOCOMO TEAM DANDELION RACING
3 8 ロイック・デュバル Team KYGNUS SUNOCO
4 7 大嶋 和也 Team LeMans
5 2 中嶋 一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
6 19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ TEAM IMPUL
7 10 金石 年弘 HP REAL RACING
8 38 平手 晃平 Project μ/cerumo·INGING
9 15 佐藤 琢磨 TEAM 無限

10 1 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S
11 3 安田 裕信 KONDO RACING
12 31 中嶋 大祐 NAKAJIMA RACING
13 39 国本 雄資 Project μ/cerumo·INGING
14 16 山本 尚貴 TEAM 無限
15 62 嵯峨 宏紀 TOCHIGI Le Beausset Motorsports
16 32 小暮 卓史 NAKAJIMA RACING
17 20 松田 次生 TEAM IMPUL
18 18 折目 遼 SGC by KCMG
Posted at 2012/09/23 16:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation