• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

どないな秘密が?

どないな秘密が?『【画像】ハミルトンの車体後方に存在する秘密 F1シンガポールGP』

レーススタートからトップを走っていたハミルトンだが、23周目にギアボックストラブルで無念のリタイア


レース後、ピットへ戻ってきたハミルトンの車には消火器の粉がかかっていたことから、車体後方から火が出たようなのだが・・・

マクラーレンスタッフは、現地作業員に「マシンに掛けられた布を取らないように」と指示

フェンス越しに集まっていたファンのカメラをかなり意識しながら、マシンが吊り上げられている時は、自ら車体後方部分を黒い布で覆い隠していたとの事!

やはりマクラーレンも、「コアンダ効果」を利用した排気ソリューションを採用してるんでしょうねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2012/09/24 20:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年09月24日 イイね!

今日は、嫁の誕生日

今日は、嫁の誕生日今日は、嫁の3○回目の誕生日

毎年変わり映えのしない、花束を(^^;

今夜は、廻る寿司をツマミに、満寿泉の限定酒?「冴」を

その後で、何時もはラ・ピニヨンのケーキなんすが、今回はミッシュローゼのケーキで誕生祝を



Posted at 2012/09/24 19:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月24日 イイね!

悪魔が手招きを・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

悪魔が手招きを・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノそこは・・・

通るクルマが、何かに手招きされるように道を外れ、事故を・・・






それが、ラリー北海道のリクベツSS6



次から次へとコースアウトし、まるでマシンの墓場のように・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ







しかし、悪魔の誘惑を振り切る強者も・・・

それは、世界のあらゆる場所で悪魔と出会っている、新井敏弘選手



なんと、木をなぎ倒した上に自力で脱出!ι(◎д◎υ)ノ
Posted at 2012/09/24 18:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2012年09月24日 イイね!

EV対決が見てみたいっすよねぇ~♪

EV対決が見てみたいっすよねぇ~♪『デミオEVのモーターとインバーターを製造する安川電機は産業用ロボットのシェア世界一メーカー!』

10月からリース販売を開始すると発表しているマツダのデミオEV

そのモーターとインバーターは、安川電機という日本が世界に誇る産業用ロボットのトップシェア企業から調達しているとか( ̄0 ̄;)!!

ロボット技術、実はインバーター制御が一番の要なのだそうで、このインバーターシステムとモーターの統合管理制御に優れているというところから、デミオEVは安川電機の製品を採用することになったということ

実は安川電機のモーターを採用しているメーカーはマツダだけでは無いのです

トヨタ車体のコムスもモデルチェンジ前はトヨタ系列のアイシン製モーターを採用していましたが、モデルチェンジで系列外の安川電機から調達!ι(◎д◎υ)ノ

あのトヨタが系列外からとは、安川電機のモーター技術の高さを証明している事に!

となると、デミオEVの性能が期待されますよねぇ

出来れば、フィット、リーフ、デミオのEV対決が見てみたいっすよねぇ~♪
Posted at 2012/09/24 07:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2012年09月24日 イイね!

災害救援車としても!

災害救援車としても!『電気自動車をレスキューする移動急速充電車が誕生!【EVEX2012】』

9月19日~21日、東京ビッグサイトで開催されたEVEX(電気自動車開発技術展2012)にEV用移動急速充電車が登場!

この移動急速充電車を作ったのは、タイヤチェンジャーを搭載したトラックや地震体験車などの架装を手がける、モビリティープラスという京都の会社

EVカーの普及に伴い充電設備の設置が各地で進んでいるものの、まだ走行中の電欠といったトラブルも心配されており、高速道路や充電設備が近くに無い場合は、電欠したクルマの救援に向かえる車両として移動急速充電車が・・・

急速充電器は、菊水電子工業製のものが搭載されており、電源を供給するバッテリーですが、リチウムイオン電池を荷台床下に6個直列(合計容量12kWh)に搭載する事で、急速充電器から日産リーフだと30分ほどでフル充電する事が可能とか

また、搭載されたバッテリーに充電を行うのは、クルマに搭載されているオルタネーターだけでなく、さらに別体で搭載されているエンジン直結式の発電機により、走行中に充電する事が可能であり、救援などに向かう際に移動しながらバッテリーに充電する事が可能との事!

大容量のバッテリーを搭載する事で、EVへの充電だけでなく、非常用電源車としての使用も可能で災害時にも威力を発揮しそうですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/09/24 06:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation