• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

Super-GT 第7戦 SUPER GT IN KYUSHU 300km 予選結果

Super-GT 第7戦 SUPER GT IN KYUSHU 300km 予選結果Super-GT 第7戦 SUPER GT IN KYUSHU 300km 予選結果

台風の影響で、雨に見舞われたオートポリス

Q1はWHをモノともせず、公式練習から絶好調のNo1 S Road REITO MOLA GT-Rがトップ通過!

GT300クラスもNo3 S Road NDDP GT-Rがトップ通過を果たす

チャンピオン争いをしているNo38 ZENT CERUMO SC430は、辛くもQ1突破

Q2、GT300クラスで、No31 apr HASEPRO PRIUS GTが残り3分少々でコースアウトし赤旗中断に
公式練習で、No2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電がコースアウトしたのと同じ場所

ディフェンディングチャンピオンのNo0 GSR 初音ミク BMWが、ここで敗退

GT500クラスでは、開始早々No32 EPSON HSV-010が100Rを抜けた所でコースアウトし、赤旗中断に

再開され、Q1ではギリギリで通過したNo38だが、平手晃平の渾身のアタックでQ3進出を決める

チャンピオン争いしているNo1が、ここで敗退に

GT300クラスのQ3は、No3が唯一52秒台を出し、PPを獲得!

みんカラをやっておられる、ぶるー青木こと青木孝行選手の乗るNo88 マネパ ランボルギーニ GT3が3番手に

GT500クラスは、No19 WedsSport ADVAN SC430が初PPを獲得!

2番手には、1/1000秒差でNo23 MOTUL AUTECH GT-Rが

GT500クラス
PP 19 WedsSport ADVAN SC430 荒  聖治/アンドレ・クート
2 23 MOTUL AUTECH GT-R 本山 哲/ミハエル・クルム
3 24 D'station ADVAN GT-R 安田 裕信/ビヨン・ビルドハイム
4 38 ZENT CERUMO SC430 立川 祐路/平手 晃平

5 17 KEIHIN HSV-010 金石 年弘/塚越 広大
6 18 ウイダー HSV-010 小暮 卓史/カルロ・ヴァン・ダム
7 100 RAYBRIG HSV-010 伊沢 拓也/山本 尚貴

8 12 カルソニックIMPUL GT-R 松田 次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
9 36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋 一貴/イック・デュバル
10 1 S Road REITO MOLA GT-R 柳田 真孝/ロニー・クインタレッリ
11 32 EPSON HSV-010 道上 龍/中山 友貴

12 6 ENEOS SUSTINA SC430 伊藤 大輔/大嶋 和也
13 8 ARTA HSV-010 ラルフ・ファーマン/小林 崇志
14 35 KeePer Kraft SC430 国本 雄資/アンドレア・カルダレッリ
15 39 DENSO KOBELCO SC430 脇阪 寿一/石浦 宏明


GT300クラス
1 3 S Road NDDP GT-R 関口 雄飛/千代 勝正/佐々木 大樹

2 66 triple a vantage GT3 吉本 大樹/星野 一樹/吉田 広樹
3 88 マネパ ランボルギーニ GT3 織戸 学/青木 孝行

  ・
8 61 SUBARU BRZ R&D SPORT 山野 哲也/佐々木 孝太
  ・
  ・
  ・
  ・
12 16 MUGEN CR-Z GT 武藤 英紀/中嶋 大祐
13 31 apr HASEPRO PRIUS GT 新田 守男/嵯峨 宏紀/中山 雄一
  ・
  ・
  ・
  ・
20 22 R'Qs Vemac 350R 和田 久/城内 政樹


Posted at 2012/09/29 16:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2012年09月29日 イイね!

ようやく流行に(笑)

ようやく流行に(笑)ワテがサブアドとして使用しているヤフーアドに、下記の様なメールが(笑)









現在、お客様宛のメール配送便をお預かりしております。
配送先のご確認が必要となっておりますのでお手数ではございますが、下記よりアクセスの上、内容を確認下さいますようお願い致します。
本メール配送便に関しまして、お届け先不着の状態ですとお届けが出来ませんのでご注意下さいませ。
http://uo16qb31gw8dq.in✕✕✕✕✕✕✕


配送便確認
http://uo16qb31gw8dq✕✕✕✕✕✕✕









最近、ヤマト運輸とご勘違いされるお客様がまれにいらっしゃいます。
あたかも、クロネコメール便と混同され宅配便等のお荷物と勘違いされお問合わせ頂く事が御座いますが、当方は運輸業では御座いませんし、ヤマト運輸とは何ら一切関係御座いませんのでご注意下さいませ。
クロネロメール配送便センター

一見、何の変哲も無いメールに見えやすが、送信元のアドがuo16qb31gw8dq.in(爆)

更にクロネコメール便なのに、配送センターがクロネロ(爆)

記入してあるURLをクリックすると、どうせ出会い系かエロ系のサイトに接続されるようになってるんでしょうねぇヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!

このパターンには、佐川のメール便を装ったモノも

それにしても、ネットで検索すると6月頃から出回ってるみたいなんすが、ようやく流行に乗ったみたいっす(核爆)
Posted at 2012/09/29 11:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

チョイと角ばった三菱i-MiEV Evolution?(笑)

チョイと角ばった三菱i-MiEV Evolution?(笑)『PPNMC NOAO is a poorly named but still awesome electric race car [w-video]』

開発期間6ヶ月のEVレーシングカーが、フランスのマニクールサーキットで記録に挑戦

NOAOと名付けられたマシンは、2基のモーターと3つのリチウムイオンバッテリー、1.0リッターエンジンを搭載したレンジエクステンダーEVで、最高出力227hp、最大トルク295ft-lbfを発揮

車両重量は2182lbf(約990kg)と、比較的軽量に



それにしても、パッと見た目、チョイと角ばった三菱i-MiEV Evolutionってな感じすよねぇ(^^;



Posted at 2012/09/29 07:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2012年09月29日 イイね!

2013年は、こないな風に

2013年は、こないな風にFIAから、来季のWRCのカレンダー並びに、様々な事が発表されましたねぇ


一つは、プロモーターに関する事

これまでWRCのプロモーターを務めてきたノースワンスポーツの親会社、CSIが倒産し、新プロモーターの入札を行っていたのだが、レッドブルメディアハウスに決定した事

シトロエンのスポンサーのレッドブルとは違うのだが、シトロエンが来季アブダビの支援を受ける事にしたのは、この件も絡んでいるのかも知れまえんよねぇ

そしてもう一つは、名称の変更

現在のトップカテゴリーのWRCはそのままで、SWRCはWRC-2に、PWRCはWRC-3WRCアカデミーはJWRCへと名称を変更

WRC-2は、R4、R5並びにS2000マシンのカテゴリーとなり、これまでと同じ7戦中6戦のポイントで争われるとの事で、Gr.N車両は特別枠扱いになるとか

WRC-3は、R1、R2、R3のマシンのカテゴリーで、これまでと同じ6戦中5戦のポイントで争われるとの事

ちなみに来季のカレンダーは、下記の通り
開幕戦 Monte Carlo 1/15~20
第2戦 Schweden 2/07~10
第3戦 Mexiko 3/07~10
第4戦 Portugal 4/11~14
第5戦 Argentinien 5/02~05
第6戦 Griechenland 5/30~6/02
第7戦 Italien 6/20~23
第8戦 Finnland 8/01~03
第9戦 Deutschland*
第10戦 Australien 9/12~15
第11戦 Frankreich 10/03~06
第12戦 Spanien 10/24~27
第13戦 Großbritannien 11/14~17
*ラリードイツに関しては、ベルギーGPとの衝突を回避する為未定

ニュージーランドがカレンダー落ちし、替わってオーストラリアが・・・

また、開幕戦から第6戦までは今季と同じ開催順になってやすが、イタリアがニュージーランドに替わって6月開催となり、そこへオーストラリアが

また今季何故か第10戦に組み込まれていたラリーGBは、従来通り最終戦へと変更

来季はヒュンダイやフォルクスワーゲンも参戦する事だし、帝王ローブはスポット参戦と言う事もあり、面白い戦いが繰り広げられそうですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/09/29 06:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年09月29日 イイね!

琢磨がWECに!

琢磨がWECに!『佐藤琢磨、OAKレーシングからWEC富士に参戦!』

今季はIZODインディカー・シリーズにフル参戦した佐藤琢磨が、10月12日〜14日に開催されるWEC世界耐久選手権第7戦・富士6時間耐久レースに急遽参戦することが決定!


クラスは最高峰クラスのLMP1で、HPD-ホンダエンジンを積む15号車OAKペスカローロ・HPDをドライブするとの事


フランスのOAKレーシングは27日、この日本ラウンドからHPD AR6 LMV8エンジンを搭載し参戦するOAKペスカローロの15号車のドライバーとして、琢磨と契約。富士戦と第8戦上海に参戦することを明らかにした

今回の琢磨の参戦により、WEC第7戦富士にはLMP1クラスに中嶋一貴(トヨタ・レーシング)、佐藤琢磨(OAKレーシング)、LMP2クラスに中野信治(ADRデルタ)、井原慶子(ガルフレーシング・ミドルイースト)、LM-GTEアマクラスに小林賢二(JWA-アヴィラ)と5人の日本人ドライバーが揃うことに

OAKレーシングは今季開幕戦からジャッド・エンジンを搭載し、ル・マンでは総合40位(クラス10位)に

LMP1クラスでは、唯一ダンロップタイヤを使用するチーム

HPD AR6 LMV8エンジン搭載で戦闘力も上がり、唯一のダンロップユーザーの事もありスペシャルタイヤも使う事が出来るだろうから、ガソリンエンジン搭載マシンとして、上位争いを見せて欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/09/29 06:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation