• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

1.5リッターでも、高いんやろなぁ・・・

1.5リッターでも、高いんやろなぁ・・・『BMW Already Testing 1-Series Compact Models with its New Three-cylinder 1.5-liter Engines』

1.5リッター直列3気筒ガソリンターボ搭載の1シリーズ5ドアハッチバックのプロトタイプが存在すると、記事には



BMWは2013年に向けて、NOx(窒素酸化物)吸蔵還元触媒などメンテナンス・フリーの最先端排出ガス処理技術「BMWブルーパフォーマンス・テクノロジー」を採用したディーゼルエンジン、1.5リッター直列3気筒ガソリンターボエンジンを搭載した i8 sports、そして、モーターとリチウムイオンバッテリーで駆動される都市向けEVの i3を発表して来た

すでに、パリモーターショー12で発表されたコンセプト アクティブ ツアラーにも搭載される事が判明しているのだが、今後3シリーズ、X1並びにX3にも搭載されるであろうと

BMWは1.5リッター直列3気筒ガソリンターボエンジンに関して、最高出力120hpから220hp、最大トルク180Nmから240Nmと、幅広いバリエーションを用意してるとコメント

まぁ1.5リッターとは言え、BMWなんすから、お高いんでしょうねぇ(o´_`o)ハァ・・・



Posted at 2012/10/03 20:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2012年10月03日 イイね!

めっちゃ惜しかったよなぁ(o´_`o)ハァ・・・

めっちゃ惜しかったよなぁ(o´_`o)ハァ・・・先日行われた「Super-GT 第7戦 SUPER GT IN KYUSHU 300km」

GT500クラスはチャンピオンが決定したが、GT300クラスは最終戦にまでもつれ込む事に


レースの世界に「もし?」は無いのは十分承知してるんすが・・・

もし、オートポリスでNo61 SUBARU BRZ GT300に最終周でマシントラブルが起こらなかったら、SUBARU BRZ GT300にとっては、初表彰台獲得となり、更にチャンピオン争いはNo33 HANKOOK KTR、No66 A speed、No911 Team TAISAN ENDLESS、No11 GAINERの争いになってたんすよねぇ





また、No3 NISSAN GT-R NISMO GT3にラスト8周で左リアタイヤの脱落が起きなかったら、チャンピオン争いに留まる事が出来たんすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・




そう思うと、日産ファンにとっても、スバルファンにとっても、めっちゃ惜しいレースでしたよねぇ
Posted at 2012/10/03 19:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2012年10月03日 イイね!

ツーリングカー王者vsル・マン覇者

ツーリングカー王者vsル・マン覇者『WM-Premiere für Dumas』

今週末に開催される、WRC第11戦ラリー・ド・フランス


そこへ、2010年ル・マン24時間レースの覇者であるロマン・デュマが、フランスチームAutomecaからMINIジョンクーパーワークスWRCで出場

デュマは、オールラウンダーのドライバーであり、レースと同じようにラリーも好んでおり、今年行われた第90回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムにポルシェ997 GT3Rで出場し、リース・ミレンに僅か0.017秒差及ばず2位に

多忙をきわめるデュマは、今月末に行われるプチ・ルマンと呼ばれるALMSシリーズ最終戦に、Muscle Milk Pickett RacingからHPD ARX-03aで出場、また、マカオで行われるポルシェ・カレラ・カップにも出場し、2014年にWECに参戦するポルシェのLMP1マシンの開発にも携わるとか

9月末にVLN(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)第10戦に出場した後、WRCチーム・ミニ・ポルトガルのテストに参加「マシン、4WD、アルザスの路面すべてについて学ばなければならなかった」とデュマはコメント

また「私にとってWRCは初めての体験なのだが、トップラリーストに対してどの程度のものかを見てみたい」ともコメント



ラリー・ド・フランスには、WTCC世界ツーリングカー王者のイワン・ミューラーが同じMINIジョンクーパーワークスWRCで参戦

ツーリングカー王者vsル・マン覇者の戦いも見物ですよねぇ
Posted at 2012/10/03 18:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年10月03日 イイね!

記録更新!

記録更新!『Toyota EV laps Nürburgring in 7 minutes, 22.3 seconds』

今年のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムで奴田原文雄選手の手により、10:15.380の記録を打ち立てたEVマシン「P002」

そのP002がヨッヘン·クルムバッハのドライブで、2011年8月にP001が記録した、ニュルブルクリンク北コース12.9mile(約20.8km)のEVカーによるコースレコード 7:47.79を約25秒短縮する、7:22.329と言う新記録を樹立!

TMGのゼネラルマネージャーであるルートヴィヒツェラー氏は「昨年によると、我々は、電池、モーター、インバーターの温度を管理することにより、より長い距離にわたって、より一貫して、より多くの電力を提供するために私達の電動パワートレインを開発しました。パイクスピークは、改善の明確な実例であった、そして我々は今、そのニュルブルクリンクで補強されています」とコメント

EV P002は42kw/hのリチウムセラミックバッテリーと2基のモーターで、最高出力476PS(350kw/ 469hp)と最大トルク900Nm(664ft-lbf/91.8kgfm)を発揮し、毎時255km(158mile)の最高速度が可能であると


Posted at 2012/10/03 17:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2012年10月03日 イイね!

昨年以上の成績を

昨年以上の成績を『Sordo goes climbing to boost WRC bid』

前戦ウェールズ・ラリーGBに出場しなかった元JWRCチャンピオンのダニエル・ソルドは、母国スペインで行われたヒルクライムにBMW M3で出場し、2位に

また開催されるフランスの地では、5月に行われたIRC第4戦ツール・ド・コルスにミニ・ジョンクーパー・ワークス S2000で出場し優勝、一足先に勝利の美酒を味わった

だがソルドは「ラリー・ド・フランスは、我々が勝利したツール・ド・コルスとは全く別のモノです」とコメント

「ステージのアベレージスピードは遥かに速く、ラリードイツのステージと非常によく似ています。出来るなら私は、早いスタート順で良い状態の路面で走りたいと願っています。我々がグラベルクルーから取得した情報は、このイベントで非常に重要になります」とも

ソルドは昨年から何戦かのスポット参戦したミニ・ジョンクーパ・ワークス WRCをラリー・ド・フランスで初めて表彰台に導いた

今季はソルドの言う、同じターマックのドイツでは9位だったのだが、昨年以上の成績を修めたいと思っているみたいですねぇ

Posted at 2012/10/03 07:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation