• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

なに考えてんのやろ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

なに考えてんのやろ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『Debt-Stricken Greece Wants to Build a Formula 1 Racing Track in the Peloponnese』

ユーロ圏に大打撃を与えた、ギリシャの債務危機


しかし、資金難と2回の総選挙のため延期されていた7プロジェクトのうちの3プロジェクトが実行に移される事に!

ギリシャの開発省は、ギリシャ西部の港町パトラから北東に20km離れたサランドリツァに、F1レーシングに使用できる国際基準のレーストラック建設のために交付する2,890万ユーロ(約30億円)の補助金の交付規制を解除したと述べた
バイクのワールドチャンピオンシップやゴーカート・レーシングなど他のイベントも開催できるよう設計されるトラックは、総コスト9,460万ユーロ(約95億円)で建設される予定

開発省は、3プロジェクトは497の事業により、総合すると800人以上の雇用を生み出すと述べているのだが・・・

記事によると、36ヶ月掛けてのプロジェクトのようだが、36ヶ月と言う事は3年

3年後に、F-1が開催されるとの保障もないのにサーキット建設とはねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2012/10/04 21:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年10月04日 イイね!

WRC復帰を予感させる・・・

WRC復帰を予感させる・・・『Teaser Peugeot 208 Type R5 & Ari Vatanen by Peugeot Sport』

パリモーターショー12で発表された、プジョースポールの手によるラリー参戦用マシン208R5


208は以前から、R2仕様とR4T仕様の開発が行われたいたのだが、よりWRカーに近いR5を

PSA同グループのシトロエンは、2013年一杯は活動するようだが、以前から撤退の噂も出ており、2014年に関しては不明な点が多々・・・

映像を見ると、1985年にプジョー205 T16を駆りWRCに出場し、第8戦アルゼンチンでクラッシュ、瀕死の重傷を負ったアリ・バタネンが!

当時逃したドライバーズタイトルを手にしようとでもするかの様に、208R5に乗り込み、エンジンをスタートさせる姿が

まるで、プジョーのWRC復帰を予感させる様な映像ですよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

Posted at 2012/10/04 19:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年10月04日 イイね!

皇帝、去る!

皇帝、去る!『ミハエル・シューマッハ、2度目の引退を発表』

先週のルイス・ハミルトンのメルセデス加入の発表後、ミハエル・シューマッハは鈴鹿で記者会見を実施し、2012年末で2度目のF1引退をすることを発表した!ι(◎д◎υ)ノ

「僕たちは目標を達成できなかったけど、キャリア全体の業績には満足している」

ミハエル・シューマッハは、2006年末にフェラーリで1回目の引退をしたときのように、自分のエネルギーと熱意が弱まり始めたと感じたと述べた

「僕たちには3年契約があったし、モチベーションとエネルギーを維持するのは難しかった。若いとき以上にそのようなことを考えるのは当然のことだ」

「エネルギーが続くかどうかにかかわらず、しばらくの間、疑念を抱いていた。僕は2006年にバッテリーが空だといったし、今はレッドゾーンにいる。時間がそれらを再充電してくれるかどうかはわからない。でも、自由を楽しみにしている」

強かったシューマッハを見ていただけに、復帰して低迷している姿は、見るに堪えなかったっすよねぇ・・・

年齢的な事もあり、今後はゆっくりと考えて欲しいっすよね

ただ、これでザウバーのシート争いが激化しそうですよねぇ
Posted at 2012/10/04 18:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年10月04日 イイね!

また、吠えてやす(笑)

また、吠えてやす(笑)『ルーベンス・バリチェロ 「ウィリアムズは少なくも倍のポイントを獲れた」』

ウィリアムズは、F1スペインGPでパストール・マルドナドが劇的な勝利を収めたが、それ以降マルドナドはポイントを獲得出来ておらず、コンストラクターズ選手権では54ポイントで8位と、7位のフォース・インディアには21ポイント差をつけられている

昨年末にブルーノ・セナにシートを奪われたルーベンス・バリチェロは、今年ウィリアムズにいたらどのようなことを成し遂げられたと考えているかと質問され「僕はクルマを運転していないし、そこにいたら何ができたかを考えることはできないので、そのような考えはない」とコメント

「彼らは少なくとも今の倍をポイントを獲れたはずだと思うので残念だ」

「それはもちろんドライバーの経験不足によるものだ。彼らは速いが、彼らが手にしている器材が提供してくれるチャンスを得る方法を知らない」とも・・・

かつてバリチェロは、F1とインディカーの最大違いをドライビングスタイルにあると説明

「200kg重いクルマを走らせているので、ここでは僕がF1で19年間やってきた正確でスムーズなスタイルは必要ない」と語ってたんすよねぇ

裏を返せば「自分を起用していれば、正確でスムーズなスタイルでドライビングし、ウィリアムズに少なくとも今の倍をポイントをもたらせた」と言いたいんでしょうかねぇ?(苦笑)
Posted at 2012/10/04 18:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年10月04日 イイね!

やはり、外国人女性はデカイのが好きなんやなぁ(謎爆)

やはり、外国人女性はデカイのが好きなんやなぁ(謎爆)『2012 Women's World Car of the Year』

Womens World Car of the Yearは、2009年に始まった、イギリスやアメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、中国、インドといった12ヶ国(20名)の名立たる女性モータージャーナリストが選ぶ賞


4つのカテゴリー(エコノミーカー、ファミリーカー、スポーツカー、ラグジュアリーカー)があり、更に全てのカテゴリーの中で最も高得点を得たモノが、その年のWomens World Car of the Yearに輝く

今年の各カテゴリーのトップ3は以下の通り

エコノミーカー
1. ホンダ・シビック
2. VW アップ!
3. フォード・フィエスタ

ファミリーカー
1. BMW 3シリーズ
2. アウディ Q3
3. フォード・フォーカス

スポーツカー
1. ポルシェ 911
2. ジャガー XKR
3. メルセデス・ベンツ SLK

ラグジュアリーカー
1. レンジローバー・イヴォーク
2. ジャガー XJ
3. アウディ A6

そして、2012 Women's World Car of the Yearを受賞したのはレンジローバー・イヴォーク


ちなみに、2位はBMW 3シリーズ、3位はアウディ Q3

日本のブランドは、英国で生産されているホンダ・シビックが唯一入っているだけで、全体としてドイツ車の評価が高い印象をうけますよね

ただ、今年2名選考メンバーが追加(アルゼンチンとニュージーランド)になったとの事だが、中国の女性モータージャーナリストが先行メンバーにいるのに、日本の女性モータージャーナリストが不在というのはねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2012/10/04 07:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation