• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

6人目のドライバーになれるのか?

6人目のドライバーになれるのか?『スージー・ヴォルフ、初のF1テストでマリア・デ・ヴィロタを思う』

ウィリアムズの開発ドライバー、スージー・ヴォルフは、「特別な」初のF1テストを、負傷したマルシアのテスト・ドライバー、マリア・デ・ヴィロタに捧げた

「彼女は『わたしたちに何ができるのかを証明するのは、あなたの仕事よ。あなたはわたしたちふたりのためにドライブして』と言いました。わたしは今日、心の中で彼女のことを思っていました。ヘルメットには彼女の星をつけました」

「わたしにとって、今日ふたりのために走り、あれは奇妙な事故であり、実際に女性がF1マシンをドライブできることを証明するのはとても重要でした。わたしのなかに彼女がいました」

最近女性がF1をテストした例はいくつかあるが、F1レースに出走した女性は、1976年のレラ・ロンバルディが最後である

ヴォルフは、今回のテストは、チャンスを与えられれば女性も成功できるという証拠になると考えている

肉体的に対応できると感じたかという質問にヴォルフは「はい。わたしがレース距離を走らなかった、適切なタイヤをつけていなかったという指摘はごもっともですが、1日のなかで、わたしが自信を失ったり、マシンをコントロールできなかったことは一度もありませんでした」

「この日を長い間待ち続けていました。以前からこの日のことを夢に見ていたので、最初の周回は特別でした」



1950年に誕生して以来、F1パーティの門をくぐった女性ドライバーは5人しかいない

その最後のひとりは、1992年ブラバムから出走したイタリア人のジョヴァンナ・アマティで、彼女は数回挑戦したが、南アフリカ、メキシコ、ブラジルGPで予選を通過できず、その後デイモン・ヒルと交代した

では何が女性を押しとどめているのだろう?

ザウバーF1チームのモニシャ・カルテンボーンCEOは「女性がF1マシンをドライブするスタミナがないことは証明されていません。レーシングにおいて女性が男性と同じくらい優秀ではない理由について、論理的あるいは科学的理由はありません。問題は、女性を男性に比べまじめに扱わない両親やスポンサーが問題なのです。そして草の根では女性ドライバーにお金が回らないのです。一部の国では、宗教や文化も関わってきます」と以前語った

果たしてヴォルフは、6人目のドライバーになれるのか?
Posted at 2012/10/19 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年10月19日 イイね!

大型の5ポイントグリルのマツダ顔に

大型の5ポイントグリルのマツダ顔に『Official Photos of All-New 2014 Mazda3 Hatchback and Sedan Allegedly Leaked』

英国の自動車専門誌Autoexpressは、2014年モデルとしてフルモデルチェンジするとみられている次期型の"Mazda 3(アクセラ)"のデザインをプレビューする"デジタルレンダリング"を入手し、それを公開!

マツダで制作されたというこのレンダリングデザインについて、完全に生産モデルそのままを表しているものではないとのことだが、マツダのデザインランゲージ"魂動 -Kodo-"を用いた"Mazda CX-5"や新型"Mazda 6(アテンザ)"に通じたディティールやクロームトリミングされた大型の5ポイントグリルなど、おそらく次期型モデルはこのレンダリングデザインと多くの共通点を持つだろうことが予想される

現行アクセラ

新型アクセラ


現行アクセラ・リア

新型アクセラ・リア


なお、そのメカニズムについては、"Skyactive"プラットフォームとエンジンを採用するであろうと・・・

ついに?アクセラも大型の5ポイントグリルのマツダ顔になるんすねぇ



5ドアは、リアがデミオ+CX-5÷2って感じで、セダンは”ミニ・アテンザ”って感じで、スポーティーな感じに生まれ変わるんすね
Posted at 2012/10/19 20:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2012年10月19日 イイね!

日本でも販売して欲しいっすよねぇ(^^;

日本でも販売して欲しいっすよねぇ(^^;『Subaru Unveils New BRZ Motorsport Project Car at Sydney Auto Show』

スバルは、オーストラリアでのモータースポーツ愛好家をターゲットに、BRZベースのラリーマシンをポッサムボーン·モータースポーツ(PBMS)との提携で開発!

同社によると、エントリーレベルの価格で発売を開始し、ニーズに合わせて複数のコンポーネントを追加する事が出来るとの事

エントリーレベルのパッケージは、以下の通り
・ロールゲージキット
・レカロモータースポーツシート
・サベルト6点式ハーネス
・燃料システムの変更
・カーボンファイバーの軽量部品

AIMS(オーストラリア国際モーターショー)で公開されたパッケージには、下記のオプションが
・クスコの車高調サスペンションなど、駆動系やサスペンションの変更

・APのフロントとリアのローターとキャリパーとSTIハンドブレーキを含むブレーキパッケージ
・エンケイ18×8.0軽量ホイールとピレリPゼロ・トロフェオRモータースポーツタイヤ

・軽量バッテリーを含む電気キット
・HANS対応レカロシート


ポッサム・ボーンと言えば、1986年から始まったスバルのサファリラリー挑戦の一員であり、1993年、1994年、2000年にAPRC(アジアパシフィックラリー選手権)ドライバーズ・チャンピオンを獲得

2003年4月18日、出場予定であったニュージーランドのヒルクライムイベント「レース・トゥ・ザ・スカイ」のコース視察中に正面衝突の交通事故に遭い、頭部、胸部、両脚に複雑な負傷を負ったボーンは空輸で病院に搬送され、ボーンは一時の深刻な状態は脱したものの、4月30日現地時間午前0時58分にニュージーランドの病院で息を引き取った・・・

そんなポッサム・ボーンのスバルとの結びつきから生まれたBRZラリーマシン

現在4WD全盛期のWRCでは、活躍の場は無いかも知れませんが、世界各国のラリーで活躍して欲しいですよね

ちなみに、日本でも販売して欲しいっすよねぇ
Posted at 2012/10/19 19:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2012年10月19日 イイね!

SSS復活!・・・でもねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

SSS復活!・・・でもねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『【シドニーモーターショー12】日産 パルサー に「SSS」…1.6ターボ搭載』

10月16日、日産オーストラリアが、10月19日に開幕するシドニーモーターショー12において、新型「パルサー SSS」をワールドプレミアするとアナウンス

搭載エンジンは、新世代の直噴1.6リットル直列4気筒ガソリン。ターボチャージャーで過給することで、最大出力190ps、最大トルク24.5kgmを引き出す。トランスミッションは6速MTまたはCVT。専用エアロパーツなど、内外装もスポーツグレードらしい演出が施されているとか

新型パルサーのセダンは、日本で10月5日に発表された「ラティオ」と基本的に共通、新型パルサーSSSは、5ドアハッチバックボディで、中国などで販売されている新型「ティーダ」がベースとの事

ん?

5ドアハッチバックボディ?

SSSって確か「スーパー・スポーツ・セダン」の略じゃ無かったっけ?(^^;
Posted at 2012/10/19 18:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2012年10月19日 イイね!

再び、相まみえるのか?

再び、相まみえるのか?『Lexus LF-LC Concept gets the Blues for the 2012 Sydney Auto Show』

オーストラリアで10月19日に開幕するシドニーモーターショー12において、デトロイトモーターショー12で初公開されたハイブリッドスポーツクーペコンセプトカー「LF-LC」の進化版をワールドプレミアする

軽量化の為、アルミとカーボンを使用いたボディに、高出力バッテリーとパワフルで効率的なアトキンソンサイクルエンジンを搭載し、499hp(372kWまたは506PS)を発揮するとの事

A70スープラは1987年にJGTC(全日本GT選手権)に参戦し、デビュー戦で勝利を飾ったが、その後はレギュレーション変更に伴う重量増加に苦しみ、フォード・シエラの速さや日産・スカイラインの進化に追従できず、1990年限りで撤退・・・

その後登場したA80スープラも、日産・スカイラインとの激戦を演じた

次期スープラと目されている「LF-LC」

数々の死闘を繰り広げた相手スカイラインも、次期モデルではハイブリッドになるとか・・・

レースシーンで、再びこの2台が相まみえるんすかねぇ?
Posted at 2012/10/19 07:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation