• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

中間サイズでもねぇ(o´_`o)ハァ・・・

中間サイズでもねぇ(o´_`o)ハァ・・・『2014 Mitsubishi Lancer to shrink』

シドニーモーターショー12の会場で、同メディアのインタビューに応じた三菱自動車の益子修社長は「次期ギャラン フォルティスは、現行型よりも小さくなる」と、話したと・・・


オーストラリアでは2014年、ギャラン フォルティスが新型に切り替わる予定。益子修社長は、この次期モデルの内容を少しだけ明かしたわけだが、「現行型と先代(オーストラリアでは2002‐2007年販売)の中間サイズになる」と、具体的な大きさを示したようだと

先代モデル(ランサー)は、全長4535mm、全幅1695mm、全高1415mm(ラリーアートエディション)、現行モデルは、全長4570mm、全幅1760mm、全高1490mm

この中間サイズとなると、全長は4550mm程度かと・・・

現行WRカーの主流は、Bセグメントで全長4000mmをやや超える程度のサイズ

これでは、WRC復帰は見込めないっすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

こうなったらやはり、新型ミラージュのボディをガンガンに補強して、大型バンパーを装備して全長を4005mmにし、ランサーの名を捨ててWRCに復帰して欲しいっすよねぇ
Posted at 2012/10/26 20:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

F-1第17戦 インドGP フリー走行1・2

F-1第17戦 インドGP フリー走行1・2F-1第17戦 インドGP フリー走行1・2

フリー走行1は、昨年の覇者ベッテルがトップタイムを記録!

可夢偉は、トップから2秒以上も離され、13番手に



フリー走行1
1 セバスチャン・ベッテル レッドブル 1:27.619

2 ジェンソン・バトン マクラーレン 1:27.929
3 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1:28.044
4 ルイス・ハミルトン マクラーレン 1:28.046
5 マーク・ウェバー レッドブル 1:28.175
6 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG 1:28.447
7 フェリペ・マッサ フェラーリ 1:28.542
8 ミハエル・シューマッハ メルセデスAMG 1:28.993
9 ダニエル・リチェルド トロ・ロッソ 1:29.204
10 キミ・ライコネン ロータス 1:29.291
11 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ 1:29.691
12 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア 1:29.760
13 小林可夢偉 ザウバー 1:29.802
14 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア 1:29.850
15 ロマン・グロジャン ロータス 1:29.895
16 パストール・マルドナド ウィリアムズ 1:30.041
17 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ 1:30.401
18 ヘイキ・コバライネン ケータハム 1:30.630
19 ギド・ヴァン・デル・ガルデ ケータハム 1:30.896
20 エステバン・グティエレス ザウバー 1:31.212
21 シャルル・ピック マルシャ 1:31.903
22 ナレイン・カーティケヤン HRT 1:32.125
23 ティモ・グロック マルシャ 1:32.369
24 ペドロ・デ・ラ・ロサ HRT 1:32.859

フリー走行2は、レッド・ブルの1-2に

可夢偉はタイムが伸びず、16番手と下位に沈む

フリー走行2
1 セバスチャン・ベッテル レッドブル 1:26.221
2 マーク・ウェバー レッドブル 1:26.339
3 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1:26.820
4 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG 1:27.022
5 キミ・ライコネン ロータス 1:27.030
6 ルイス・ハミルトン マクラーレン 1:27.131
7 ジェンソン・バトン マクラーレン 1:27.182
8 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア 1:27.233
9 ロマン・グロジャン ロータス 1:27.397
10 ブルーノ・セナ ウィリアムズ 1:27.738
11 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア 1:28.004
12 セルジオ・ペレス ザウバー 1:28.178
13 ミハエル・シューマッハ メルセデスAMG 1:28.222
14 ダニエル・リチェルド トロ・ロッソ 1:28.239
15 フェリペ・マッサ フェラーリ 1:28.296
16 小林可夢偉 ザウバー 1:28.455
17 パストール・マルドナド ウィリアムズ 1:28.596
18 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ 1:29.167
19 ヘイキ・コバライネン ケータハム 1:29.320
20 ビタリー・ペトロフ ケータハム 1:29.606
21 ペドロ・デ・ラ・ロサ HRT 1:30.950
22 ティモ・グロック マルシャ 1:31.113
23 ナレイン・カーティケヤン HRT 1:31.372
24 シャルル・ピック マルシャ 1:31.493

Posted at 2012/10/26 19:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年10月26日 イイね!

もし、使用していたなら・・・

もし、使用していたなら・・・『スーパー耐久、13年からHANSの使用を義務づけ』

スーパー耐久シリーズを運営するスーパー耐久機構(S.T.O.)は10月25日付けで、2013年から参加全ドライバーに対し、HANSデバイスの使用を義務づける決定を下したと発表した

アメリカを中心に普及が進んだHANSは2003年からF1でも義務づけとなり、国内でもフォーミュラ・ニッポンやスーパーGTでは装着が義務づけられていたが、スーパー耐久では装着を“強く推奨する”とされていたものの、義務づけとはされていなかった・・・

S.T.O.は10月21日に行われたスーパー耐久第5戦鈴鹿のレース1で発生した重大事故を鑑み、2013年からHANSの使用を全ドライバーに義務づける決定をしたと発表

また、この決定はスーパー耐久シリーズ・スポーツ規則2013年版より規則として発表されることになるが、今回の発表はその事前告知になるとしている

アイルトン・セナの死亡事故後、F-1マシンの安全性は向上・・・

OSAMU選手の死亡事故により、この義務付けが・・・

虎は死して皮を残すと言われますが、OSAMU選手の死を無駄にせず、安全性の向上に努めて貰いたいですよね
Posted at 2012/10/26 18:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2012年10月26日 イイね!

コンプリートヾ(@⌒▽⌒@)ノ

コンプリートヾ(@⌒▽⌒@)ノ先日、R32からR35までは買えたんすが、KPGC10とKPGC110だけが買えずに・・・

今日、愛読書のベストカーを買いにコンビニへ行ったついでに見てみると、奥の方に2台が!

奥から取り出して購入(笑)

ついにコンプリートしやしたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/10/26 17:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オモチャ | ニュース
2012年10月26日 イイね!

高い?安い?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

高い?安い?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『エアコン付きで街乗りも可能なワンメイクレース参戦用車両「トヨタ 86 Racing」発売!』

TRDブランドでトヨタ車のモータースポーツ活動およびカスタマイズ・パーツ開発を行うトヨタテクノクラフト株式会社は25日、FRスポーツカー「トヨタ 86」のワンメイクレース参戦用車両「86 Racing」を発表!

専用ロールケージをはじめとするレース用装備を架装しながら、エアコンも残されており街乗りにも使えるという "ナンバー付きレースカー"

今回TRDから発表されたこの86 Racingは、"ナンバー付き車両" で競われるワンメイクレース「GAZOO Racing 86 Race」(2013年夏より開催予定)の参戦用車両ということで、マニュアルエアコンや電動格納式ドアミラーといった街乗り用快適装備が残されている

ホイールこそ交換前提のスチール製が装着されているが、RCグレードでは素地のままだった前後バンパーもきちんと塗装され(ただしドアハンドルは素地のまま)、おまけに「GT」以上の上級グレードにしか標準装備されていないトルセンLSDとベンチレーテッド・リア・ディスクブレーキも搭載


車内にはロールケージが入れられ、そのため専用にカッティングされたフロアマットが付属。運転席には競技専用のタカタ製4点式シートベルトを装備し、ボディの前後に牽引フックが付けられている


サーキットにおけるハードな走行に耐えるべく、フロント・バンパー下部にはブレーキ冷却用のダクトが設けられ、ブレーキに専用のバックプレートを装備。フロント・グリルの内側には空冷式エンジン・オイルクーラーが搭載されているとの事


価格は280万円(消費税込み)

「G」グレードにトルセンLSDを装着するより、36万円ほど高く、納車は2013年1月中旬以降からとなるとか・・・

何故レース用装備はともかく、エアコンや電動格納式ドアミラーといった街乗り用快適装備いたものを200万円切る価格で出さなかったんすかねぇ?(o´_`o)ハァ・・・

まぁ、トヨタらしいと言えば、トヨタらしいんすがねぇ(謎爆)
Posted at 2012/10/26 07:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation