• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

最悪の状況での選択として・・・

最悪の状況での選択として・・・『ピレリ、小林可夢偉をF1テストドライバー候補に挙げる』

ピレリのモータスポーツダイレクターを務めるポール・ヘンベリーは、2013年のF1テストドライバー候補に小林可夢偉を含めた3名の名前を挙げた

また、ポール・ヘンベリーは、ルーカス・ディ・グラッシとの契約が2013年末であることを明らかにしながらも「ルーカスは、我々のために素晴らしい仕事をしてくれている。来年以降、彼が2013年に残留するかそうではないかは我々の決定次第だ」とポール・ヘンベリーは コメント

「ルーカスに加え、我々は(エイドリアン)スーティルやアルグエルスアリといった市場に出ている他の名前も評価している」との事だが、アルグエルスアリは来季レースシートに戻ることを望んでいて、エイドリアン・スーティルも来年レースに復帰する計画を立てている

小林可夢偉については「可能性はある」とポール・ヘンベリーはコメント

「彼(小林可夢偉)がどうなるか見守っていく。彼はまだ(レース)シートを獲得しようとしていると思っているので、待ってみるつもりだ」と・・・

こうなったら、最悪の状況での選択としてピレリのテストドライバーを務め、2014年に経験を武器にシートを獲得して貰いたいですよね
Posted at 2012/11/12 21:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2012年11月12日 イイね!

残念!

残念!もう、ご存知の方もいらっしゃるかと思いやすが、全日本ジムカーナ・Dクラスで隼を駆り数々の名勝負を繰り広げた小林キュウテン選手が隼を降りるとの事!

AW11SCでジムカーナを始め、93年にナンバー付き車両をCⅡクラスマシンに改良し闘い、02年からはフォーミュラー隼でDクラスに殴り込み!

03年から全日本ジムカーナシリーズDクラス7連覇を果たし(残念ながら10年は3位に)、再び2連覇を達成

これまで、86戦して52勝を挙げ、勝率は60.46%

表彰台獲得率に至っては、驚異的な89.53%を!

そんな小林キュウテン選手が隼を降りると、Dクラスは激戦になるのか?

それとも・・・

何はともあれ、寂しい事ですよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2012/11/12 19:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2012年11月12日 イイね!

スバルに対抗して

スバルに対抗して『トヨタ自動車、高い速度域の追突までカバーする衝突回避支援システムを開発-実際に発生している追突事故の、90%以上の速度域に対応-』

以下、ニュースリリース抜粋

トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、高い速度域の追突事故までカバーできる衝突回避支援型プリクラッシュセーフティシステム(以下、PCS)を開発した。

新開発したPCSはミリ波レーダーにより、追突の危険を検知した場合、まずはドライバーに警報やディスプレイ表示で通知することでブレーキを踏むように促す。ドライバーが追突の危険に気づいてブレーキを踏んだ場合、ブレーキを踏む力を強力にアシストすることにより一般ドライバー平均の約2倍の最大60km/hの減速を可能とする。また仮に、ブレーキを踏まなかった場合でも、自動的に減速することにより15km/h~30km/h減速する。



追突事故は停止している車両に対してだけでなく、急減速した先行車など移動車両との間で発生しており、例えば追突事故の90%以上が、前を走るクルマとの速度差が60km/h以内で起きている。トヨタは、実際に生じている追突事故のデータに基づいたシステム開発を目指しており、今回のシステムで業界トップレベルの追突事故低減効果を達成。なお、新システムは多くの車種への搭載を目指して開発、近々発売する新型車から順次展開していく予定である

スバルの先進運転支援システム「EyeSight Ver.2」は、第3世代にあったミリ波レーダーは廃止されステレオカメラのみを用いたモノで、コレに対抗してトヨタはミリ波レーダーを

更に「EyeSight Ver.2」は、クルマが30km/h以下で急制動によって車両を停止だが、トヨタのPCSは60km/hからと

この分野で遅れを取っているように見えたトヨタが、傘下のスバルに負けられないと思ったのでしょうねぇ

「EyeSight Ver.2」は約10万高だが、トヨタが設定するとなると、更に安価になると期待したいですよね
Posted at 2012/11/12 19:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2012年11月12日 イイね!

さてさて、どちらが?

さてさて、どちらが?『Citroen seat between Ostberg and Sordo』

今季、ダブルタイトルを獲得したシトロエンは、2013年にスポット参戦となる9度チャンピオンに輝いたセバスチャン・ローブに替わるドライバーとして、オストベルグとソルドに絞って検討

ノルウェー人のオストベルグは、今季プライベーターとしてフォード・フィエスタRS WRCを駆り、4月に行われたWRC第4戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガルで優勝し、ドライバーズランキングは4位に

2010年末にシトロエンを離脱し、BMW(プロドライブ)と契約を結びワークス・ミニの開発ドライバーとなってものの、プロドライブがプライベーターに降格、さらにプロドライブが資金不足により一部のラリーにのみ出場となったが、最終戦では6度のSSベストを獲得して見せた

シトロエンのチーム代表を務めるイブ・マトンは、最終戦スペインのラリー中に2013年シーズンのセカンドドライバーについて言及し、マッズ・オストベルグとダニエル・ソルドのどちらかになると発言

「今回のラリーの最終結果を待って確定させたいと思っている。もちろんこの1戦だけの結果で判断するわけではないが」とマトン

ソルドは「私には来年の事は分からない。シトロエンとの公称に関して、私は知りません。私はマッズは本当にハードにプッシュしていることを知っている。ただ私は、どちらのワークスであっても、チームためにでも良い仕事をする事が出来る」とコメント

またオストベルグは「我々はシトロエンとフォードとミニと話している。私は良いチームにいるし、来年は良いシーズンを送れる強い可能性を持っていると思う」

早ければ今日の夜にも発表される見込みとの事

可能性が高いのは、ダニエル・ソルドかと・・・

かつてはシトロエンに所属し、ワークス時代の2007年はランキング4位に、2008年と2009年は3位と安定した成績を修め、2010年にはオジェにワークス・シートを奪われ離脱したとは言えランキング5位に

一方のオストベルグは、昨年M-スポーツ・ストバートフォードのドライバーとなり、フォードでの初シーズンでありながら、スウェーデンは長い間首位に立って2位で完走し、最終戦のウェールズでも2位となり、ランキング6位に

唯一不安材料があるとすれば、年齢的な事かと

オストベルグは25歳だがソルドは29歳と、今後ヒルボネン(30歳)の後継者として考えているならオストベルグになる可能性も・・・

オストベルグに関しては、フォードも将来のエースドライバーとして手放したく無い処でしょうねぇ
Posted at 2012/11/12 17:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2012年11月12日 イイね!

こうなってしまうのか?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

こうなってしまうのか?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…昨日ブログにアップした、自動車取得税廃止へ向けた検討

代替財源の確保も併せて検討するとの方向なのだが、評論家の国沢光宏氏のサイトに、こんな記事が・・・

『軽自動車税値上げへ』

現在、7200円(乗用車)/4000円(商用車)の軽自動車税の税額アップだと予想してるんすよねぇ

乗用車を年額1万円。商用車6000円程度に上げても、所得税廃止(軽自動車3%)を理由にすればごまかせることだろうと

確かに自動車取得税は県税だし、軽自動車税は市町村民税なので入る処は同じようなモノ

更に、自動車取得税は購入時のみだが、軽自動車税は毎年入って来るので税収はアップするだろうし・・・

まぁ、政治家の連中なら考えそうな事なんすが、果たしてどうなるのか?



Posted at 2012/11/12 07:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
181920212223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation