• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

和解した・・・様には見えませんよねぇ(^^;

和解した・・・様には見えませんよねぇ(^^;『Nelson Piquet and Nigel Mansell revisit bitter F1 rivalry in... Ford Fusion campaign』

1981年・1983年のF-1チャンピオンであるネルソン・ピケは、1986年にウイリアムズ・ホンダチームに加入し、ナイジェル・マンセルとチームメイトに

しかし1986年シーズン以来、両者の不仲は有名に

両者は互いの情報交換を一切しない上、2人にチャンピオン争いが絞られてきた1987年シーズン後半になると、ホテルのロビーで顔を合わせても挨拶しかしないほど険悪な関係であったとか・・・

そんな2人が、フォード・ブラジルのフォード・フュージョンの"フュージョングランプリ"と題されたストリートリーガルにι(◎д◎υ)ノ

全4話と言われるが、すでに2話は放映されているのですが・・・





果たして結末は?(^^;
Posted at 2013/01/24 20:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2013年01月24日 イイね!

貴方は、あり?なし?

貴方は、あり?なし?『【大阪の常識】お好み焼きとライスがセットになった「お好み焼き定食」アリかナシか!? 日本国民が大激論!』

大阪には、お好み焼きとライスがセットになった「お好み焼き定食」が存在し、日常的に食べられていると・・・

この話題が広まると「そんなのありえない!」「アリにきまってるやろ!」などの声が噴出し、日本全国で大激論に発展。お好み焼きとライス、つまり「炭水化物と炭水化物」の組み合わせに対して、以下のような意見が全国から集まったとの事

・お好み焼き定食アリ派
「大阪の日常じゃ! 覚えとけボケ!」
「私はアリです。ないほうが考えられない」
「いや、こんなん普通やろ」
「アリだアリ」
「自分は『アリ』だね♪」
「大人になってからは減ったけど若い頃はよく食べてたんでアリ!!」
「ありだぜ。ただし、キャベツ(野菜)たっぷりで頼む」
「仙台でも普通っす」
「お好み焼きもラーメンも味の濃いもの食べたら白いご飯が欲しくなるのは当然です」
「アリ! 味噌汁よりもきつねうろん!」
「お好み焼きを食べてから、漬け物でご飯を食べるならわかる」
「何が悪い!! 定番だろ!! あと、うどん定食!!」
「俺は焼きそばをおかずにご飯を食べられるから問題無いと思う」
「ありに決まっている」
「普通っすw」
 
・お好み焼き定食ナシ派
「大阪人だけど、なし」
「あかんわー、私はあかんわー」
「どちらかと言うとナシかなぁ」
「下町育ち・江戸っ子の自分には、やっぱりお好み焼き単体で食べたいな~」
「アホか 勝手に大阪の常識にすんなボケ こっちからしても異端やゆうねん」
「お好み焼き定食なんてあるんだ…食べ方ってどーなるの?」
「悪くはないけど、進んで食べたいとは思わなかった」
「初めて関西に行って実際に見た時は衝撃を受けましたよー。おかずなん? って」
「三重県民には考えられやんコンボやなー」
「炭水化物ばかりだと危険でしょう」
「ナイナイ」
「許して下さい無理です。お好み焼きは単品の主食扱いだろ?」
「こんなんないやろ笑」
 
ほかにも「コレは試すとアリなんですが、関東の人は普通に躊躇するのです」「スパゲティ+ライスでナポリ定食があるぞ!」、「基本的にソース味の物はなんでもおかずになり得ます」という声があがっていると

「大阪人だけじゃなく関西では皆アリじゃない? 粉モンはおかずになるよ━」という人までいるそうですが・・・

貴方は、お好み焼きとライスがセットになった「お好み焼き定食」アリかナシか?

ちなみにワテは、「焼きソバ定食」や「ナポリ定食」はアリかと思うんすが「お好み焼き定食」は微妙っすねぇ(^^;
Posted at 2013/01/24 19:41:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース
2013年01月24日 イイね!

一体全体どうなってるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

一体全体どうなってるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『ピレリ、2013年F1タイヤを発表』

2013年のF1タイヤは、各グランプリでオーバーテイクのチャンスを増進し、少なくとも2回のピットストップを確実にするためにスリックタイヤのP ZERO、ウェットタイヤのCinturato (チントゥラート)をよりフレキシブルな新しい構造に改良

コンパウンドもより軟らかいものが採用され、ショルダーも強化される

スリックタイヤは、全てのコンパンドでパフォーマンスが改善され、1周につき0.5秒速くなる

また、レース毎の戦略とスピード差を強化するために異なるコンパウンド間のタイムは少なくとも0.5秒に広げられている

最も目に見える変化としては、ハードタイヤのサイドウォールのカラーリングがオレンジに変更となった

今年のハードタイヤは、より広いワーキングレンジが与えられると

まぁ、ピレリタイヤなんで期待してないんすが、それより・・・

『ピレリ、2013年もF1テストドライバーの変更はなし』

ピレリは、2013年もルーカス・ディ・グラッシとハイメ・アグルエルスアリをF1テストドライバーに起用することを発表!

しかし、こないなニュースも???

『ピレリ、F1テストドライバーはまだ未決定?』

ハイメ・アルグエルスアリが「申し訳ないけど、僕の将来はまだ確定していないんだ」と自身のTwitterに投稿しているとゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

一体全体どうなってるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/01/24 18:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年01月24日 イイね!

さてさて、どんな判決が

さてさて、どんな判決が『富士スピードウェイ「日本GP」裁判,ようやく判決へ』

2007年秋,静岡県の富士スピードウェイで開催された日本GPは大雨に見舞われ、観客はバス移動で大変な苦労をすることになったが、このときに「精神的苦痛を受けた」として争われていた裁判の判決が本日言い渡される

富士スピードウェイは、駐車場/最寄り駅からバスによって観客を輸送する「チケット&ライドシステム計画を立てたが、決勝レース当日が大雨見見舞われ「バス発着場の一部路面が地盤陥没」するアクシデントが発生!

バス輸送が大混乱に陥り、数時間にわたってファンはバス待ちを強いられることになった

今から約4年前、この混乱の原因は富士スピードウェイにあるとして一部ファンが運営会社を訴えており、長く争われてきた

この裁判には135名が参加したが、既に約50名とは和解が成立している

原告側の主張に無理があるとする弁護士も多く、どのような判決が下されるか注目が集まっている

当時の惨状は「2007日本GP」で検索すると、山ほど出て来やすのでそちらを

ワテ的には、全てトヨタのゴリ押しが招いた惨状だと、今でも思ってやす
Posted at 2013/01/24 17:11:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | ニュース
2013年01月24日 イイね!

ペターがスバルのマシンで!

ペターがスバルのマシンで!『クビカ、ソルベルグもWTCCに参戦!? 報道相次ぐ』

以下、記事抜粋

クビカの噂が上がる一方で、WRCで長年活躍してきたスタードライバー、ペター・ソルベルグについても、ライバルだったセバスチャン・ローブ同様、WTCC転向の可能性が伝えられている

ソルベルグについては、クビカと同じシトロエンに加え、2014年の新規定導入を機に参戦を狙うメーカーが候補に挙げられており、英Crash.netはこの中にルノー、スバルの名を挙げる

Crash.net同様にソルベルグのWTCC転向を伝えている英AUTOSPORT誌は、ソルベルグが同シリーズのほかに欧州のラリークロスやスカンジナビアン・ツーリングカーのオプションも検討、アメリカのXゲームにも興味を示していると報じていると・・・

ペターに関しては、スバルのWRC撤退をうけ、2009年から自らのチーム「ペター・ソルベルグ・ワールド・ラリー・チーム」でWRCに参戦してきたが、2011年には資金難からWRCに参戦するのか危ぶまれていた

2011年始めには、モンテカルロで行われるIRC第1戦に参加するが、WTCCのオファーが来た場合はWTCCを優先したいとコメントしてたんすよねぇ

また、スバルのWTCC参戦の噂は、2008年頃からヨーロッパを中心に流れていた

フィールドが違うとは言え、ペターがWRブルーのマシンを駆り疾走する姿をまた見たいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/01/24 07:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation