『【大阪の常識】お好み焼きとライスがセットになった「お好み焼き定食」アリかナシか!? 日本国民が大激論!』
大阪には、お好み焼きとライスがセットになった
「お好み焼き定食」が存在し、日常的に食べられていると・・・
この話題が広まると
「そんなのありえない!」や
「アリにきまってるやろ!」などの声が噴出し、日本全国で大激論に発展。お好み焼きとライス、つまり「炭水化物と炭水化物」の組み合わせに対して、以下のような意見が全国から集まったとの事
・お好み焼き定食アリ派
「大阪の日常じゃ! 覚えとけボケ!」
「私はアリです。ないほうが考えられない」
「いや、こんなん普通やろ」
「アリだアリ」
「自分は『アリ』だね♪」
「大人になってからは減ったけど若い頃はよく食べてたんでアリ!!」
「ありだぜ。ただし、キャベツ(野菜)たっぷりで頼む」
「仙台でも普通っす」
「お好み焼きもラーメンも味の濃いもの食べたら白いご飯が欲しくなるのは当然です」
「アリ! 味噌汁よりもきつねうろん!」
「お好み焼きを食べてから、漬け物でご飯を食べるならわかる」
「何が悪い!! 定番だろ!! あと、うどん定食!!」
「俺は焼きそばをおかずにご飯を食べられるから問題無いと思う」
「ありに決まっている」
「普通っすw」
・お好み焼き定食ナシ派
「大阪人だけど、なし」
「あかんわー、私はあかんわー」
「どちらかと言うとナシかなぁ」
「下町育ち・江戸っ子の自分には、やっぱりお好み焼き単体で食べたいな~」
「アホか 勝手に大阪の常識にすんなボケ こっちからしても異端やゆうねん」
「お好み焼き定食なんてあるんだ…食べ方ってどーなるの?」
「悪くはないけど、進んで食べたいとは思わなかった」
「初めて関西に行って実際に見た時は衝撃を受けましたよー。おかずなん? って」
「三重県民には考えられやんコンボやなー」
「炭水化物ばかりだと危険でしょう」
「ナイナイ」
「許して下さい無理です。お好み焼きは単品の主食扱いだろ?」
「こんなんないやろ笑」
ほかにも
「コレは試すとアリなんですが、関東の人は普通に躊躇するのです」や
「スパゲティ+ライスでナポリ定食があるぞ!」、「基本的にソース味の物はなんでもおかずになり得ます」という声があがっていると
「大阪人だけじゃなく関西では皆アリじゃない? 粉モンはおかずになるよ━」という人までいるそうですが・・・
貴方は、お好み焼きとライスがセットになった「お好み焼き定食」アリかナシか?
ちなみにワテは、「焼きソバ定食」や「ナポリ定食」はアリかと思うんすが「お好み焼き定食」は微妙っすねぇ(^^;
Posted at 2013/01/24 19:41:52 | |
トラックバック(0) | ニュース