• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

速くても・・・

速くても・・・『Alain Menu to switch from WTCC to Porsche Supercup in 2013』

昨年まで世界ツーリングカー選手権(WTCC)に参戦していたアラン・メニュは、今季WTCCを離れポルシェ・スーパーカップに参戦するだろうと

2005年にシボレーのドライバーとしてWTCCに参戦した49歳のメニュは、通算23勝を挙げ、昨シーズンはシリーズ2位を獲得するなどシリーズを代表するトップドライバーとして活躍してきた

2012年限りでシボレーはWTCCのワークス活動を終了を発表し、これまで活動を担っていたRMLは、今季はインディペンデントチームとしてWTCCに参戦することを今週明らかにしたのだが、ミューラーはRMLに残留し、トム・チルトンが新たに加入

メニュはドイツ・ポルシェ・カレラカップに数年参戦し、今シーズンからポルシェ・スーパーカップにステップアップするファッチ・オート・テックのステアリングをメニュが握り、クリスチャン・エンゲルハートのチームメイトになるだろうと

チームオーナーのアレクサンダー・ファッチは「メニュから我々のチームでドライブしたいと依頼された時は、ジョークかと思ったんだ。彼はDTMのドライバーだと思ったし、WTCCでシリーズ2位を獲ったほどの男が、我々に満足するとは思えなかった」

「しかしお互いに会った時、我々はとても上手くやれると思った。今は同じ志しを持っているね」とコメント

メニュは、イギリス・ポルシェ・カレラカップのゲストドライバーとして、2004年オールトンパークのレースに参戦し、2戦共に勝利を挙げるなどポルシェでのレース経験も持っている

昨年ランキング2位になったとはい言え、メニュも49歳・・・

インディペンデントチームになり、速さを備えた若手が欲しかったのか、それともF-1と同じくスポンサー絡みなのか・・・
Posted at 2013/03/08 21:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年03月08日 イイね!

WRC第3戦 ラリー・メキシコ デイ1

WRC第3戦 ラリー・メキシコ デイ1WRC第3戦 ラリー・メキシコ デイ1

SS1・2で争われたデイ1

トップはまたしてもオジェ!


しかしまだ、0.3秒差の僅差でオストベルグが続き、更に0.6秒差でヌービルが

ミニ・ジョンクーパ・ワークス WRCを駆るコシュツシュコは、グエラに遅れる事3.6秒で11番手に、今季初出場となるケン・ブロックは12番手に

1 セバスチャン・オジェ         フォルクスワーゲン ポロ WRC
2 マッズ・オストベルグ         フォード・フィエスタRS WRC +0.3

3 ティエリー・ヌービル         フォード・フィエスタ WRC +0.6
4 ミッコ・ヒルボネン           シトロエンDS3 WRC +1.1
5 ダニエル・ソルド            シトロエン DS3 WRC +1.4
6 クリス・アトキンソン          シトロエン DS3 WRC +2.4
7 ナッサー・アル・アティア       フォード・フィエスタ WRC +4.1
8 エフゲニー・ノビコフ          フォード・フィエスタRS WRC +5.3
9 ヤリ・マティ・ラトバラ         フォルクスワーゲン ポロ WRC +6.4
10 ベニート・グエラ             シトロエン DS3 WRC +7.1      
11 ミハエル・コシュツシュコ       ミニ・ジョンクーパ・ワークス WRC +10.7

12 ケン・ブロック             フォード・フィエスタRS WRC +11.2


Posted at 2013/03/08 20:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年03月08日 イイね!

2時間32分に1回ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

2時間32分に1回ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ『“魔のカーブ”半日で事故5件、沿道住民困惑も自治体は「問題なし」』

英放送局BBCや英紙シェプトンマレット・ジャーナルによると、問題の場所はエバークリーチを通る「A371」と呼ばれる幹線道路上のカーブ地点。そのカーブ沿いに住んでいるスティーブ・コビンさん宅では、たびたび事故の影響に家が巻き込まれる被害に遭っているそうだ。2007年には家の庭へトラックが突っ込み、停めていた4台の車に「積んでいた荷物のビールが落ちてきて」壊された経験もあるといい、家族はもはや「怖くて庭に出ない」という。

そしてカーブでの事故の多さに「もはや笑う」と話していたコビンさんですら、「かなり怖かった」と漏らす出来事が訪れた。2月25日の夕方、コビンさんが家に帰って来ると、近くで女性が運転する車が制御不能に陥り、180度スピンして停まったのを目撃したそう。さらにそれから3時間後、今度は別の女性が運転する車がカーブを曲がり切れず、隣のコリン・ブラインさん宅の庭に突っ込んだ後、コビンさん宅のリビングルーム近くまで迫ってくる事故が発生。幸い女性は無傷だったものの、コビンさんも大きな激突音には驚かされたようだ。

しかも翌朝、最初の事故と「全く同じ場所で」3件の事故が立て続けに発生。6時50分頃に男性が運転する車が壁にぶつかる事故を起こすと、8時頃には2台の車による衝突事故と溝にはまる単独事故が起き、わずか12時間で5件の交通事故が起きる形となった。4件目の事故現場で写真を撮っていた際に5件目を見たというブラインさんは、「とても多くの事故を見た」とショックを隠しきれない様子。そして彼は、事故が多発する原因をカーブという場所に加え、「3年前に舗装されてコントロールを失いやすくなった」道路にあると見ている。

これには、5件目の事故が起きた後に「タイヤを滑らせている車を見た」というコビンさんも彼と同意見。周辺には減速を促す標識が充分設置されているそうで、2人は舗装された道路にこそ問題があるとの見方を強めている。

ただ、問題のカーブの存在を以前から認識しているという州当局は、今回の連続事故を受けて改めて道路状況を確認したところ「特に欠陥や問題はない」との結論を出したとのこと。すぐに何らかの対応に出る動きを見せていないようだが、今回の事態にコビンさんの妻は地元議員へ問題提起のメールを送ったといい、両家のためにも早く具体的な対策に乗り出してもらいたいところだ。

お役所なんてのは、物理的にしか判断しないので、ココは一つ交通事故鑑定人にでも登場願わないといけないようっすねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/03/08 20:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | ニュース
2013年03月08日 イイね!

スウェーデンから、新たな刺客が

スウェーデンから、新たな刺客が『NIKA RACING JOIN WITH ONE CHEVROLET CRUZE』

スウェーデンのNIKAレーシングが、2013年のWTCC世界ツーリングカー選手権に新たにフル参戦することを明らかにした

スウェーデンを本拠とするNIKAレーシングは、近年、STCCスカンジナビアン・ツーリングカー選手権で上位ランカーの活躍を演じてきたチームで、2013年のWTCCではRMLおよびバンブー・エンジニアリングが走らせるシボレー・クルーズ1.6Tをシングルエントリーすると見られている

チームのニクラス・カールソンは、WTCCへのステップアップについて、次のように語っている

「これはNIKAレーシングの歴史において重要な一日だ」

「我々はここ数年、WTCCを目指して陰ながら努力を積んできた。今日の発表は長年にわたる野心の実現を示すものだよ」

「STCCでシボレーと共に成功を収めた2シーズンを経て、我々は今、次なるステップに進む。我々はツーリングカーの最高峰で戦う準備が整っていると感じている」

「我々は、これが例外的に困難なチャレンジになることを完全に理解しており、謙虚な気持ちで今シーズンに挑むつもりだ」

「だが、目標は明確であり、このレベルで我々自身を長期的に確立していくことだ」

ドライバーは現時点で確定していないが、2011年にNIKAレーシングでSTCCチャンピオンを勝ち取り、昨年3月にスポットで出場したWTCCモンツァでチームの最速ラップをマークしたリカルド・ライデルと、2012年にチームのドライバーを務めたステファン・リンドバーグが候補に挙がっている
Posted at 2013/03/08 19:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年03月08日 イイね!

懐かしい名前がル・マンに

懐かしい名前がル・マンに『Alpine brand to return to Le Mans in 2013 with Signatech』

アルピーヌの名が、35年ぶりにル・マンに戻ってくることになった!


2012年末にトニー・フェルナンデス率いるケータハムとルノーの間で50%ずつの株式保有を行うことになり、シグナテックとのプロジェクトでル・マンに出場するとの発表が金曜にされると

この計画は、ニッサンとルノーの提携関係により、VK45DE型V8エンジンのバッジをアルピーヌブランドに換え、オレカ03シャシーに搭載することになるという

トニー・フェルナンデスは、昨年11月にルノーとケータハムの提携が実現した際、アルピーヌの新スポーツカーを使ってLM-GTEクラスに参戦、フェラーリやポルシェ、シボレー・コルベットと戦う計画を示唆していた

シグナテック・チーム責任者のフィリップ・シノーは2009年に、いずれはル・マンシリーズにLMP-1クラスで参戦したいとしていた

2011年2012年には日産からの支援を受け、日産GTアカデミーの初代ウィナー、ルーカス・オルドネスを擁してLMP-2クラスのタイトルを獲得

そしてアルピナは、スポーツカーレース、ラリー、さらにフォーミュラ1などモータースポーツでの長い歴史が

1978年にはGr.6のアルピーヌ・ルノーA442Bが、ディディエ・ピローニとジャン=ピエール・ジョッソーの手によりル・マン24時間耐久レースで優勝

かつてポルシェと幾多の死闘を繰り広げたアルピーヌ・ルノー

出来るものなら、画像のカラーリングであって欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/03/08 06:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation