• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

賛否両論あるだろうが・・・

賛否両論あるだろうが・・・皆さんの心の中に、忘れようとしても忘れえないこの日・・・

あまりにも悲惨な映像の為、子供に見せるとPTSD(心的外傷後ストレス障害)を起こすとも言われてやすが、ワテは敢えて隠そうととは思っていまへん


子供がこの時の映像を見て、子供なりに考えてくれるなら、それはそれでエエかと思ってやす

ましてや、福島に住む事になったかも知れないからなんすよ

ワテは一時的とは言え、福島に住み、福島の風景が今でも心に残ってやす・・・

正直、大人のワテでさえ惨状には心を痛め、夢にまで見て眠れない事がありやした

しかし日本人として、この震災を忘れてはならないと・・・

確かに「阪神淡路大震災」もあり、今でも完全に復興されたとは言い切れやせん

でも、ワテ的には自然災害+人災とも言え、住む地を奪われた方々の大勢いるこの災害とは別物だと思えてしまうんすよ
阪神淡路大震災に合われた方には申し訳ないのですが

住む地になったかも知れないと言う事で、思い入れが強いかも知れないのですが・・・

賛否両論あるとは思いやすが、この震災の映像等、子供が見たいと言うなら見せて、子供なりに考えてくれればと・・・

文才の無いワテゆえに、乱文になってしまってやすが、ワテも思いを残しておきたいとブログにアップしやした
Posted at 2013/03/11 21:18:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年03月11日 イイね!

いっその事・・・

いっその事・・・『レッドブル、ルノーエンジンの名称変更も視野に』

レッドブルが今後、ルノーエンジンの名称を変更するかもしれない。レッドブルにエンジンを提供しているルノーは、レッドブルの“ワークス”パートナーとして知られるが、昨今の成功が十分に認識されていないと不満をもらしている

ルノーのブランドアンバサダーを務めるアラン・プロストは、自身の目標のひとつにルノーの貢献をアピールすることを挙げ、「ルノーが3年連続でF1タイトルを獲得したことを、いったいどれほどの人たちが知っているのだろう?」とドイツの『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト )』に問いかけた

「私たちはもっと上手に自分たちを売り込まなければいけない。ルノーの仕事とその背景をみんなに知ってもらいたい」とプロストは加えた

しかしルノーには今後、レッドブルの陰に隠れてますます目立たなくなってしまう恐れがある

レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは、今季から新たにタイトルスポンサーになった日産自動車の高級車ブランド、インフィニティの影響力が強まっているため、ルノーエンジンの名称を変更する可能性があることを認めている

「ある時点でレッドブル・インフィニティになるかもしれない」とオーストリアの『Salzburger Nachrichten(ザルツブルガー・ナッハリヒテン)』紙に語ったと・・・

どうせならいっその事「ニッサン」にしまへんか?(笑)
Posted at 2013/03/11 20:44:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

日本でも、流行るかも?

日本でも、流行るかも?『「フリフリとかわいい車のワイパーを見かけたよ」と話題になっていた写真』

カーグッズもいろいろなものが売られていますが、ちょっとおもしろい工夫が凝らされたワイパーがあると、海外サイトで話題になっていました


中国の青島で撮られたというのがトップ画像

ワイパーを猫(虎?)のしっぽに見立ててあり、動くときはしっぽがフリフリしてくれるわけです

<embed src='http://videofarm.daum.net/controller/player/VodPlayer.swf' width='576px' height='347px' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' allowFullScreen='true' bgcolor='#000000' flashvars='vid=8ZKk2Hkp22k$&playLoc=undefined'>

一応、海外のオークションサイトeBayで売られているようなのですが、その他、どこで売ってるかはわかりませんが、犬のバージョンもあるようです

動物好きにはおもしろい、車のアクセントではないでしょうか
Posted at 2013/03/11 05:38:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | カー用品関連 | ニュース
2013年03月11日 イイね!

WRC第3戦 ラリー・メキシコ デイ4

WRC第3戦 ラリー・メキシコ デイ4WRC第3戦 ラリー・メキシコ デイ4

ラリー・メキシコは、フォルクスワーゲン ポロ WRCのオジェの2勝目で幕を閉じた

2位にはヒルボネンが入るも、3分28秒9もの大差が

孤軍奮闘していたミニ・ジョンクーパ・ワークス WRCのコシュツシュコは、残念ながらSS21でメカニカルトラブルでリタイアに

1 セバスチャン・オジェ         フォルクスワーゲン ポロ WRC
2 ミッコ・ヒルボネン           シトロエンDS3 WRC +3:28.9

3 ティエリー・ヌービル         フォード・フィエスタ WRC +4:23.8
4 ダニエル・ソルド            シトロエン DS3 WRC +6:06.7
5 ナッサー・アル・アティア       フォード・フィエスタ WRC +8:34.5
6 クリス・アトキンソン          シトロエン DS3 WRC +11:28.0
7 ケン・ブロック             フォード・フィエスタRS WRC +11:48.3

8 ベニート・グエラ             シトロエン DS3 WRC +12:49.8
9 マーティン・プロコップ         フォード・フィエスタRS WRC +14:29.0
10 エフゲニー・ノビコフ          フォード・フィエスタRS WRC +17:15.3


WRC2
1 アブドルアジズ・アル・クワリ    フォード・フィエスタRRC

2 ニコラス・フックス           ミツビシ・ランサーEvo Ⅸ +9:14.6
3 リカルド・トリビーニョ         ミツビシ・ランサーEvo Ⅹ +17:34.2

Posted at 2013/03/11 05:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年03月11日 イイね!

馬鹿民族だからっす(笑)

馬鹿民族だからっす(笑)『搭乗口を破壊、臭い靴下で歩く、ワインを盗む…中国人の航空トラブルはなぜ頻発するのか―米メディア』

2013年3月5日、米ブルームバーグは、乗客のわがままからフライトが遅れたり、機内で好き放題するなど、中国人乗客を原因とする航空関係のトラブルが頻発する理由を考察した。7日付で環球時報が伝えた。

中国では今年2月、乗客を原因とする航空関係のトラブルが続発した。雲南省の昆明長水国際空港では、飛行機に乗り遅れた乗客が怒りから搭乗口の機器を破壊した。北京首都国際空港では、ファーストクラスの乗客6人がシートベルトの着用を拒むなどして乗務員と口論になり、飛行機から下ろされ、同機も出発が遅れた。

広州白雲国際空港では、出発の遅れから乗客が関係者を殴打した。また、パリ発武漢行きの機内では、中国人乗客がワインをくすねてキャビンアテンダント(CA)から注意されたなど、これ以外にも報道されていない類似の事件が数多く起きている。当然、トラブルを起こす乗客は中国人だけではないが、報道を見る限り、その他の外国人に比べ中国人による事例が突出している。一体何が原因なのか?

春節(旧正月)がその大きな要因の1つである。中国人にとって、春節期間中の休暇は1年のうちで長期旅行が可能な数少ないチャンスであるため、この時期に人が殺到する。そのため、受け入れ側がさばき切れなくなり、遅延やトラブルが頻発し、乗客の怒りを引き起こす。

また、初めて飛行機に乗る人が多いことも原因の1つだ。列車などに比べて高品質のサービスが受けられるだろうと大きな期待を持っていたにもかかわらず、遅延などのトラブルに巻き込まれ、失望から怒りに変わるなどである。

一方、常軌を逸した行為によるトラブルは、乗客が引き起こすだけではない。報道によると、中国ではわずか9カ月間に、爆弾脅迫事件によるフライトの遅れが45件も発生している。

こうした悪列な行為は、一部の外国人にとっては驚くべきことであるが、メンツを重視する中国人にとっても耐え難いことになりつつある。あるネットユーザーは「恥ずかしい行為が中国人のメンツを丸つぶれにしている」と書いた。また、あるCAは「同胞に偏見を持っているわけではないが、外国人乗客の方が楽。シートベルトも進んで締めるし、靴を脱いで臭い靴下で機内を歩き回ることもないし、トイレでも使用後はきちんと水を流すから」と本音を語っている。

一方、中国メディアは通常、外国の道徳観が中国よりも優れているという見方に反対するが、現在は多くの中国メディアが「こうした現象は教育不足がもたらした道徳観の低下や素養が関係している」と報じている。

中国人の航空トラブルはなぜ頻発するのかって?

馬鹿民族だからっす(笑)
Posted at 2013/03/11 04:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation