• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

将来はF-1チームに!

将来はF-1チームに!『Kamui Kobayashi confirmé chez AF Corse en FIA WEC』

小林可夢偉は、2013年にフェラーリからWEC(世界耐久選手権)に参戦することを発表!

ザウバーのシートを喪失した小林可夢偉は、2013年のF1シート獲得を断念。2月中旬に、WEC(世界耐久選手権)に参戦するフェラーリのファクトリーチームであるAFコルセでフェラーリ 458をテストしていた

小林可夢偉のフェラーリドライバーとしてのデビューレースは、4月14日に開催されるシルバーストン6時間レース。AFコルセから参戦する小林可夢偉は、フェラーリ初のアジア人ドライバーとなる

小林可夢偉は「今日、自分の新しい役割を発表できて嬉しく思います。フェラーリ・ファミリーの一員になることは僕にとって名誉なことです。GTカーでの選手権で耐久レースで競争するのは初めてです。AFコルセと作業を始めるのが待ち切れないですし、チームメイトと一緒にタイトルを狙えることを願っています。ファンのみんなが応援してくれるので、一生懸命に働いて、自分のキャリアの新しいチャプターに全力を尽くしていきます。このチャンスを与えてくれたフェラーリに感謝したいですし、今シーズンの新しい冒険を今日で大震災から2年を迎えた日本のみんなに捧げたいです」とコメント

尚、可夢偉とコンビを組むドライバーに関しては来週発表されるとの事だが、ワークスドライバーのトニ・ヴィランダーでは無いかと予想されると・・・

AFコルセと言えば、2006年からFIA GT2タイトルを4連覇果たし、2012年にはFIA WEC GTE-Proタイトルを獲得する、フェラーリのGTカープログラムでセミワークス的な役割を担う存在

これを足掛かりに、将来的にはフェラーリF-1ドライバーに!・・・なんて事になったら嬉しいんすがね(^^;
Posted at 2013/03/12 05:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年03月12日 イイね!

トヨタの迷走は何時まで続くのか?

トヨタの迷走は何時まで続くのか?『トヨタの「顔改革」…ベンツのような「特徴的な面構え」に』

【ビジネスの裏側】

 トヨタ自動車がデザイン改革に取り組んでいる。「これからのクルマには、これが欲しいと思わせるデザインが重要」(豊田章男社長)との考えからだ。巨大なフロントグリル、鋭さを意識した“面構え”などを次々と投入し、外国勢に負けない看板づくりを目指す。「無難だが、個性と面白みがない」ともされたトヨタ車。個性を出そうという試みだが、果たして…。

■特徴ある顔づくり

 「社内で反対もあったが、私は早くこのクルマが欲しいと思った」。昨年末に約5年ぶりのフルモデルチェンジをした新型クラウン。発表会で豊田社長は自信を込めて話した。

 王冠をイメージした巨大なフロントグリルが特徴。従来の保守的なイメージを覆すことを狙った。「最初に見たときはびっくりした」(トヨタ首脳)と、社内にも当惑が広がったほどだ。

 高級車ブランド「レクサス」。昨年発売の「GS」「LS」などで、車体前面に「スピンドルグリル」と呼ぶ、2つの台形を組み合わせてひょうたんのような形に仕上げたデザインを採用した。高級車市場のライバル、独BMWは「キドニー(腎臓)グリル」と呼ばれる独特のフロントマスクがトレードマーク。BMWと同様に、特徴ある顔をつくることが目的だ。

■嫌われるリスク

 トヨタがデザイン重視を社外に宣言したのは昨年春。「つくれば売れるという右肩上がりの時代に、今売れるクルマにシフトしていった」(豊田社長)と、万人受けする無難な商品が増えた反省からだという。

 トヨタは強力な販売力と高品質を背景に販売台数を伸ばしてきたが、海外のライバル勢も燃費などの性能面で力をつけつつある。デザイン面ではドイツ勢が先行する一方、韓国勢が猛追。競争の激化でトヨタも動いた。

 従来は、役員ら数十人が出席していたデザイン審査のメンバーを新車の開発担当者を中心とした数人に削減。現場の感覚で決定する仕組みを始めた。

 幹部は「クルマの顔がつまらないなどといわれることがあった」とし「嫌われるかもしれないリスクを覚悟し、心に響くデザインを設計する」と話す。

 昨年フルモデルチェンジしたハッチバック車「オーリス」では、キーン(鋭利な)ルックと呼ぶ鋭い目つきのフロントマスクを採用。「個性」あるデザインの一環で「世界中どこでもトヨタ車と分かるデザインとして、導入していく」とする。

■賛否両論が渦巻き…

 数車種で取り組みが始まった新デザインだが、消費者の受け取り方はさまざまだ。「レクサスのスピンドルグリルは、評判が悪い。魅力あるクルマか」。昨年の株主総会では、株主から厳しい意見も飛んだ。

 新型クラウンについても「大きいフロントグリルはかっこいい」との声の一方で「上質な大人のクルマではない」(業界関係者)、「品格ある高級車の顔ではない」(50代会社員)と賛否両論が渦巻く。

 最近になってトヨタはスピンドルグリルについて「同じデザインは制約ができ、自由度が狭まる」として、次期モデルでは固執しない意向も示し始めている。

 世界販売1000万台が現実化しつつある世界最大の自動車メーカー、トヨタ。国内だけでも約60車種を販売する。高級車に特化しているBMWなどと違い「(トヨタのような)フルラインアップのメーカーは、もとから特徴を出しにくい。国内市場はデザインより、機能と価格だ」(市場関係者)との指摘もある。

 「強い印象のあるデザインは、1~2年後に魅力ある商品になる」と幹部は強調する。個人の好みがはっきり分かれるデザイン。今後、モデルチェンジを迎える車種でも「嫌われるリスク」にどう対処するか。改革の行方は不透明だ。

さてさて、トヨタの迷走は何時まで続くんすかねぇ?(^^;
Posted at 2013/03/12 05:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2013年03月12日 イイね!

こないなトコはガミラス似の馬鹿民族

こないなトコはガミラス似の馬鹿民族『発がん性のある地溝油、毎年350万トンが食卓に―中国』

2013年3月9日、中国の国営通信社・新華社は、マイクロブログ上で、「地溝油は胃がんの発がん性物質を含む」とする医師の見解を伝えた。


SARSと戦った医師として有名な鐘南山(ジョン・ナンシャン)氏は、中国で毎年産出される700~1400万トンの廃油のうち、350万トンが地溝油(廃油や残飯などから抽出され、食用油として再利用されている有害な油)として食卓に上がっていると指摘。地溝油には胃がんのもととなる発がん性物質が含まれているとした。

また、同氏は中国で粉ミルクや牛乳がメラミンに汚染されていたのと同様に、地溝油についても監督・規制問題であると定義。逃げ道を作りやすい局部的な管理ではなく、統一的な監督・規制が望ましいと述べた。

地球人にとっては有害なガスのなかでも生きていたガミラス人

普通の人には有害な油を喰って抗体性を持つように進化?し、他民族を滅ぼそうとしている馬鹿民族・・・

こないなトコはガミラス似なんすねぇ(笑)
Posted at 2013/03/12 04:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2013年03月12日 イイね!

高い人形やなぁ(謎爆)

高い人形やなぁ(謎爆)『「ダッチワイフの処女」がオークションにかけられ世界が驚愕! すでに950万円以上の値がつき現在も上昇中』

現在、三度ブラジルから処女がオークションにかけられており話題を呼んでいる。といっても、今回はこれまでの「処女」とは少々異なっている。なんと疑似性交用人形、いわゆる「ダッチワイフ」の処女なのだ! しかも、すでに10万ドル(約950万円)超えという破格の値がついているという。こ、これは一体……。

このオークションを行っているのは、「Sexonico」というブラジルのアダルトグッズ通販店。2013年3月6日~9日にかけて同国内で開催された初の国際ラブドール展示会を記念して、「ラブドールの処女」を競売にかけたという。売りに出されたのは新作のもので、今回の展示会で初お目見えとのこと。

入札期限は2013年3月31日だが、すでに約950万円以上の値がついており世界的に注目を集めている状況だ。実は、ここまで高値がついているのには訳がある。

このラブドールは、ブラジルではこれまでにない初の「リアル感」が売りで、その肌は本物の人間の皮膚にソックリとのこと。「Sexonico」のサイトでは、「緑色の瞳とプルプルの唇、そして全世界の女性が羨むナイスボディを持ち合わせたラブドールで、名前はヴァレンティーナだ」と紹介されている。

しかも、これだけではない。落札すると、以下のものが付いてくるという。
 
・ヴァレンティーナさんと一夜を過ごすための高級ホテルのスイートルーム一泊
・ホテルがあるサンパウロまでの往復交通費
・ヴァレンティーナさんとのロマンチックなフレンチディナー
・バラの花びら入りアロマ・バス
・ヴァレンティーナさん用セクシー下着
・ヴァレンティーナさんとのひと時を撮影し、後日友人に自慢するためのデジタルカメラ
 
……うーん、それにしても1000万円近い値段は高すぎるような気もするが、その価値観は人それぞれといったところだろうか。まだ入札期限までには時間があるため、さらに高値がつくことが予想される。今後の行方が気になるところだ。

と、記事にはあるんすが、ホンマにそないな値段で買おうとしてりんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/03/12 03:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation