• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

流石はローブ!・・・と言えるのか?

流石はローブ!・・・と言えるのか?『Loeb fastest at Pikes Peak practice』

コロラド州で6月8日と9日の両日の渡って行われたパイクスピーク・ヒルクライムのプラクティスセッションで、WRCのディフェンディングチャンピオンであるセバスチャン・ローブが、プジョー208 T16で最速タイムを叩き出した!

「僕は車に大きな自信を感じている。もしスピードだけがここでの結果の要因なら、それは元気づけられるスタートだ。僕達はすでに、多くの場所でそのリミットまで近づいている。僕達が今やらなければならないことは、幾つかの詳細な変更をすることで、僕達は決勝に向けて準備が整うだろう」とローブはコメント

プジョースポーツのディレクターであるブルーノ・ファミンは、「この週末の結果は非常にポジティブだ。我々の「ビースト」はそのセットアップをほとんど変更しなかったことから、セバスチャンに合っているのだろう。車のポテンシャルは、我々がそれぞれの走行で最速タイムを出したという事実によって裏付けられた。とは言うものの、昨年の覇者のリース・ミレンはここではベンチマークだ。彼はまだ彼自身の車に慣れようとしている段階で、現実的な敵対者はとても少ない。208 T16パイクスピークは良く整理された車で、我々の過去4ヶ月間の忙しいプログラムは正しい方向に向かっている。我々は今、同じことをやる必要があるだけだ」

Bottom
Donner 25 04:09.91 04:54.30 04:22.46 04:12.53 04:45.11 04:11.45 04:09.91
Vahsholtz 18 04:16.97 04:36.99 04:27.49 04:19.96 04:19.91 00:00.00 04:16.97
Goeglein 27 04:34.07 04:57.86 04:40.14 04:39.25 04:57.09 04:34.07 00:00.00
Millen 67 03:55.03 00:00.00 04:02.23 03:57.90 03:55.03 00:00.00 00:00.00
Veitch 73 04:40.56 04:52.70 04:41.55 04:44.27 04:46.00 04:41.95 04:40.56
Dallenbach 98 04:08.07 04:36.46 04:14.31 04:12.23 04:11.10 04:08.29 04:08.07
Lennon 167 04:45.52 05:06.35 04:58.69 04:50.01 04:45.52 04:49.44 04:51.62
Rennison 200 04:27.76 04:27.76 04:28.90 00:00.00 00:00.00 00:00.00 00:00.00
Loeb 208 03:29.24 03:46.30 03:32.78 03:29.92 00:00.00 03:29.24 00:00.00
Crouch 429 05:05.70 05:18.79 05:05.70 00:00.00 05:13.63 05:13.75 05:09.38
Veitch 2 73 04:44.83 00:00.00 04:44.83 00:00.00 00:00.00 00:00.00 00:00.00

Top
Vahsholtz 18 04:35.53 04:43.40 00:00.00 00:00.00 04:47.85 04:38.52 04:35.53
Donner 25 04:36.07 05:24.99 00:00.00 04:52.41 04:45.85 04:38.92 04:36.07
Goeglein 27 04:38.82 05:11.63 00:00.00 04:54.73 04:44.80 04:39.87 04:38.82
Millen 67 04:26.98 04:46.08 00:00.00 00:00.00 04:26.98 04:56.22 00:00.00
Veitch 73 04:59.59 05:23.50 05:13.45 05:05.45 05:04.55 04:59.59 00:00.00
Dallenbach 98 04:24.96 04:47.44 00:00.00 04:39.39 00:00.00 04:29.67 04:24.96
Rennison 200 05:26.54 05:26.54 00:00.00 00:00.00 00:00.00 00:00.00 00:00.00
Loeb 208 03:42.10 03:49.23 00:00.00 00:00.00 03:44.86 03:42.10 00:00.00
Crouch 429 05:40.68 06:03.37 05:57.93 05:44.98 00:00.00 05:40.78 05:40.68

有力候補のレイ・ミレンに大きく差をつけてはいるだが・・・

果たしてミレンは、全力を出しているのか?

次のフリー・プラクティスセッションは6月14日の金曜日に行われ、さらに後2回の公式プラクティスセッションが15日の土曜日と16日の日曜日に行われる予定で、15日にはロッド・ミレン、増岡浩も登場!
Posted at 2013/06/11 20:26:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年06月11日 イイね!

いくら出せば、382km/hが手に入る?(^^;

いくら出せば、382km/hが手に入る?(^^;『【ビデオ】1700馬力のチューンドGT-Rが、1マイル(約1.61km)のドラッグ・レースで382km-hを記録!』

ドラッグ・レースといえば、2台のクルマが停止状態から同時にスタートし、決められた距離を走ってその到達速度とタイムを競い合うレース

日本でいう「ゼロヨン」に近い1/4マイルを競う場合が多いようだが、今回ロシアで行われたドラッグタイムズのイベントは、1マイル(約1.61km)の距離を競うもので、あの富士スピードウェイのホーム・ストレートをさらに上回る長さ

ドラッグタイムズの公式サイトを見ると、現在のランキングではトップ10位以内のうち5台が日産 GT-Rのチューンドカー(他の5台はレース仕様のランボルギーニ ガヤルドが3台、三菱 ランサーエボリューション 9が1台、997型ポルシェ 911ターボが1台)ということになっており、R35 GT-Rは最強(ベース)マシン、といっていいだろう

その中でも今回、「最速GT-R」の記録を更新したクルマは、アメリカ・シカゴにあるAMS パフォーマンス社が手掛けた「ALPHA 12+」で、R35型GT-Rをベースに、AMS パフォーマンスが開発した「ALPHA 12 パフォーマンス・アップグレード・パッケージ」と呼ばれるチューニング・メニューを組み込んだモンスターGT-R

今回のイベントで最速記録を打ち立てた計測時には、ローンチ・コントロールを使用、シフト・チェンジはマニュアルのレース・モードで臨み、0-1マイルを22.538秒というタイムで走り切り、フィニッシュ時の速度は382.16km/hに!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ



ちなみにこのALPHA 12 パッケージの価格は「電話でお尋ねください」となっているが、 「マイルドな特性で日常のドライブに適した」という1,250馬力仕様の「ALPHA 10 パッケージ」なら工賃別で6万3,995ドル(約622万円)からとなっている(^^;

ノーマルのGT-Rで一番安い?のが、GT-R Pure editionで8,757,000円

これに後、いくら出したらこないなモンスターマシンになるんすかねぇ?(^^;
Posted at 2013/06/11 19:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2013年06月11日 イイね!

こないなマシンでもエエから・・・

こないなマシンでもエエから・・・『ヒュンダイのドライバーを巡り、憶測合戦』

2014年のWRC参戦を目指して開発中のi20 WRCで、5月中旬にフランスでシェイクダウンを行ったことを発表したヒュンダイモータースポーツ。今後、ヨーロッパ各地でテストを行うとしているが、そのテスト地と共に、テストドライバーが誰なのかも明かしていない。このドライバーが誰なのか、関係者の現時点で名前が明かされていないテストドライバーが誰なのか、憶測が飛び交っている。

ミシュランが展開するラリーニュースサイトでは、公開されたテスト画像から、このテスト地を、フランス北東にある、ドイツ・アルノーのチーム拠点にも近い某サーキットと特定。その上で、テストドライバーの憶測としてまず、ブライアン・ブフィエを挙げた。その理由として、2012年末以降、ブフィエがプジョースポールのテストを担当していないこと、元プジョースポールのスタッフがヒュンダイのプロジェクトで活動していることを根拠としている。

さらに、ヒュンダイのテストドライバーとしては、当初からクリス・ミークが噂されていた。しかし、テストが行われたとする5月中旬、ブフィエとミークはいずれもERCのツール・ド・コルスに出場している(ミークは0カーをドライブ)。

プジョースポール経験者とのコネクションが強いドライバーとしてはマーカス・グロンホルムもいるが、プジョー時代はテスト嫌いで知られていた。そのほか、フレディ・ロイクス、ジル・パニッツィ、ペター・ソルベルグ、クリス・アトキンソン、ヤリ・ケトマー、ヘイデン・パッドンらの名前も挙がっている。

こうした中で、チェコのニュースサイトが契約直前として報じたのが、ユホ・ハンニネンだ。
 
ハンニネンは今季、Mスポーツからスポット参戦していたが、ポルトガル直前に「個人的な理由で」離脱を表明。急きょ、デニス・カイパースが代替ドライバーに抜擢された。このニュースではこの理由を、ヒュンダイとの契約が合意に近づいているためと指摘し、最も現実的な候補と伝えている。ハンニネンも、自身のfacebookでこのニュースにリンクを貼るなど、好意的に捉えているようだ。

ワークスシートの絶対数が少ない現状の中に参戦を表明しているヒュンダイ、どのようなドライバーズラインナップを組むのだろうか。

2014年参戦に向けて、テストを繰り返しているヒュンダイ i20 WRC

マシンの実力は未知数で、もしかしたら大化けするかもしれへんので、こないなマシンでもペターにラリーフィールドに帰って来て欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/06/11 05:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年06月11日 イイね!

韓国では、空から・・・

韓国では、空から・・・『Girls Falling from the Sky in Korea? Not Exactly…』

停車しているクルマの前方を映していたドライブレコーダーに、衝撃的な映像が記録

衝撃を受け、クルマが揺れたかと思うと、いきなり女の娘が空から!ι(◎д◎υ)ノ

この答えは、リアカメラに・・・



















何と、バイクに乗った女の娘が後ろから激突し、その衝撃で前まで飛ばされたと言う事!



こんな映像を見ると、前だけじゃなく、後ろにもドラレコが必要かと思ってしまいやすよね(^^;
Posted at 2013/06/11 05:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年06月11日 イイね!

流石は、馬鹿民族ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!

流石は、馬鹿民族ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! 『【衝撃クルマ画像】アウディすぎるアウディが激写される』

アウディ。それはドイツのクルマ。4つの輪っかが連なったエンブレムが実にシブい外車である。文字で表現するなら「◯◯◯◯」←こんな感じ。大人気映画『アイアンマン』シリーズで主人公のトニー・スタークが乗っているクルマもアウディだ!!

それはさておき、中国に「アウディすぎるアウディがあった」として、中国のネット掲示板では静かな話題になっている。何がどうアウディすぎるのかというと……
 
やたらとエンブレムの輪っかが多いのである。8つのアウディもあれば、9つのアウディもある。あえて文字で表現するなら「◯◯◯◯◯◯◯◯」←こんな感じだ!!




 
ちなみにアウディの4つ輪エンブレムの正式名称は「フォーシルバーリングス」という。アウディの前身、「アウトウニオン」社のエンブレムだ。アウトウニオンは4つの自動車メーカーが合併して結成されたので “輪っかも4つ” ということである。

いやぁ~!

流石は馬鹿民族っすよねぇ~!ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
Posted at 2013/06/11 04:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation