• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

新たなライバル出現!

新たなライバル出現!『Volvo may be joining V8 Supercar series』

オーストラリアのウェブサイトMotoring.comは、6月17日にボルボがS60ポールスターセダンで、正式にV8スーパーカー参戦発表すると!

数週間に渡って協議されてきたが、取締役会で承認されるまでは発表を控えていたとか

今季メルセデスと日産が参戦し、ホールデン・コモドールVFとフォード・ファルコンの一騎打ちに一石を投じた形になったのだが、そこへボルボが!

でも・・・

どうせならV8スーパーカーシリーズや無しに、WTCCにワークス参戦して欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/06/12 21:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年06月12日 イイね!

ホンダ以外で勝てるマシンとなると・・・

ホンダ以外で勝てるマシンとなると・・・『PEPE ORIOLA SWITCHES TO CHEVROLET』

今季、第2戦マラケシュRace2でWTCC最年少優勝したペペ・オリオラが、次戦からシボレー・クルーズ1.6Tに乗り替えると!ι(◎д◎υ)ノ

オリオラは、2011年にWTCCにデビューして以来、一貫してセアトのマシンを駆り出場

しかし次戦から、RMLのサポートを受けTuenti Racing Teamからシボレーで出場すると

オリオラの父親であるペペ・オリオラ・シニアは、今回のマシンスイッチは、RMLを率いるレイ・マロックから「良いオファーが届いたから」だと言う。

「良い値段で、かなり良いコンディションのレンタカーがあるとレイから連絡があったんだ。レイも将来がある、有望なドライバーを探していたからね」とオリオラ・シニアはコメント

「我々は今までセアトから得ていたものと同じレベルで、シボレーからサポートを得ることができる。これには選択の余地はないだろう?」

なお、これまでオリオラが使用していたセアト・レオンWTCCは、同じくレオンを使用しているカンポスが使用することになると言われている

Tuenti Racing Teamは、セアト勢ではランク2位だが、全体ランキングで見ると、トップのRMLに100ポイントもの差をつけられている

ここでマシンを現在最強とも言えるシボレーにスイッチし、ランク上位を狙って行こうとの事だろう

これでBMWが8台、シボレーは6台で、セアトは7台、ホンダ3台、ラーダ2台と言う勢力図に
Posted at 2013/06/12 20:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年06月12日 イイね!

FIA WEC世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間 Test Day 結果

FIA WEC世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間 Test Day 結果FIA WEC世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間 Test Day 結果

アウディは、ル・マン24時間レースに先立って9日(日)にフランスのサルト・サーキットで行われた公式テストでトップ3を独占!

ル・マン24時間レース初参戦となる小林可夢偉は、初めての3名体制でのテストにやや困惑した様子を見せながらも、GTE Proカゴリーの12台中8番手タイムでセッションを終えた

1 2 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 3:46.277 3:22.583
2 3 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 3:47.793 3:25.358
3 1 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 3:46.768 3:25.647
4 8 LMP1 TOYOTA RACING Toyota TS030 - Hybrid 3:50.903 3:27.581
5 4 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 3:56.639 3:27.894
6 7 LMP1 TOYOTA RACING Toyota TS030 - Hybrid 3:49.349 3:29.593

7 12 LMP1 REBELLION RACING Lola B12/60 Coupe - Toyota 3:56.575 3:31.967
8 13 LMP1 REBELLION RACING Lola B12/60 Coupe - Toyota 3:53.704 3:34.724
9 21 LMP1 STRAKKA RACING HPD ARX 03c- Honda 3:58.501 3:35.631
10 24 LMP2 OAK RACING Morgan - Nissan 4:02.003 3:38.801
  ・
  ・
  ・
15 42 LMP2 GREAVES MOTORSPORT Zytek Z11SN - Nissan 4:06.024 3:41.648

  ・
  ・
18 25 LMP2 DELTA-ADR Oreca 03 - Nissan 4:06.528 3:42.333

  ・
  ・
24 31 LMP2 LOTUS Lotus T128 4:08.365 3:44.762

  ・
  ・
39 71 GTE Pro AF CORSE Ferrari 458 Italia 4:20.651 4:00.456

  ・
  ・
  ・
56 28 LMP2 GULF RACING MIDDLE EAST Lola B12/80 Coupe - Nissan 4:11.397 4:13.193
Posted at 2013/06/12 05:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年06月12日 イイね!

Formula renault 2.0 alps 第3戦 スパ・フランコルシャン 

Formula renault 2.0 alps 第3戦 スパ・フランコルシャン Formula renault 2.0 alps 第3戦 スパ・フランコルシャン 

笹原右京は予選Gr.Bに出場し、トップから1.821秒遅れの2:20.052で11番手に

Race1では、9番手でフィニッシュしたが、No30とNo46のペナルティで7番手に

Race1
1 33 Bruno BONIFACIO PREMA POWERTEAM 47:45.974 (2:20.715)
2 55 Jakub DALEWSKI JD MOTORSPORT 47:52.882 +6.908 (2:20.743)
3 35 Kevin JOERG JENZER MOTORSPORT 47:53.427 +7.453 (2:21.338)
4 6 Guilherme SILVA KOIRANEN GP 47:56.077 +10.103 (2:21.193)
5 20 Konstantin TERESHCHENKO INTERWETTEN.COM RACING TEAM 12 47:56.385 +10.411 (2:20.677)
6 38 Andrew TANG JENZER MOTORSPORT 47:59.021 +13.047 (2:21.394)
7 70 Ukyo SASAHARA EURONOVA RACING 48:02.912 +16.938 (2:21.851)

8 24 Joffrey de NARDA ARTA ENGINEERING 48:05.475 +19.501 (2:21.766)
9 46 Marcos SIEBERT JENZER MOTORSPORT 48:05.723 +19.749 (2:21.083)
10 22 Francisco MORA INTERWETTEN.COM RACING TEAM 48:07.832 +21.858 (2:21.427)

Race2
1 32 Luca GHIOTTO PREMA POWERTEAM 11 25:51.748 (2:19.684)
2 33 Bruno BONIFACIO PREMA POWERTEAM 11 25:54.371 +2.623 (2:19.955)
3 30 Antonio FUOCO PREMA JUNIOR 11 25:55.897 +4.149 (2:19.957)
4 35 Kevin JOERG JENZER MOTORSPORT 11 26:10.199 +18.451 (2:20.840)
5 3 Hans VILLEMI EST RACING by KOIRANEN GP 11 26:11.460 +19.712 (2:21.300)
6 46 Marcos SIEBERT JENZER MOTORSPORT 11 26:12.158 +20.410 (2:20.842)
7 55 Jakub DALEWSKI JD MOTORSPORT 11 26:14.471 +22.723 (2:21.116)
8 38 Andrew TANG JENZER MOTORSPORT 11 26:14.742 +22.994 (2:21.472)
9 16 Parth GHORPADE BVM RACING 11 26:16.339 +24.591 (2:21.378)
10 20 Konstantin TERESHCHENKO INTERWETTEN.COM RACING TEAM 11 26:20.726 +28.978 (2:21.384)
  ・
  ・
16 70 Ukyo SASAHARA EURONOVA RACING 11 26:31.850 +40.102 (2:21.869)


Race1では、結果的に7位となったものの、まだベストラップではトップと1.22秒もの差が・・・
Race2では、2.185秒差

やはりまだ、世界の壁は厚いが、焦らず経験を積んでトップアスリートになって欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/06/12 04:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年06月12日 イイね!

いっその事、自チームでも・・・

いっその事、自チームでも・・・『REBELLION RACING TO BUILD LMP1 CAR IN PARTNERSHIP WITH ORECA』


フランスのコンストラクターであるオレカは、次のシーズンに向けのWECプライベーターチームのための新しいLMP1プロトタイプを設計・開発しているとの事

現在WECでトップ・プライベーターであるレベリオン・レーシングは、ローラB12/60シャシーにトヨタRV8K-LMエンジンを搭載して参戦しているが、2014年のLMP1規定に合わせ、レベリオンR-Oneとしてオレカに設計・開発を委託

レベリオンはオレカと提携することでニューマシン開発のノウハウを手に入れるとともに、すでにトヨタ・モータースポーツGmbHと提携しているトヨタとの関係も継続し、来季もトヨタエンジンを使用することもあわせて発表

「2014年の新しいレギュレーションは、我々のようなプライベーターチームにとってオーバーオールウインに挑戦するいいチャンスだ。レベリオン・レーシングでは喜んで14年もLMP1シリーズの将来に同意する」と、レベリオンの代表バート・ヘイデンはコメント

「我々はレベリオンR-ONEの製作に向け、オレカをパートナーに選んだ。なぜなら彼らは耐久レースにおいて数多くの栄冠を誇り、たくさんの成果を残したマシンを製作してきたからだ」

オレカと言えば、LMP2クラスではニッサンVK45DEエンジンを搭載し出場してやすよねぇ

LMP1とLMP2の違いを簡単に言えば、エンジン排気量とシリンダー数

いっその事、このマシンにニッサンVK45DEエンジンをダウンサイジングして搭載しLMP1クラスに殴り込むってのはどうっすかねぇ?( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/06/12 04:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation