• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

ヨーロッパラリークロス選手権 ROUND ROUND 4:Finland(Kouvola)

ヨーロッパラリークロス選手権 ROUND ROUND 4:Finland(Kouvola)ヨーロッパラリークロス選手権 ROUND ROUND 4:Finland(Kouvola)

ヨーロッパラリークロスも、いよいよ4戦目に

ペターは、ファイナルに進出するも、なかなか勝利には恵まれず・・・

Heat: H1
1. Liam DORAN 02:55.938
2. Tanner FOUST 02:56.414
3. Timur TIMERZYANOV 02:57.600
4. Davy JEANNEY 02:57.934
5. Petter SOLBERG 02:58.507
6. Andreas BAKKERUD 02:58.715

Heat: H2
1. Petter SOLBERG 02:53.795
2. Toomas HEIKKINEN 2 02:55.174
3. Liam DORAN 02:55.186
4. Tanner FOUST 02:55.485
5. Timmy HANSEN 02:56.811
6. Andreas BAKKERUD 02:57.266

Heat: H3
1. Timur TIMERZYANOV 02:53.662
2. Andreas BAKKERUD 02:54.185
3. Tanner FOUST 02:54.476
4. Liam DORAN 02:54.811
5. Alexander HVAAL 02:55.115
6. Davy JEANNEY 02:55.506
  ・
  ・
22. Petter SOLBERG 00:00.000

Heat: H4
1. Timmy HANSEN 02:51.576
2. Petter SOLBERG 02:53.520
3. Anton MARKLUND 02:56.866
4. Aki KARTTUNEN 02:58.420
5. Atro MÄÄTTÄ 03:01.080
6. Mats LYSEN 03:01.749

Heat: SF1
1. Timur TIMERZYANOV 04:20.219
2. Timmy HANSEN 04:21.420
3. Tanner FOUST 04:21.497
4. Anton MARKLUND 04:22.935
5. Ari PERKIÖMÄKI 04:52.091
6. Davy JEANNEY 04:45.318

Heat: FI
1. Tanner FOUST 04:18.469
2. Timur TIMERZYANOV 04:20.903
3. Timmy HANSEN 04:21.145
4. Liam DORAN 04:24.054
5. Petter SOLBERG 02:50.505
6. Andreas BAKKERUD 01:32.637





Posted at 2013/06/13 20:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年06月13日 イイね!

貴方が守るべきものなのです!

貴方が守るべきものなのです!『チャイルドシートの使用率は60.2% 合同調査開始後、初の6割台』

以下、ニュースリリース転載

JAF(一般社団法人日本自動車連盟、会長 小栗七生)と警察庁は、自動車乗車中の6歳未満の子どもを対象に「チャイルドシートの使用状況」と「チャイルドシートの取付け状況」等の合同調査を全国で実施しました。結果(要旨)は、以下の通りです。

チャイルドシート使用状況調査

使用率の経年推移


年齢層別チャイルドシート使用率(2013年)


•6歳未満全体の子どもの使用率は6年連続上昇し、60.2%(前年比1.4ポイント増)となり、2002年の合同調査開始後、初めて6割以上の使用率となりました。しかし、乳児用シートを使用する割合の高い1歳未満(81.2%)と比べ、学童用シート(ジュニアシート)を使用する割合の高い5歳児(38.1%)の使用率の低さが目立ちました。

チャイルドシート取付け状況調査

チャイルドシート取付け状況調査


•取扱説明書通り正しく取付けられていたものは、乳児用・幼児用シート全体で36.1%。
63.9%におよぶミスユースの多くは、チャイルドシートを固定するための「シートベルト(腰ベルト)の締付け不足」で、全体の約7割を占めています。

チャイルドシート着座状況調査

チャイルドシート着座状況調査


•取扱説明書通り正しく着座していた子どもは、全体で60.6%。
乳児用・幼児用シートのミスユースは「ハーネス(子ども用シートベルト)の高さ調節と締付け不適正」、学童用シートは「体格不適合」が多く見られました。

ご覧の通り、使用率は上がってはいるのですが、その分ミスユースも(o´_`o)ハァ・・・

今一度、自分が正しくチャイルドシートを使用しているか見てください

大切なお子さんの命を守るのは、貴方なんです!
Posted at 2013/06/13 06:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2013年06月13日 イイね!

ついに始動!

ついに始動!『New Porsche LMP1 completes rollout ahead of 2014 Le Mans debut』

ポルシェAGは12日、2014年からWEC世界耐久選手権/ル・マン24時間に参戦する新LMP1車両を、ドイツ・バイザッハにあるポルシェのテストコースで行ったと明らかにし、同時に走行の際の画像を公開!

ポルシェでLMP1マシン開発を行っているフリッツ・エンツィンガーは「我々は、できるだけ早くにマシンを作り出す事に集中して来たが、これまではスケジュール通りに事は進んでいる」とコメント

「2014年規定に合わせたマシン作りをしてきたが、更なる開発が必要だと言う事も十分承知している」とも

長年アウディにレンタルされる形でLMP1クラスの豊富な経験をもっており、同様にアウディにレンタルされたデュマとともに、2011年にはル・マン24時間で優勝を飾っているティモ・ベルンハルトは「新たなマシンのステアリングを握る事が出来て、非常に光栄だ」とコメント

「早くもマシンにはポテンシャルを感じている」と続けた

「私はロマン・デュマと共に、これからテストして行く事を楽しみにしている」とも

ポルシェは、技術的な詳細やその新しいLMP1マシンの名称、或いはタイプナンバーを明らかにしていないが、ガソリンエンジン搭載のハイブリッドである事は明らかにしている

ポルシェと関係の深いフォルクスワーゲングループのアウディは、ディーゼルエンジン搭載のハイブリッドマシンでWEC最強マシンの名を欲しいままに!

やはりポルシェとしては、同様のマシンで戦う訳にはいかないと思ったのか、トヨタと同じくガソリンエンジン・ハイブリッドに

ここに日産が乱入し、ポルシェ・アウディのドイツ同盟vsトヨタ・ニッサン日本同盟の戦いなんて事になったら面白いんすがねぇ~
Posted at 2013/06/13 05:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年06月13日 イイね!

ルノーに次いで、ウィリアムズも!

ルノーに次いで、ウィリアムズも!『Williams Advanced Engineering to supply Formula E battery units』

ウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリングは、フォーミュラEにバッテリー・パワーユニットを供給することを発表!


F-1チームと同じグローブの施設に拠点を置くウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリングは、コンストラクターズであるスパーク・レーシング・テクノロジーとパートナーを組み、完全な電気自動車レースであるフォーミュラEのためにバッテーリーを設計・組み立てを担当するとの事

「これは、モータースポーツのために開発されたテクノロジーの発達の関連性をより広い世界にハイライトする重要な役割を果たすエキサイティグなレーシングシリーズです」とウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリングのカースティ・アンドリューはコメント

「エネルギー効率は、ウィリアムズにとって重要な問題です。このフィールドにおける我々の仕事がレースを越えたいくつかのマーケットセクターに及んでいるとは言え、モータースポーツは常に我々のテクノロジーの究極の実験場です」

「電気自動車は、自動車産業のますます重要な一部になっています。フォーミュラEは、ウィリアムズにとってバッテリー技術の最新の発展を批准するパーフェクトな機会です」


スパーク・レーシング・テクノロジーのフレデリック・バスールは、ウィリアムズの関与がシリーズの信憑性を押し上げると述べた

「ハイブリッド・システムと電気エンジンパワーのフィールドにおけるウィリアムズの莫大な経験は品質を保証します」

「電気自動車のための初のチャンピオンシップの最高レベルで、ウィリアムズが我々に同行することで、スパーク・レーシング・テクノロジーは、モータースポーツにおける最大の名前をもたらせたことを心から誇りに思っていますし、本当に期待しています」


先月、フォーミュラEは、テクニカルパートナーとしてルノーとの提携を発表。昨年にはマクラーレンがエンジン、トランスミッション、電子機器を供給することが発表されている

スパーク・レーシング・テクノロジーは、フォーミュラEのために42台のマシンを製造

確かにウィリアムズは、2009年に開発していたフライホイール式KERSを、ポルシェ・911 GT3 Rハイブリッドに提供したほか、2012年にアウディがル・マン24時間に投入したR18 e-tronクアトロにも提供してはいるのですが・・・

ここは一つ、電気自動車を世界的に販売している日産が名乗りを上げてもエエと思うんすがねぇ?

これまで日産は、WRCやWECに参戦経験はあるが、Formulaには・・・

インフィニティブランドで今のF-1に関係は持ってはいるが、日産ファンとしてはFormulaにも名乗りを上げて欲しいっすよねぇv(o^_^o)v
Posted at 2013/06/13 04:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation