• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

FIA WEC世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間 Warm-Up 結果

FIA WEC世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間 Warm-Up 結果FIA WEC世界耐久選手権 第3戦 ル・マン24時間 Warm-Up 結果

決勝スタート前のウォームアップで、No7トヨタ TS030がトップに!


しかし2番手のNo2アウディとは、僅か0.503秒差

果たしてトヨタは、この速さを24時間維持出来るのか?

1 7 Toyota Racing Toyota TS030 - Hybrid LMP1 3:26.227 237.9km/h
2 2 Audi Sport Team Joest Audi R18 e-tron quattro LMP1 3:26.730 237.3km/h
3 1 Audi Sport Team Joest Audi R18 e-tron quattro LMP1 3:26.963 237.1km/h
4 3 Audi Sport Team Joest Audi R18 e-tron quattro LMP1 3:27.124 236.9km/h
5 12 Rebellion Racing Lola B12/60 Coupé - Toyota LMP1 3:30.391 233.2km/h
6 8 Toyota Racing Toyota TS030 - Hybrid LMP1 3:32.149 231.3km/h
7 13 Rebellion Racing Lola B12/60 Coupé - Toyota LMP1 3:34.437 228.8km/h
8 21 Strakka Racing HPD ARX 03c - Honda LMP1 3:41.041 222.0km/h
9 26 G-Drive Racing Oreca 03 - Nissan LMP2 3:43.158 219.9km/h
10 48 Murphy Prototypes Oreca 03 - Nissan LMP2 3:44.051 219.0km/h
11 25 Delta-ADR Oreca 03 - Nissan LMP2 3:44.336 218.7km/h
  ・
  ・
  ・
  ・
18 42 Greaves Motorsport Zytek Z11SN - Nissan LMP2 3:45.851 217.2km/h
  ・
  ・
21 28 Gulf Racing Middle East Lola B12/80 Coupé - Nissan LMP2 3:48.723 214.5km/h
  ・
  ・
29 71 AF Corse Ferrari 458 Italia LMGTE Pro 3:58.291 205.9km/h
Posted at 2013/06/22 17:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年06月22日 イイね!

WRC第7戦 ラリー・イタリア・サルディニア デイ1

WRC第7戦 ラリー・イタリア・サルディニア デイ1WRC第7戦 ラリー・イタリア・サルディニア デイ1

Qualifying Stageでトップタイムをマークしたラトバラだが、SS1でパンクに見舞われ大きく順位を落とす


しかし、同じフォルクスワーゲンのオジェが、デイ1を制す

SS7までヒルボネン・ヌービルと2番手争いを演じていたオストベルグだが、SS8で脱落

WRC2では、またしてもクビカが2番手に大きく差を付けて首位を独走中

WRC
1 セバスチャン・オジェ         フォルクスワーゲン ポロ WRC
2 ミッコ・ヒルボネン           シトロエンDS3 WRC +46.6

3 ティエリー・ヌービル         フォード・フィエスタ WRC +49.7

4 ダニエル・ソルド            シトロエン DS3 WRC +1:19.4
5 ヤリ・マティ・ラトバラ         フォルクスワーゲン ポロ WRC +1:44.0
6 アンドレアス・ミケルセン       フォルクスワーゲン ポロ WRC +1:55.4
7 マーティン・プロコップ         フォード・フィエスタRS WRC +4:50.4
8 ミハエル・コシュツシュコ       フォード・フィエスタRS WRC +6:25.6
9 エルフィン・エバンス         フォード・フィエスタRS WRC +6:34.5
10 ロバート・クビカ            シトロエン DS3 RRC +8:35.3 

WRC2
1 ロバート・クビカ            シトロエン DS3 RRC 

2 アブドルアジズ・アル・クワリ    フォード・フィエスタRRC +1:11.8
3 ロレンツォ・バーテリ           フォード・フィエスタS2000 +2:11.4

WRC3
1 ステファン・コンサーニ         シトロエン・DQ3 R3T 
2 クリスチャン・リーデマン        シトロエン・DS3 R3T +16.1
3 セバスチャン・シャルドネ        シトロエン・DQ3 R3T +26.2



Posted at 2013/06/22 07:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年06月22日 イイね!

撤退を恐れたか?

撤退を恐れたか?『International Tribunal. Disciplinary procedure against Mercedes and Pirelli

国際裁判所
2013年6月20日(木)パリで以下の国際裁判所の審問が行われた。

メルセデスおよびピレリに対する懲罰手続き(2013年FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップ)

事実の確認
2013年6月5日、2013年モナコGP中にレッドブル・レーシングとスクーデリア・フェラーリによって、カーナンバー9及び10(メルセデスAMGペトロナスF1チーム)が、5月15、16、17日バルセロナにおいて2013年マシンを使用してピレリとともに3日間テストを行ったという抗議が提出され、FIA会長はFIA訴追者として、国際裁判所所長に、ピレリに対する提訴通知およびメルセデスAMGペトロナスF1チームに対する提訴通知を送った。

2013年6月5日、ピレリとメルセデスAMGペトロナスF1チームは、国際裁判所の裁判員の前に出頭するよう国際裁判所の所長から召喚された。

国際裁判所の裁定
当事者の審問と提出物を検討したあと、裁判所は以下の裁定を下した:

1. メルセデスに戒告

2. メルセデスは、間もなく実施される「3日間の若手ドライバー・テスト」への参加を禁止

3. ピレリに戒告

これ以上の結論は却下する。

国際裁判所はエドウィン・グラスゴー王室顧問弁護士(英国)が議長を務め、クリスティ・ハリス氏(米国)、パトリック・レーダースドルフ氏(スイス)、アンソニー・スコット-アンドリュース(英国)から構成された

戒告とは、過失・失態・非行などを強く 戒める事・・・

つまり「もう、そんな事しちゃダメですよ」ってなモン

FIAは、ピレリはともかくメルセデスの撤退を恐れて、大甘の裁定を下したようですねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/06/22 06:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年06月22日 イイね!

コレ?(o´_`o)ハァ・・・

コレ?(o´_`o)ハァ・・・『Nissan unveils electric Le Mans Garage 56 car』

日産自動車/ニスモは現地時間21日の10時30分、第81回ル・マン24時間耐久レースが開催されているサルト・サーキットで、2014年に出場するマシン「ニッサンZEOD RC」のモックアップを公開

デルタウイングをデザインしたベン・ボールビィが設計したZEOD RCは、リーフと同じリチウムイオンバッテリー等の技術を活用し、2014年に環境技術を志向した特別枠“ガレージ#56”から出場する

「ニッサンは、ゼロエミッション・モビリティのグローバルリーダーだ。世界で最も歴史があり、最もタフで、最も有名な耐久レースにおいて、ニッサンがこれまでバッテリー技術の開発で培ったことを皆さんにお見せできる機会を心待ちにしている」と、日産副社長のアンディ・パーマーはコメント

「また、“ガレージ#56”枠での出場は、ニッサンが将来的にル・マン24時間レースのLMP1クラスに復帰を目指す上で、ニッサンの技術力を今後どのように活用できるのかということを評価するための、貴重な技術開発の機会となる。ニッサンは、非常に多くのデータを得ることができるだろう」

ニッサンは、ZEOD RC用のタイヤを製作するため、フランスのタイヤメーカー、ミシュランとパートナーシップを結ぶ事を決定しており、今夏の終わりにはテスト走行を始める予定

「ニッサンはこれまで電気自動車の技術開発において学んできたことを、新しいレーシングカーの開発に活かしたいと考えている。『ニッサンZEOD RC』の開発チームは、パッケージングと空力性能の開発にも注力してきた。これらは極めて高い走行性能を実現するだけでなく、高いエネルギー効率をも実現している」とボールビィ







コレが、2014年のル・マン24時間レースに“ガレージ#56”から出場するマシン?

これじゃ、まんなデルタウィングやないっすかねぇ(o´_`o)ハァ・・・

いくらデザイナーが同じだからって、芸の無いデザイナーっすよねぇ(苦笑)

Posted at 2013/06/22 05:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年06月22日 イイね!

馬鹿民族なんやから・・・

馬鹿民族なんやから・・・『素行不良などでビザの取り消しを受けた中国人留学生、国別で最多の77人―カナダ』

2013年6月17日、カナダ市民権・移民省によると、カナダへの留学生のうち、素行不良などの理由で12年に学生ビザの取り消しを受けた留学生は492人に上り、国別で最も多かったのは中国人留学生の77人だった。カナダの華字紙・明報が伝えた。

昨年学生ビザの取り消しを受けた留学生492人の国別の内訳は、中国77人、インド39人、パキスタン31人、ナイジェリア29人、シリア20人などだった。

同省のスポークスマン、レミー・ラリヴィエール氏は「大部分の留学生はビザの規定を守って学習のためにカナダを訪れているが、一部には学習する気がまったくない学生も存在している。中には、学校に一度も出席せず、学業とまったく関係ないことをしている者さえいる」と実態を明らかにした。

ラリヴィエール氏によると、現在のカナダの留学システムでは、学生は学習の意欲があることの証明と、受け入れ側の学校が発行した入学許可証、留学期間中の生活費の支払いが可能であるとの財産証明さえあれば、学生ビザの申請ができることになっている。

このシステムの下では、カナダ到着後の留学生の追跡確認ができず、実際に就学しているかどうかだけでなく、授業に出席しているかどうかさえ確認のしようがないという。このため、カナダに到着後の留学生の動向を監督・追跡できるシステムの早急な確立が求められている。

馬鹿民族なんやから留学と言いながら、何をしでかすか判ったモンや無いっすよ

もう、各国から締め出すしかないっすよねぇ
Posted at 2013/06/22 04:57:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation