• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

今や、18インチは当たり前?

今や、18インチは当たり前?『ミシュラン、F1復帰を否定せず』

ミシュランは、ピレリに代わってF1の公式タイヤサプライヤーに復帰するとの噂を否定していない。

実際にいくつかのレポートでは、ミシュランの立候補は、FIA会長ジャン・トッドに支持されていると報じられている。

だが、ミシュランの競技責任者パスカル・ケノンは、ミシュランは、単にピレリ危機のなかでF1を救うために復帰することは考えていないと述べた。

しかしながら、パスカル・ケノンは、F1復帰を断定的に除外するかとの質問に「ノー」と返答。

「全員が同じ世界に住んでいる。F1の知名度は明らかだ。その分野でF1ははるか先にいる」

「また、テクノロジーに関しても、F1はかなり興味深いものになる可能性がある」

だが、パスカル・ケノンはミシュランは“イエス”と決定し、F1参入を推進しているわけではないと主張した。

「じっくり検討し、いくつか提案する気はある」とパスカル・ケノンは述べ、ミシュランが規約にいくつかの変更を望んでいることを示唆した。

それは何を意味するのかと質問されたパスカル・ケノンは「知名度という点でのタイヤの種類、そして、スペクタクルとタイヤメーカーにとってのチャレンジを組み合わせる権利だ」と説明。

「例えば、F1のタイヤディメンションの変更などを我々は提案するかもしれない。今日のF1は13インチのホイールだが、我々はそれには関心はない。他は全て18インチだ

パスカル・ケノンは、現在の規約よりも環境に優しくなるF1の動きにミシュランはフィットしないことを示唆した。

「わずか7周しか持たないタイヤは“環境に優しい”という考えと関連付けるのは難しい」

「タイヤに関してスマートな規約を得ることができるのであれば、(F1に)興味を抱くだろう」

「F1の“救世主”としての復帰は十分ではない。他に方法があるのであれば、我々は『そうしよう』と言うかもしれない」


って事は「18インチにするんなら、復帰しますよぉ~」なんすね( ̄ー ̄)ニヤリ

さぁFIAよ!早く18インチにしないと、大変な事になりまっせぇ~!(笑)
Posted at 2013/06/25 21:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年06月25日 イイね!

どんなもんやら┐(´д`)┌

どんなもんやら┐(´д`)┌『Kubica übt scharfe Kritik』

ラリーサルディニアでは、アクロポリスに続くWRC2部門2連勝を飾ったロバート・クビカだが、スタート間隔が1分しかなかったため、ダストによる視界が確保されず、非常に危険な思いをしたと苦言を呈している

マシン走行後にダストが空中に滞留し視界が悪化することを懸念し、サルディニアではWRC部門のスタート間隔を2分としていたが、WRC2部門以降は通常通りの1分となっていた

このため、クビカはステージの真ん中で停車しなくてはならない危機も感じていたという

「この点については、見直しを行わなくてはならない」とクビカ

「次回も1分間隔のままなら、僕はもう来ないね。こんなことに人生のリスクを負う意味はないよ。単純な理由だ。F1を走っていた時は、FIAは安全面に関しては徹底していた。でも今回経験したことには、非常にガッカリしたよ。誰もドライバーのことなんか気に懸けていないように感じた」

「でも、ドライバーだけじゃない。SSで(セップ)ウィガンの20秒後ろを走っていた時、ステージの真ん中に立っている人がいたんだ。そんなに(次の車両が)早く来るとは思っていなかったんだろう。でも僕たちは(視界が悪く)それを見に入らなかったんだ。このことは、遅かれ早かれ見直しを行わなくてはならない。対処しないままでいると、いつか何かが起こる」

クビカはなぜ1分間隔なのかと問い合わせたが、主催者側はスポーティングレギュレーションに準じたと答えたと

主催者側としては、時間的な制約もあっての事だったのかも知れやせんが・・・

クビカの言う通り、WRC2も2分間隔のスタートとしても良かったんや無いっすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

この辺りは、統括するFIAがハッキリとすればエエんすが、どんなもんやら┐(´д`)┌
Posted at 2013/06/25 20:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年06月25日 イイね!

どうせなら・・・

どうせなら・・・『日産リーフ(ZE0)用 NISMOエアロパッケージ / NISMOパフォーマンスパッケージ NISMOパーツ 発売』

以下、ニュースリリース抜粋

ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:横浜市鶴見区 社長:宮谷正一、以下ニスモ)は、日産リーフ(ZE0)用NISMOエアロパッケージ、パフォーマンスパッケージ及びNISMOパーツを発売いたします。大森ファクトリー、全国のNISMOエキスパートショップ及び神奈川日産自動車株式会社 Kn’sファクトリーを通じて6月24日より受注・発売を開始いたします。

■NISMOエアロパッケージ

エアロパッケージ内容
(1) フロントバンパー(LEDデイタイムランニングライト付 バンパー上部・アンダースポイラー部分割構造)
【FRP製/ウェットカーボン製】
(2) リヤバンパー(リヤフォグランプ付、バンパー上部・アンダースポイラー部分割構造)
【FRP製/ウェットカーボン製】
(3) サイドスカート 【FRP製/ウェットカーボン製】
(4) リヤアドオンスポイラー 【ウェットカーボン製】
(5) アルミロードホイール LMX6 ニスモブラック×ダイヤモンドミラーカット(単品販売可)

 

 

価格
FRP仕様 543,900円(税込み)(※リヤアドオンスポイラーはウェットカーボン製)
ウェットカーボン仕様 753,900円(税込み)

■アルミロードホイール LMX6



価格 : 44,100円(税込み)

■NISMOパフォーマンスパッケージ

パフォーマンスパッケージ内容
(1) エアロパッケージ
(2) スポーツサスペンションキット(単品販売可)
(3) スポーツリセッティング (単品販売可)

価格
FRP仕様 785,400円(税込み) (※リヤアドオンスポイラーはウェットカーボン製)
ウェットカーボン仕様 995,400円(税込み)

■スポーツサスペンションキット



価格 : 105,000円(税込み)

■スポーツリセッティング



価格 : 136,500円(税込み)

流石はNISMO!

EVカーのROMにまで手を入れるとは!( ̄0 ̄;)!!

でも、どうせなら・・・

エアロパッケージってのをこんな風にして欲しかったっすよねぇ~♪

Posted at 2013/06/25 19:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

意外な人選ですよねぇ?

意外な人選ですよねぇ?『Neel Jani débarque dans le proto LMP1 Porsche 2014』

ポルシェは、ニール・ヤニが2014年のLMP1プロジェクトに加入し、WEC世界耐久選手権およびル・マン24時間レースを戦うことを発表!

トロ・ロッソでテストドライバーを務めた経験のあるニール・ヤニは、2009年のル・マン24時間レースからリベリオンでスポーツカーに参戦していた

ニール・ヤニは、ティモ・ベルンハルト、ロマン・デュマとともに2014年にデビューするポルシェのLMP1カーのテストしていく

ポルシェは、ニール・ヤニとの契約は“複数年”に広がると述べた

「ポルシェのスポーツカーでWEC世界耐久選手権とル・マン24時間レースを戦うなんて夢のようだ」とニール・ヤニはコメント

「初めてクルマに乗るのを楽しみにしているし、僕のテストドライビング経験で貢献したい」

「ポルシェが、スポーツカーレースで他のどのイームとも比較できないし、ポルシャ・ワークスチームの一員になることを誇りに思っている」

「僕のゴールは、ポルシェとともにル・マン24時間レースで優勝し、WEC世界耐久選手権のタイトルを獲ることだ。ポルシェの成功した歴史にあぐらをかかず、新しいチャプターを加えていきたい」


ポルシェ LMP1プロジェクトのディレクターを務めるフリッツ・エンツィンガーは「ニールはポルシェ モータースポーツ ファミリーにとてもうまくフィットしている」とコメント

「彼は信じられないくらい速く、ル・マン24時間だけでなく、国際的な長距離レースで豊富な経験を持っている。彼は本物のチームプレーヤーだ」

ニール・ヤニは、7月1日からポルシェドライバーとなるが、予定しているリベリオンでのAMLSとWECレースには参戦する

確かにニール・ヤニは、色んなカテゴリーのレース経験もあり、ル・マンには2009年から出場もしてはいるんすが・・・

意外な人選ですよねぇ?
Posted at 2013/06/25 18:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年06月25日 イイね!

まんま、CT200hやないっすか!

まんま、CT200hやないっすか!『Lexus NX small CUV caught』

レクサスから出ると言われている、RXより下位セグメントのSUV

画像は、CT200hに似たエクステリアだが、遥かに高い車高

レクサスは昨年、”NX200t”と”NX300h”を商法登録しており、これがその名になるであろうと

”NX200t”は2.0リッター4気筒ターボエンジン搭載車と見られ、”NX300h”は、レクサスES 300hの2.5リッター4気筒エンジンとハイブリッドユニットを搭載したモノと見られる

今年の東京モーターショーではコンセプトモデルを2014年のジュネーブモーターショーでは市販型が披露されるだろうと・・・

CT200h


NX


CT200h


NX


CT200h


NX


何か、まんまCT200hって感じっすよねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

RXが430万~660万ってトコから考えると、NXは300万~500万ってトコっすかねぇ?

しかし、見た目がCT200hのSUVって、売れるんすかねぇ?
Posted at 2013/06/25 06:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation