• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

めっちゃバツが悪かったでしょうねぇ(笑)

めっちゃバツが悪かったでしょうねぇ(笑)イタルデザイン・ジウジアーロが手がけた「パルクール」

パルクールは、SUVでありながらパワフルな走りを追求したコンセプトカーで、最高出力550hpを発揮するランボルギーニ製V10エンジンを搭載し、駆動方式は4WDで、0-100km/h加速は3.6秒とスーパーカー並みの性能を誇る



アメリカの車情報誌「Car and Driver」が自動車評論家のジョン・ラムをサルデーニャ島に送り込んで行った同車の試乗レポートを



と、カッコイイ映像はココまでで(笑)

7月11~14日イギリスで開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2013」で、ヒルクライムに出走したが、右コーナーでコントロールを失い、スピンしながら干草で作られたバリアに激突!



ドライバーは、めっちゃバツが悪かったでしょうねぇ(笑)
Posted at 2013/07/17 20:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2013年07月17日 イイね!

マーチより、エエんでない?(^^;

マーチより、エエんでない?(^^;『Datsun Relaunched as Dacia of the East with New GO Supermini [w-Videos]』

日産は、“ダットサン”ブランド復活第一弾モデルとなる新型車ダットサン「GO」を発表!

5ドア前輪駆動のハッチバック「GO」は、1.2リッターのエンジンに5速マニュアルトランスミッションを組み合わせ、渋滞時にも、最適なレスポンスときびきびとした走りを提供

コンパクトなサイズ(全長:3,785mm、全幅:1,635mm、全高:1,485mm)でありながら、広い全幅と長いホイールベースにより広々とした室内空間、ゆとりのあるヘッドルームやフロントシートを実現

「GO」は、乗員5人が快適に過ごすことができ、家族での乗車に最適なクルマとなっていると・・・











車両サイズは現行マーチが全長:3,825mm、全幅:1,665mm、全高:1,515mmとほぼ同じ

しかも価格も40万ルピー以下とは言え、これでは現地でのマーチの価格とイーブン

何で、マーチと同じような価格に設定したんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

もしかして、次期マーチはコレやったりして(笑)

ただその時には、サードブレーキはステッキタイプから変更せな、NISMO仕様を出してもサイドターンし難いっすからねぇ(笑)
Posted at 2013/07/17 19:57:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2013年07月17日 イイね!

世界で最も厳しいディーゼルエンジン排出ガス規制をクリア!

世界で最も厳しいディーゼルエンジン排出ガス規制をクリア!と言っても、クルマ用のエンジンの事や無いんすが・・・(^^;

『19~37kWクラス小形産業用ディーゼルエンジン分野で、スイス連邦の排出ガス規制認証を「世界初取得」について』

以下、ニュースリリース抜粋


ヤンマー株式会社(以下ヤンマー)は、この度19kW~37kWの出力範囲で、世界で最も厳しいディーゼルエンジン排出ガス規制である、スイス連邦のOAPC認証を世界で初めて取得しました。

また、あわせて、スイス連邦環境局(通称FOEN)のホームページ上での認証エンジンリストへ掲載されました。FOENのホームページでは、ヤンマーが19kW~37kWのエンジン出力帯において世界初のOAPCエンジン認証取得企業であり、クリアが難しい小さな出力域で認証を取得した環境技術の先進性について「革新的である」とのコメントが紹介されています。

当社が長年培ってきた、DI(直接燃料噴射)燃焼技術と電子制御技術をベースに、コモンレールシステム、ディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)の新技術を採用。現行機種で適用しているEGRとの統合電子制御により、排出ガス中のPMおよびNOx(窒素酸化物)の大幅な低減を図りました。

また、当社エンジンが搭載される産業機械の様々な負荷条件や使用環境条件下(高地・低温等)においても、最適なDPF再生が可能となる当社独自のDPF再生制御方式を開発したことで、現行機関の特長である低燃費・高信頼性を保持したまま、スイス連邦規制クリアに成功しました。

ホンマ、日本のエンジンメーカーって凄いっすよねぇ~♪
Posted at 2013/07/17 18:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2013年07月17日 イイね!

仕方ないんすがねぇ(o´_`o)ハァ・・・

仕方ないんすがねぇ(o´_`o)ハァ・・・『ザウバー、ロシアの3企業とのスポンサー契約を発表』

ザウバーは、ロシアの3企業との新たにスポンサー契約を結んだことを発表!


発表されたスポンサー企業は『Investment Cooperation International Fund』『The State Fund of Development of North-West Russian Federation(北西ロシア連邦国家開発基金)』『National Institute of Aviation Technologies(ロシア国立航空技術研究所)』の3社

ザウバーは声明の中で「パートナーシップには、2014年ソチにおけるロシア初のF1グランプリの宣伝活動、若い世代の才能あるロシア人のモータースポーツへの起用も含まれます。特に、ロシア人ドライバー、セルゲイ・シロトキンがチームの2014年レーシングドライバーとして準備するための開発プログラムが用意されます」と・・・

20 Minutenによると、ロシアのザウバーへの投資は1億7000万ドル(約170億円)に上るとの事

これじゃあ、ロシア人ドライバーを起用せざるを得ないでしょうけど・・・

セルゲイ・シロトキンってまだ17歳で、13歳からカートを初め、15歳からフォーミュラアバルトに

昨年はAUTO GPでランキング3位になっているんすが、ヴィタリー・ペトロフの例もありやすからねぇ・・・

また、今回ザウバーが契約を結んだ3社に資金的な余裕があるのかどうかを疑う声も聞かれており、その中にはロシアの情報筋も含まれているとか・・・

「走るシケイン」にならない事を祈りたいっすよねぇ(笑)
Posted at 2013/07/17 17:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年07月17日 イイね!

頑張れ!佐藤公哉

頑張れ!佐藤公哉『2013年 F1若手ドライバーテスト:参加ドライバー』

2013年 F1若手ドライバーテストが、7月17日(水)~19日(金)の3日間にわたってシルバーストンで開催される


今年の若手ドライバーテストは、F1イギリスGPでのタイヤバースト問題を受け、ピレリのタイヤ評価に限り、一日限定でレースドライバーが参加することが許されているが、、メルセデスは“テストゲート”騒動の処分のため参加できない

テストでは、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(レッドブル)、ケビン・マグヌッセン(マクラーレン)、ダニエル・ジュンカデッラ(ウィリアムズ)といった将来を有望視される若手ドライバーの走りにも注目

レッドブル:アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ、ダニエル・リカルド、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ、マーク・ウェバーカルロス・サインツJr.、セバスチャン・ベッテル
フェラーリ:ダビデ・リゴン、ダビデ・リゴンダビデ・リゴン、フェリペ・マッサ
ロータス:ニコラ・プロスト、ダビデ・バルセッキキミ・ライコネン
フォース・インディア:ジェームズ・カラード、エイドリアン・スーティルポール・ディ・レスタ
マクラーレン:ケビン・マグヌッセン、オリバー・ターベイゲイリー・パフェット
トロ・ロッソ:ジョニー・チェコットJr、カルロス・サインツJr、ダニエル・リカルドジャン・エリック・ベルニュ、ダニール・クビアト
ザウバー:ロビン・フラインス、ロビン・フラインス、ニコ・ヒュルケンベルグ佐藤公哉
ウィリアムズ:ダニエル・ジュンカデッラ、パストール・マルドナドスージー・ヴォルフ
マルシャ:ティオ・エリナス、マックス・チルトン、ロドルフ・ゴンザレスロドルフ・ゴンザレス、ジュール・ビアンキ
ケータハム:アレキサンダー・ロッシ、ウィル・スティーブンスギド・ヴァン・デル・ガルデ、シャルル・ピック
青文字が2日目赤文字が3日目テスター

コレを見ると、佐藤公哉はベッテルやマッサ、ライコネンと同じ日に

同じザウバーのテスターであるロビン・フラインスに負けず、更にマシンの戦闘力に差があるんすが、ベッテルやマッサ、ライコネンを敵に回し印象付ける走りを見せ、F-1への足掛かりにして欲しいっすよねぇ~♪
女子のスージー・ヴォルフには、意地でも負けられないっすよね(^^;
Posted at 2013/07/17 11:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation