『2014年 F1カレンダー 暫定版:史上最多の21戦』
2014年のF1カレンダーのドラフトが発表され、史上最多の21戦のレースが設定された。メキシコ、オーストリアが復活し、ニュージャージーは落ちている
2014年のF1スケジュールは、9月26日~28日にクロアチアで開催される世界モータースポーツ評議会で承認される必要がある
予想されたように、2014年シーズンは3月16日にオーストラリアで開幕し、マレーシアとの連戦に
韓国GPは、シーズン序盤のフライアウェイレースに組み込まれ、第4戦として予定されているのだが、FIAとの契約を前提としての暫定的なカレンダー入りに
F1オーストリアGPは、当初言われていた7月6日ではなく、6月22に設定され、キシコGPは、オースティンと連続開催となり、ロシアGPはアブダビとの連戦に
F1ドイツGPはホッケンハイム、F1スペインGPはバルセロナで開催される事に
鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GPは、10月5日に設定された
F1 2014年カレンダー (暫定版)
3月16日 F1オーストラリアGP (メルボルン)
3月23日 F1マレーシアGP (セパン)
4月6日 F1中国GP (上海)
4月13日 F1韓国GP (韓国インターナショナル・サーキット)
4月27日 F1バーレーンGP (サキール)
5月11日 F1スペインGP (バルセロナ)
5月25日 F1モナコGP (モナコ)
6月8日 F1カナダGP (モントリオール)
6月22日 F1オーストリアGP (モントリオール)
7月6日 F1イギリスGP (シルバーストン)
7月20日 F1ドイツGP (ホッケンハイム)
7月27日 F1ハンガリーGP (ブダペスト)
8月24日 F1ベルギーGP (スパ・フランコルシャン)
9月7日 F1イタリアGP (モンツァ)
9月21日 F1シンガポールGP (マリーナベイ)
10月5日 F1日本GP (鈴鹿)
10月19日 F1ロシアGP (ソチ)
10月26日 F1アブダビGP (ヤス・マリーナ)
11月9日 F1メキシコGP (メキシコシティ)
11月16日 F1アメリカGP (サーキット・オブ・ジ・アメリカ)
11月30日 F1ブラジルGP (インテルラゴス)
確かに最多の21戦が組み込まれてるんすが、まぁ不評の韓国GPはカレンダー落ちするでしょうし、不入りの中国GPと情勢に不安の残るバーレーンGPも怪しいし・・・
結局は、18戦か19戦辺りに落ち着くんでしょうね(笑)
Posted at 2013/09/07 04:56:24 | |
トラックバック(0) |
F-1 | ニュース