• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

期待ハズレのWRX

期待ハズレのWRX『Subaru Viziv and WRX Concepts Fill Subaru’s Frankfurt Stand』

10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー13に、スバルWRXが出展されるとあり、スクープされているテスト車両かと思っていたんすが・・・

結局は、ニューヨークモーターショー13でワールドプレミアした「WRXコンセプト」(o´_`o)ハァ・・・

まぁ、市販予定車は第43回東京モーターショー2013でワールド・プレミアムされると信じたいっすよねぇ
Posted at 2013/09/12 20:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2013年09月12日 イイね!

フェラーリ復帰かぁ・・・

フェラーリ復帰かぁ・・・『フェラーリ、キミ・ライコネンとの契約を正式発表』

フェラーリは、キミ・ライコネンと2014年からのドライバー契約を結んだことを正式発表!

契約は2年

フェリペ・マッサは、すでに今シーズン末でフェラーリを離れることを発表

後任としてキミ・ライコネンがフェラーリに復帰し、フェルナンド・アロンソとチームを組むことになった

キミ・ライコネンは、2007年にフェラーリに加入し、ワールドチャンピオンを獲得

だが、2009年末にフェルナンド・アロンソにシートを明け渡すカタチで契約を1年早く解除してF1を離れ、その後2シーズンをWRCで過ごした

2012年にロータスからF1復帰したライコネンは、シーズンを3位で終えるなど、復帰前と変わりないパフォーマンスを発揮。今シーズンもロータスで現在ランキング4位につけている

フェラーリは、これまで明確なナンバー1体制をしいてきたが、フェルナンド・アロンソ、キミ・ライコネンという2人のワールドチャンピオンの共存に注目が集まる

記事にもある様に、これまで明確なナンバー1体制を敷いて来たフェラーリが、二人をどう扱うんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

ただ気になるのは、ライコネンとの契約発表で、アロンソとの契約発表じゃ無いトコなんすよねぇ

もしかすると・・・
Posted at 2013/09/12 06:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年09月12日 イイね!

果たして今後はどうなる?

果たして今後はどうなる?『SF14が鈴鹿でテスト実施。一貴、塚越広大が走行』

全日本選手権スーパーフォーミュラで2014年から使用される新型シャシー、SF14の第3回テストが11日から鈴鹿サーキットで開幕

トヨタエンジン搭載車は中嶋一貴が、ホンダエンジン搭載車は塚越広大がドライブしている

7月10日に富士スピードウェイで初走行、8月のツインリンクもてぎで第2回目のテストが行われてきたスーパーフォーミュラの新シャシーSF14

第3回目のテストの舞台となるのは、F1も開催される鈴鹿サーキット

これまでの2回のテストでは、一貴が中心となってドライブしてきたトヨタエンジン搭載の00号車は、もてぎではアンドレ・ロッテラーがステアリングを握る場面があったものの、今回は一貴だけが担当

ホンダエンジンを搭載する05号車はシェイクダウン以来伊沢拓也が乗り込んできたものの、今回初めて塚越がステアリングを握った

晴天に恵まれたこの日の鈴鹿では、一貴のトヨタエンジン車が仕上がりの良さを披露し、午前、午後とも積極的に周回を重ね、午前は21周を周回し1:42.849、午後には20周をこなし、4月の鈴鹿の予選タイムに近い1:40.665までタイムを縮めた

一方、塚越のホンダエンジン車は、頻繁にピットイン/アウトを繰り返すものの大きなトラブルなく周回を重ねたが、タイムは午前が18周周回で1:44.138、午後が16周周回で1:42.433と、まだトヨタエンジン車とは若干の差がある状況となっている



現在SUPER FORMULAの鈴鹿サーキットでのコースレコードは、2013 全日本選手権スーパーフォーミュラ シリーズ 第1戦 鈴鹿サーキット SUZUKA 2&4 RACEで伊沢拓也が出した1:38.217

富士で行われたSF14のシェイクダウンでは、中嶋一貴がコースレコードに迫るタイムを出していたんすが、ここ鈴鹿では・・・

果たして何処まで現行車のタイムに近付けるのか?それともタイムアップするのか?

今後が楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/09/12 05:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2013年09月12日 イイね!

死神に見放されてる?(^^;

死神に見放されてる?(^^;『Robert Kubica escapes injury in massive ERC crash』

13日に開幕するERC第9戦ラリーポーランドは、WRC昇格に向けての候補イベントとして開催


母国でのラリー世界戦開催を目指し、ロバート・クビカも全面的に協力を行っている

同週末に開催されるWRCオーストラリア戦を蹴ってシトロエンDS3 RRCでエントリーし、10日にはプレイベントテストを行っていたクビカだが、ここでクラッシュ!マシンのダメージは広範囲に及んだ

クビカとコ・ドライバーのマチエル・バランに怪我はなく、11日にはレッキに向かっている

クラッシュ時、マシンは少なくとも一回転はしていると見られているが、シトロエンレーシングの担当者は、PHスポールのメカニックが懸命な修復作業に当たっており、現地時間・金曜日12時から始まるプラクティスの参加を目指しているという

前週土曜日に行われたERCの取材に対しクビカは「特色のあるイベントなので対策しなくてはならないところはあるが、大きなテストにはならない。通常通りのプリペアを行うが、今回のラリーは楽しむことを目標にしている。プレッシャーはまったくないよ。ポーランドのファンの前で参戦するいい機会だからね。スポンサーであるロトスのためにも、エンジョイしながらいい走りをしたい」と答えていた



それにしても、またクラッシュとは(o´_`o)ハァ・・・

こんだけクラッシュして、怪我が無いとは、クビカは死神に見放されてるようっすねぇ(^^;
Posted at 2013/09/12 05:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ERC | ニュース
2013年09月12日 イイね!

巨大ペーパークラフト(笑)

巨大ペーパークラフト(笑)『This incredible Lamborghini Aventador is made out of paper』

パトカーのデザインを施したランボルギーニ「アヴェンタドール」の巨大ペーパークラフトをご紹介

作者はグラフィックデザイナーのタラス・レスコ氏で、紹介しているビデオには彼の手によってペーパークラフトが出来上がっていく様子が早回しで収められているのだが、かなり手間のかかる作業であることがよく分かる

今回のアヴェンタドールは全長8フィート(2438mm)で、ゲーム『ニード・フォー・スピード』に出てくるスーパーカーの警察車両にインスパイアされたデザインのように見える



レスコ氏はこれまで、アウディ「A7」やブガッティ「ヴェイロン」などのペーパークラフトも





流石、数をこなしていくと、クオリティも高くなってやすよね(笑)
Posted at 2013/09/12 04:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation