• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

冗談はよして欲しいっすよねぇ(^^;

冗談はよして欲しいっすよねぇ(^^;『ルーベンス・バリチェロ、ザウバーでF1復帰の噂』

ルーベンス・バリチェロが、2014年にザウバーから電撃復帰するという噂が浮上している!ι(◎д◎υ)ノ


ザウバーは、2014年にロシア人ドライバーのセルゲイ・シロトキンF1デビューさせる意向を明らかにしており、ニコ・ヒュルケンベルグは、ロータスかマクラーレンへ移籍すると予想されている

だが、セルゲイ・シロトキンと現ドライバーのエステバン・グティエレスという組み合わせは、非常に若く、経験不足なラインアップに・・・

2011年末にウィリアムズのシートを失ったグランプリ最多出走記録保持者のルーベンス・バリチェロであれば、それらの問題を十分に解決できるかもしれない

ルーベンス・バリチェロが、F1復帰することになれば、1970年からグリッド上で続くブラジル人ドライバーの伝統は守られることなり、フェリペ・マッサのスポンサー探しに協力しているバーニー・エクレストンも歓迎するだろう

フェラーリやホンダでもドライバーを務めたルーベンス・バリチェロは、通算11勝のグランプリ勝利を挙げており、Auto Motor und Sport によると“1,000万”単位の個人スポンサーを引っ提げて2014年のシート争いに戻ってきたという

今年、ブラジル放送局 Globoのコメンテーターとしてパドックを訪れているルーベンス・バリチェロは「必要なのは首のトレーニングだけだ」とコメント

「そうすれば明日にでもレースできる」

確かにレースは出来るでしょうけど・・・

レース出来るだけで、闘う事はねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

もう40歳も回ってるんやし、ここらで未練を断ち切った方かエエと思うんすがねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/09/27 21:16:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年09月27日 イイね!

豪華なライナップやなぁ~

豪華なライナップやなぁ~『Robert Kubica set for 2014 WTCC outings with Citroen』

元F1ドライバーのロバート・クビカが、2014年のWTCC世界ツーリングカー選手権にシトロエンからスポット参戦する見込みであると!

今シーズン、シトロエンの一員としてWRC2とERC(ヨーロッパラリー選手権)に参戦しているクビカは、来年シトロエンが走らせる2014年規定のニューマシン「C-エリーゼWTCC」をシーズンの数戦で走らせると言うι(◎д◎υ)ノ

来シーズンからWTCCにワークスチームで参戦するシトロエン・レーシングのボス、イブ・マトンがクビカに参戦のオファーをすることを認めた

彼は、クビカが今シーズン中にマシンをテストすることになると付け加えている

「我々がラリーでも共に何かをしているとすれば、ロバートに1戦か2戦、WTCCイベントへの出場をオファーするつもりだ」とマトン

「若干のイベントでドライブしてもらうためにおそらくテストカーを用意することになるだろう。ただ、彼が選手権ドライバーとして来シーズンを戦うことはない」

「彼は、全戦参戦に興味は持っていない。しかし、単にドライブすることには関心があり、いくつかのアドバイスで我々を助け、経験のいくつかを与えてくれるだろう。彼もそれには興味を持っている。

クビカ自身は、今も将来についての決定を下していないが、マトンは以前からクビカのツーリングカードライブを計画に入れていたという

「彼はまだ、いかなる開発テストも行っていない。我々が一年の最初に交わした合意では、彼にツーリングカーをドライブさせる計画があった。シーズン終了を前にテストすることを望んでいる」

現時点でシトロエンは、元WRCチャンピオンのセバスチャン・ローブに、元WTCCチャンピオンのイヴァン·ミューラーを起用するとしてるんすが、更に元F-1ドライバーまで?( ̄0 ̄;)!!

スポット参戦とはなっているが、もしかするとWRC2やERCとバッティングしないレースには出場するのでは?

やはりシトロエンは、初年度からタイトル獲得を目論んでいるようですねぇ
Posted at 2013/09/27 20:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年09月27日 イイね!

スポット参戦と言わず・・・

スポット参戦と言わず・・・『VOLVO POLESTAR TO RACE AT SHANGHAI』

ボルボが、WTCC世界ツーリングカー選手権に1戦限りで復帰することがわかった

次の上海ラウンドでスカンジナビアのツーリングカーチャンピオン、テッド・ビョークがポールスター・レーシングのオペレーションするボルボC30を走らせる

今季のSTCC(スカンジナビアン・ツーリング・カー・チャンピオンシップ)で全12戦中9勝を挙げてチャンピオンを獲得したビョークは、ポールスター・レーシングから2011年のWTCC最終戦に出場したロバート・ダールグレンがドライブしたマシン、C30を走らせることになっている

ボルボによれば、今回のビョークの参戦は彼のタイトル獲得記念とWTCCにおける将来の評価というふたつが目的だと語っている

「今年のSTCCでビョークが成し遂げた素晴らしい実績を祝うとともに、WTCCの動向をチェックするためにこのレースに参戦する」と、ボルボ・モータースポーツのコマーシャルディレクターはコメント

「より小型なCセグメントカーのレースを検討した場合、WTCCはおそらく最もコストに見合う価値を提供し、最も万能なグローバルモータースポーツの答えとなるだろう」

「したがって、上海での明確なパフォーマンスと結果は求めてはおらず、緊密に情報を得るのが目的だ」

ボルボは、2014年からオーストラリアの人気ツーリングカーシリーズ、V8スーパーカー選手権にワークスチームで参戦することをすでに表明している

ボルボと言えば、240ターボがかつてはETCCで活躍し、その速さゆえに「フライング・ブリック (空飛ぶレンガ)と言うニックネームが付けられたんすが・・・

以前からブログでも言ってやすが、ホンマWTCCに復帰(新規参戦?)して欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/09/27 06:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年09月27日 イイね!

アンドレッティ・オートスポーツに続いての参戦発表なんすが・・・

アンドレッティ・オートスポーツに続いての参戦発表なんすが・・・『IndyCar squad Dragon Racing commits to Formula E』

IZODインディカー・シリーズに参戦しているドラゴン・レーシングが、2014年からスタートするEVレーシングカーによる新たなチャンピオンシップ「フォーミュラE」に参戦することを明らかに!

ロジャー・ペンスキーの息子、ジェイ・ペンスキー率いるドラゴン・レーシングは、すでにフォーミュラEへの参戦を表明しているインディカー・シリーズのライバル、アンドレッティ・オートスポーツとイギリスのドライソン・レーシング、チャイナ・レーシングとともに2014年の初シリーズにエントリーされることになった

「フォーミュラEの創設チーム​​のひとつとしてドラゴン・レーシングが選ばれたことは名誉なことだ」とペンスキーは語っている

「フォーミュラEは、モータースポーツと自動車産業の将来のビジョンを象徴しており、新世代のグローバルなレースファンに直接アピールすることができる」

ドラゴン・レーシングは、2007年のインディアナポリス500でルクソ・ドラゴン・レーシングとしてデビュー、ライアン・ブリスコーが5位に入った

さらに、チームは2009年にラファエル・マトスを擁してルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得、2010年には元CARTチャンピオンのジル・ド・フェランと提携し、ド・フェラン・ルクソ・ドラゴン・レーシングの名称となったが、この提携は長くは続かず、オーナーのペンスキーは2011年に再びドラゴン・レーシングとしてシリーズに参戦、今シーズンは4度のチャンプカーチャンピオン、セバスチャン・ブルデーとコロンビア人のセバスチャン・サーベドラを走らせている

アンドレッティ・オートスポーツに続いての参戦発表なんすが・・・

ホンマこないなレース、アメリカでウケるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/09/27 05:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年09月27日 イイね!

フォードも苦労してるからなぁ(苦笑)

フォードも苦労してるからなぁ(苦笑)『Paddon gets WRC drive in Spain』

ニュージーランド出身の若手、ヘイデン・パッドンが、カタールMスポーツWRTからフォード・フィエスタRS WRCでWRCラリー・スペインに参戦することになった

パッドン自身は、WRカーでは初めてのWRC参戦となる

2011年にはPWRCタイトルを獲得したパッドンだったが、その後参戦プログラムが得られず、株式会社を設立して株主を募るという斬新な方法で資金を調達し、今季はシュコダ・ファビアS2000でSWRCに参戦

これまで3戦にしか登場していないが、いずれもポディウムフィニッシュを決めており、そのパフォーマンスがMスポーツの目に止まった
現行型WRカーをニュージーランド人がドライブするのは、パッドンが初めて

国内戦からキャリアを築き上げ、ついにビッグチャンスをつかんだパッドンは「僕が興奮するのは分かってもらえると思うが、このチャンスを最大限に活かすことに集中したいとも思っている。競り合いに絡んでいきたいし。精一杯の好タイムを刻んでいきたいが、できる限りの経験を積むためにすべてのステージを走り切ることも重要だ」と意気込みを語る

「いろいろな話し合いの末に、この素晴らしい機会を与えてもらった。ついにトップレベルのマシンをドライブすることができるようになって、最高だよ。ここにたどり着くまでには苦労もあったけど、ようやく自分たちの実力を発揮できるチャンスをつかんだ」

一方、Mスポーツ代表のマルコム・ウィルソンは「オーストラリアでのヘイデンの速さは素晴らしかった。WRカーでどこまでできるかを見せつけるチャンスになると思う。ティリー(ヌービル)、マッズ(オストベルグ)、エフゲニー(ノビコフ)から、WRカーデビューに挑むためのアドバイスや経験を吸収してもらいたいね」

フォードも安定した速さを見せるドライバー不在ゆえに、下位クラスでの成績とは言え、安定した速さを見せているパッドンに目をむけたんでしょうねぇ

ここで良い成績を修めれば、もしかすると来季のワークスシートが手に入るかも知れっませんよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/09/27 05:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation