• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

Eurocup Formula Renault 2.0 第7戦 Catalunya Race1・2 予選・決勝結果

Eurocup Formula Renault 2.0 第7戦 Catalunya Race1・2 予選・決勝結果Eurocup Formula Renault 2.0 第7戦 Catalunya Race1・2 予選・決勝結果

ユーロ・ノバの笹原右京が緊急スポット参戦を決めた2013ユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0第7戦(最終戦)、18日(金)の練習走行1回目は競技規則でスポット参戦の笹原に走行機会は与えられずいきなりのハンデを背負いましたが、練習走行2回目は36人中18番手のタイムを記録してまずまずの滑り出しを

レース1予選はデータ不足もあって予選25番手と低迷、同日のレース1決勝では1周目に後続車両から激しく追突され、車両後部が大破したため残念ながらリタイアに

Race1qualifying
PP Nyck de Vries Koiranen GP 1:42.633
2 Pierre Gasly Tech 1 Racing 1:43.177
3 Oliver Rowland Manor MP Motorsport 1:42.922
4 Esteban Ocon ART Junior Team 1:43.284
5 Andréa Pizzitola ART Junior Team 1:43.156
6 Oscar Tunjo Josef Kaufmann Racing 1:43.676
7 Ignazio D’Agosto KTR 1:43.172
8 Egor Orudzhev Tech 1 Racing 1:43.682
9 Ed Jones Fortec Motorsports 1:43.215
10 Kevin Jorg Jenzer Motorsport 1:43.868
  ・
  ・
  ・
25 Ukyo Sasahara Euronova Racing 1:44.006

Race1
1 Nyck de Vries Koiranen GP 28:10.313
2 Oliver Rowland Manor MP Motorsport +5.873
3 Pierre Gasly Tech 1 Racing +6.425
4 Egor Orudzhev Tech 1 Racing +11.342
5 Andréa Pizzitola ART Junior Team +12.313
6 Ignazio D’Agosto KTR +20.269
7 Esteban Ocon ART Junior Team +20.304
8 Oscar Tunjo Josef Kaufmann Racing +25.032
9 Kevin Jorg Jenzer Motorsport +27.425
10 Victor Franzoni Koiranen GP +28.228

Not classified
Ukyo Sasahara Euronova Racing +16 laps


レース2予選はマシントラブルで予選26番手とまたしても低迷したが、同日のレース2決勝ではコース半ばまでに次々と先行車両を追い抜き、上位陣のアクシデントも重なって1周目終了時点で早くも15番手へ

事故処理のため2周目途中でセーフティカー(SC)が導入されると、さらなる上位陣のリタイアで13番手へ浮上

SC退去後の7周目には12番手へ順位を上げてトップ10を視界にとらえ、レース終盤の11周目には自己ベストの1:46.511を叩き出して先行車両に挑みかかりました。なかなか順位を上げられないまま最終14周目へ突入しましたが、競り合っていた目の前の2台が最終コーナーで絡み笹原は10位となりました

Race2qualifying
1 Pierre Gasly Tech 1 Racing 1:43.400
2 Nyck de Vries Koiranen GP 1:43.603
3 Esteban Ocon ART Junior Team 1:43.420
4 Oliver Rowland Manor MP Motorsport 1:44.013
5 Egor Orudzhev Tech 1 Racing 1:43.656
6 Andrea Pizzitola ART Junior Team 1:44.039
7 Aurelien Panis Prema Powerteam 1:43.770
8 Jake Dennis Fortec Motorsports 1:44.087
9 Oscar Tunjo Josef Kaufmann Racing 1:43.803
10 Alexander Albon KTR 1:44.180
  ・
  ・
  ・
26 Ukyo Sasahara Euronova Racing 1:44.966

Race2
1 Esteban Ocon ART Junior Team 27:49.303
2 Nyck de Vries Koiranen GP +1.208
3 Andrea Pizzitola ART Junior Team +1.848
4 Jake Dennis Fortec Motorsports +2.616
5 Egor Orudzhev Tech 1 Racing +3.183
6 Pierre Gasly Tech 1 Racing +10.406
7 Alexander Albon KTR +12.852
8 Oscar Tunjo Josef Kaufmann Racing +13.118
9 Aurelien Panis Prema Powerteam +13.315
10 Ukyo Sasahara Euronova Racing +15.390
Posted at 2013/10/24 21:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年10月24日 イイね!

マクラーレン・アニメ新章・・・その2

マクラーレン・アニメ新章・・・その2マクラーレンアニメも新章に入り、かつての名ドライバー達が登場してやすが、今回はアラン・プロスト

1984年、僅か0.5ポイント差でチャンピオンを逃したプロスト

プロフェッサー(教授)と仇名されたプロストが、思い出し怒りにかられるってのが・・・(笑)

Posted at 2013/10/24 20:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年10月24日 イイね!

そりゃ無いやろ(o´_`o)ハァ・・・

そりゃ無いやろ(o´_`o)ハァ・・・『KinKi Kidsが初の“声優共演”、映画での共演は「シュート!」以来』

ふたりの天才レーサーの熱い命を賭けた闘いと、友情を超えた絆を描く映画「ラッシュ/プライドと友情」の日本語吹替版主演に、KinKi Kidsが決定した。KinKi Kidsが2人揃って映画の声優を務めるのは今回が初めて。映画で2人が共演するのは、1994年の映画「シュート!」以来だ。

本作の監督は、「アポロ13」など、事実をベースにした骨太なエンタ―テインメントで圧倒的な力量を誇る名匠ロン・ハワード。本物の人間ドラマを描き続けてきた監督が、F1の歴史に永遠に刻まれる1976年を舞台にした伝説のレーサーたちの闘いと男たちの絆を描き切る。

ふたりの名はジェームス・ハントとニキ・ラウダ。死を賭して頂点を目指す男たちと、彼らを取り巻く人々の波乱の実話をもとにした人間ドラマだ。レーサーとしても人間としても全てが正反対、そして秘かにリスペクトしあっていた2人の闘い、挫折、そして再生に秘められた人生の真実とは? F3の時代から好敵手として互いを意識しあい、頂点へと駆け上がったライバルの絆とは?

9月にヨーロッパ、そして米国で封切られるや絶賛の嵐が巻き起こり、容赦ない批評で知られる映画サイトrotten tomato(http://www.rottentomatoes.com/m/rush_2013/)でも93%(10月21日現在)と極めて高い評価を得る本作。モデルとなったニキ・ラウダ本人も、先日開催されたF1日本グランプリで鈴鹿サーキットを来訪した折に「ずば抜けた映画だと思います。レースだけでなく2人の関係性、葛藤を良く描いている」と絶賛。1993年に45歳という若さで早逝したライバルのジェームス・ハントについて「互いにリスペクトしていた、今日、ここにハントがいないのが寂しい。2人で映画を見てビールを飲みかわしたかった」と今もなお、旧友を惜しむ言葉で命を賭して闘った男同志の“絆”について語っていた。

そうした唯一無二の“男たちの絆”を日本語吹版でも確実に演じることができる2人として、今年、結成20周年のアニバーサリーイヤーを迎え、強い絆を持つKinKi Kidsが初めて挑むことが、このたび決定した。

KinKi Kidsとしての活動を超え ソロ歌手、俳優、演出家としてもそれぞれのフィールドを持ち、実績を積んできた堂本光一、堂本剛。結成20年にして声優として初の共演を果たすことになるが、すでに映画を見て、深く共感したというハント役を光一、ラウダ役を剛が演じる。

光一は自他ともに認める筋金入りのF1ファンでもあるが、今回、2人にオファーを出したことについて製作サイドは「『ラッシュ/プライドと友情』はF1を題材にしながらも壮大なヒューマンドラマを描く一級のエンターテインメント作品です。全くタイプの異なる2人のレーサーは音速の世界という特別な世界で死闘を繰り広げ、その先にある男の絆を紡いでいきます。Kinki Kidsさんも人を感動させるという過酷なショービジネスの世界で20年にも渡り苦楽を乗り越え特別な絆を築き上げてきました。性格もタイプも違うお二人ですが、だからこそ多くの人々が共感し、ひとつのエンターテインメントを完成させた時に大きな感動を呼び起こすのだと理解しております。そんな、Kinki Kidsさんであれば本作を本質的に理解してその魅力を表現し、この物語の感動を男女の別なく伝えていただくことができると確信いたしましたのでご出演のお願いに至りました」と、その理由を説明している。

テレビアニメでは「獣王星」(2006年11月29日/フジテレビ721)、「クレヨンしんちゃん『スシ王子! だゾ』」(2008年4月25日/テレビ朝日)で声優経験はあるものの、映画では初声優となる光一は「この『ラッシュ/プライドと友情』の吹き替えをやらせて頂く事になり光栄で大変嬉しく思っております。私は少年の頃からF1の大ファンで、レースももちろんの事、ドライバー同士のライバル関係等も各時代毎に見てきました。ニキ・ラウダとジェームス・ハントの時代は生まれる前でしたが、F1ファンとしてはやはり語り継がれる時代です。私が吹き替えをやらせて頂くジェームス・ハントはスポーツマンとしては現代では考えられない人柄ですが、命を懸けてレースをする者だからこそ感じる人生を、F1の大ファンとして恥じる事のないよう自分の声で表現したいと思っています」とコメント。

また、映画、テレビアニメ共に声優を務めるのは初めての剛は「F1の知識が少ない僕にも引き込まれていく映画でした。常にトップを走る2人が魅せるヒューマンドラマにとても感動致しました。女性にも男性にも共感出来る感情が沢山散りばめられている作品だと思います。この素晴らしい2人の世界観にご一緒させて頂ける機会を頂き大変光栄です」とコメントを寄せている。

映画「ラッシュ/プライドと友情」は2014年2月7日(金)、日本語吹き替え版、字幕版どもにTOHOシネマズ日劇ほか全国で公開。

☆「ラッシュ/プライドと友情」ストーリー
1976年、F1黄金時代、直感型のドライビングテクで才能を発揮するジェームス・ハント(マクラーレン)と冷静でコンピュータのようなレース運びを誇るニキ・ラウダ(フェラーリ)、二人の天才レーサーのトップ争いに人々は熱狂した。

私生活でも奔放なハントと堅実なラウダは好対照で何かと衝突を繰り返しつつ、シーズン半ばまではラウダが圧倒的なリードを保っていた。しかしシリーズ10戦目“墓場”と呼ばれる世界一危険なサーキット、ドイツのニュルブルクリンクでラウダがクラッシュ、400 度の炎に包まれる。瀕死の重傷を負い、だれもが再起を絶望視するなか、僅か42日後にラウダは戦線に復帰する。追い上げてきたハントとの差はたった3ポイント。年間チャンピオンの座を賭けた最終決戦の地は豪雨に霞む富士スピードウェイ。ライバルを超えた絆を胸に、アクセルを踏む二人。果たして、追い続けた光は、どちらの手に――?

ニキ・ラウダ本人も納得するほどの激似ぶりの二人。プレイボーイぶりを遺憾なく発揮するやんちゃなハント役には「アベンジャーズ」「マイティ・ソー」で人気急上昇中のオーストラリア人、クリス・ヘムズワース。

ラウダ役には「グッバイ、レーニン!」「イングロリアス・バスターズ」などのドイツの実力派ダニエル・ブリュール。彼は徹底した役作りのためにニキ本人と一緒にしばらく過ごしたという。

あ~ぁ!

これで、この作品を観るとすれば、吹き替え版や無しに、字幕スーパー版に決定やな!
(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/10/24 19:08:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年10月24日 イイね!

Super Formulaは・・・

Super Formulaは・・・『スーパーフォーミュラ、オフのテスト日程を発表』

全日本選手権スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)は21日、2013年末~シーズン開幕までのテスト日程を発表

11月には、今季最終戦鈴鹿を前にして7日~8日に第5回開発テストを12月18日~19日には、富士スピードウェイで第6回開発テストが行われる
開発テストとしてはこの富士が最後となる

2014年1月はテスト等はなく、2月18日~19日には富士スピードウェイで14年第1回公式合同テストを開催予定
公式合同テストということもあり、ここからは各チームがSF14でテストを行う

続いて3月3日~4日には鈴鹿で第2回、3月19日~20日には富士で第3回テストが行われる予定で、4月12日からの鈴鹿での開幕戦を迎えることとなる

2013年11月7日~8日 第5回SF14新型車両開発テスト 鈴鹿サーキット
2013年12月18日~19日 第6回SF14新型車両開発テスト 富士スピードウェイ
2014年2月18日~19日 第1回公式合同テスト 富士スピードウェイ
2014年3月3日~4日 第2回公式合同テスト 鈴鹿サーキット
2014年3月19日~20日 第3回公式合同テスト 富士スピードウェイ

来季開幕戦は、4月11日~13日の予定で鈴鹿で行われるんすが、Suuper-GTと違い、コチラは開幕前に新型車両SF14にお目に掛かる事が出来そうっすヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/10/24 06:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-Formula | 日記
2013年10月24日 イイね!

消し去りたい過去なのかぁ?(笑)

消し去りたい過去なのかぁ?(笑)YouTubeのcitroenwrtに、セバスチャン・ローブのトリビュート動画が公開されてやすねぇ

日本語版?Wikipediaでは、ローブは1998年からサクソトロフィーに参加して、1999年にはタイトルを獲得し、シトロエン・スポールのギ・フレクランに見出され、2001年にはWRCスーパー1600選手権に・・・

そのラリーキャリアをスタートさせた1999年頃のシトロエン・サクソ・キットカーやクサラ・キットカーなど、貴重な映像も満載で、動画はクサラ、C4、DS3と様々な年代を織り交ぜて展開されている



が、しかし!

ローブは2001年に本格的にWRCに出場する前の2000年に、トヨタ・カローラWRCで2000年WRC第11戦ツール・ド・コルスと第12戦サンレモラリーに出場してるんすよねぇ


2000年Tour de Corse2:30辺りに、ローブの乗るカローラWRCが


2000年Rally San Remo


Wikipediaでの扱いが小さいってのは・・・

ローブにとっては、トヨタでWRCに出場したのは消し去りたい過去なんすかねぇ?(核爆)
Posted at 2013/10/24 05:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation