• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

賭けに出たか・・・

賭けに出たか・・・『Neuville signs with Hyundai for 2014』

ヒュンダイモータースポーツが、WRC参戦に復帰する2014年のエースドライバーとしてティリー・ヌービルを獲得したことを発表!

昨年末にシトロエンジュニアチームからM-Sportに電撃移籍したヌービルは、今季大ブレイクを果たし、未だ勝利には手が届かないものの4度の2位を含め6度の表彰台を獲得、ドライバーズ選手権2位につける大健闘を見せている

現在25歳のヌービルは、今回ヒュンダイと複数年の契約を交わしたとしており、ヒュンダイはWRCでの長期的な参戦を視野に入れていることをアピール

ヒュンダイ・モータースポーツチーム代表のミシェル・ナンダンは「我々のWRCチームのエースドライバーとしてティリー・ヌービルの名前を紹介できることに、大変興奮している」とコメント

「ティリーは今季素晴らしいシーズンを送っており、WRCの中でも最も注目すべき若手ドライバーのひとりであることを証明してみせた。彼の天性の速さ、ドライビングスキル、ダイナミックなアプローチは、ヒュンダイのエースドライバーとして理想的だ」

「若手筆頭ドライバーのティリーのドライバーとしての才能に賭け、彼と契約することで、ヒュンダイのWRC参戦が真剣であり長期の活動を視野に入れていることを周知させることができる」

今季のストーブリーグの目玉選手として見られていた中で早々に決断を下したヌービルは、WRCで3年目となる2014年、ヒュンダイi20 WRCで全13戦にコドライバーのコラス・ジルソウルと共に開幕戦のモンテカルロ・ラリーから出場するが「2014年のWRCをヒュンダイから参戦できることをうれしく思う」とコメント

「ヒュンダイモータースポーツは、若くて目標を高く掲げるワークスチームだし、長期での活動を視野に入れているので、僕には完璧な環境だった。チームの施設やラリープログラムに対するアプローチ、そして明らかなポテンシャルに、とても感銘を受けた。僕のWRCでの2年間の経験をチームに役立てたい」

これまでのテスト映像からすると、マシンの出来はかなりイイものだと思いやすが、問題はチーム本体・・・

ヌービルは賭けに出たって感じっすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まぁこれで、フォードのシートにはヒルボネンが復帰するのも濃厚になって来たしたよねぇ
Posted at 2013/11/06 20:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年11月06日 イイね!

チーム内のガチンコ勝負があるからなぁ・・・

チーム内のガチンコ勝負があるからなぁ・・・『Toyota Racing ready for Shanghai challenge』

トヨタは、今週末のWEC世界耐久選手権 第7戦上海6時間レースにTS030 HYBRIDの2台体制で挑む。今シーズンも残すところ2戦を残すのみとなった。

TS030 HYBRID #7はアレックス・ブルツとニコラス・ラピエールの2名が、昨年に続く連覇を目指しドライブ
中嶋一貴は同じ週末に日本で開催されるスーパーフォーミュラ最終戦に出場するため欠場

2013年シーズン、これまでの全レースに参戦して来たTS030 HYBRID #8は、アンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、ステファン・サラザンの3名で初の上海戦に参戦

トヨタ・レーシングは先月行われたWEC第6戦富士6時間レースにも2台体制で参戦し、高い戦闘力を示したが、非常に荒れた天候のために、レースはスタートしたもののセーフティカーによる先導で、1周も競い合うことなくNo7が優勝という結果となった

好天が期待される今週末のレースは、2004年に上海の市街地近郊に建設された1周5.451kmの上海インターナショナル・サーキットで行われる

WEC上海戦でも第5戦レース・オブ・ジ・アメリカや第6戦富士と同様、1周につき4ヶ所のハイブリッド・ブレーキング・ゾーンが設定され、トヨタ・ハイブリッド・システム・レーシング(THS-R)が生み出す300馬力のハイブリッド・パワーがV型8気筒3.4リッターエンジンでの加速力に上乗せされる

ドライバーがハイブリッド・パワーを実感する最初のチャンスは、現地時間8日(金)午前8時(日本時間午前9時)からの公式練習第1回目で訪れる
公式練習セッションは正午(同午後1時)からの第2回目と2時間ずつ実施される

2日間に凝縮されたイベントスケジュールにより、LMP1クラスの予選は公式練習後、午後4時35分(同午後5時35分)から行われ、6時間の決勝レースは翌9日(土)の午前11時(同9日午後12時)にスタートが切られる

木下美明 チーム代表:
再び2台のTS030 HYBRIDを走らせられることが嬉しい。富士では今季初勝利となったが、それは素直に喜べる状況での結果ではなかった。富士で天候に恵まれていれば、レースを戦っても勝てると確信していたので、今大会ではそれを証明し、真の勝利を勝ち取りたい。昨年の上海では、我々は3勝目を挙げ、シーズンのハイライトのひとつとなった。今年もその再現を望んでいる。シーズンをいい形で締めくくるためにも、まず上海で強さを見せたいという意欲に燃えている。

アレックス・ブルツ No7:
昨年の中国戦では我々は完璧な仕事を成し遂げ、優勝できた。今年も昨年同様に上位争いをするチャンスを最大限に得るためにも、公式練習第1回目から全てが順調に進む必要がある。2台体制での参戦は、お互いにデータを共有出来、公式練習からセットアップやタイヤ戦略などの面で、大きな助けになるだろう。富士で、レースラップを走らないまま表彰台の中央に立ったのは悪くはなかったが、奇妙な気分だった。上海では正面から戦って勝利することを望んでいる。

ニコラス・ラピエール No7:
昨年我々はシーズン最終戦上海6時間レースで優れたパフォーマンスを発揮できた。2013年シーズンはまだ2戦残っており、我々の目標はその2戦で再び好成績を得ることだ。富士で勝利出来たことで良いスタートが切れたが、それ以上にあの週末に満足出来たのは、レース前のドライコンディションで競争力を示せたことだ。我々は真にアウディと戦えることを証明した。それだけに悪天候の決勝日にそれを実証できなかったのは残念だった。上海では我々の競争力を実証するのが目標だ。トップに立つために全力を尽くす。

アンソニー・デビッドソン No8:
LMP1カーで上海を走るのは初めてだが、私自身はF1で多くの走行経験があり、再び走ることが出来るのは嬉しい。富士では全ての局面が我々の#8にマイナスに作用し、残念な結果となってしまった。レース前のセットアップで遅れをとってしまい、悪天候のために本当の速さを見せることなくレースが終わってしまった。しかし上海では再び上位争いを繰り広げてみせる。日本のドライコンディションで見せたパフォーマンスレベルを再現出来れば、必ずアウディと真っ向から戦えるはずであり、今シーズンが終わる前に、トヨタ・レーシングに真の勝利をもたらしたい。

セバスチャン・ブエミ No8:
再びTS030 HYBRIDの2台体制で参戦出来ることは素晴らしい。富士で証明できたハイレベルでのパフォーマンスを示したいと思っている。ドライコンディションではTS030 HYBRIDは本当に速く、ドライバーにも大きな自信を与えてくれた。上海でもその再現を望んでいる。全てのセッションが2日間に凝縮されているので、非常に忙しい週末となるだろう。そんな中でも我々は集中を切らさずにハードに作業を続け、金曜日からレースへ向けての正しいセットアップを見いださなくてはならない。ミスを犯さないことが重要なポイントになるだろう。

ステファン・サラザン No8:
富士で我々は素晴らしいTS030 HYBRIDを得て、そのバランスとセットアップに全ドライバーが満足した。それは今年のシーズンを通しても最良の状態だった。それだけにレースでそのスピードを証明できなかったことは残念だった。上海での我々の挑戦は、再び勝てるレベルにTS030 HYBRIDを仕上げることだ。富士スピードウェイとは性格の異なるサーキットなので、正しいバランスとパフォーマンスを得るにはいくつかの調整が必要になるだろう。我々には達成出来るはずだ。

富士でマニュファクチャラータイトルを獲得したとは言え、まだドライバーズタイトルが決定していない今、アウディはチーム内でガチンコの勝負をさせるでしょうから、トヨタに付け入る隙はあるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/11/06 19:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation