• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

WRCに参戦してエエんすか?(笑)

WRCに参戦してエエんすか?(笑)『ヒュンダイSUVなんと「雨漏り」、前代未聞の欠陥に韓国人の怒り爆発…世界の自動車メーカーも仰天』

韓国の自動車大手、現代自動車の新型車に雨漏りという前代未聞の欠陥が発覚し、業界関係者をあきれかえらせている。あまりにもお粗末なクルマに怒りの収まらない一部の購入者がソウル中央地裁に提訴する事態に発展。自動車メーカーとして製造の基本姿勢が問われるだけに、企業イメージを著しく低下させるのは間違いない。「欠陥車というよりも“欠陥企業”なのでは…」。業界内からはそんな厳しい声も聞こえてくる。

新車と交換しろ!」34人が提訴
「オープンカーの布に穴が空いていたんじゃあるまいし…。昭和30~40年代の日本車でも雨漏りなんて考えられません」

日本の自動車メーカーの広報担当者は、半ばあきれながら皮肉まじりに、韓国・現代自動車の雨漏り問題に対してこう話した。

現代自の新型SUV(スポーツ多目的車)「サンタフェ」で発覚した前代未聞の雨漏り問題。韓国の有力紙、朝鮮日報(電子版)によると、『新型サンタフェは今年4月に発売され、6万台近くが売れた。しかし、今年夏からトランクや後部座席に雨漏りするとの抗議が相次ぎ、論議を呼んでいた』という。

現代自側は、8月に公式に謝罪し、無償修理を約束するとともに、保証修理期間を5年に延長した。

しかし、購入者34人は10月17日、現代自を相手取り、雨漏りの欠陥がある車両を新車と交換するよう求める訴えをソウル中央地裁に起こした、と朝鮮日報は報道している。

出荷前の検査工程に不備?
韓国のみならず、日本でも欧米でも自動車のトラブルは少なくなく、メーカー各社は重大事故を防ぐためそれぞれの監督官庁にリコール(回収・無償修理)を届け出ている。ただ、その大半は電子系統、ブレーキ関連で、雨漏りというのは異例だ。

実際、自動車で雨漏りは起こるのか? 

「天井にサーフボードなどを載せるためのルーフキャリアを付ける際、穴をあけたことで雨漏りする可能性はあるかもしれない。また、長期間にわたって使用し、さびが原因で穴ができることもあり得る」。日本車ならば昭和30~40年代製でも雨漏りはあり得ないと話した前出のメーカー関係者はこう説明した上で「しかし、新車で雨漏りはありえないですね」と話す。

また、別の国内自動車メーカーの関係者も「車体などの組み付け後、雨漏りがあったとしても出荷前に水をかける検査で見つかるはずだ」と述べ、検査工程のあり方など現代自のものづくりについて疑念を呈す。

米国では燃費性能を“水増し”
事実、現代自のクルマはこのところトラブルが頻発している。昨年11月、米環境保護局は現代自とグループの起亜自動車が米国で販売した自動車約90万台について、実際よりも高く燃費性能を表示していたとする調査結果を発表した。

いわゆる燃費性能の“水増し”で、ガソリン1ガロン当たり最大6マイル(1リットル当たり約2.6キロ)に達していた。この問題は消費者の苦情で判明したもので、これほど大規模な誤表示は米国で初めてという。

また、4月には米国で販売した乗用車など計約187万台をリコール。ブレーキを踏んでもブレーキランプが点灯しないほか、事故時にエアバッグが作動した際に、車の天井の一部が落下する恐れがあるという欠陥が見つかったためで、まさに“欠陥車”のオンパレードだ。 

現代自では今夏、経営側と労働組合側が賃金交渉をめぐって対立し、時限ストライキが頻発。生産台数が減少した影響で米国販売が落ち込み、10月の米新車シェア(占有率)は、9カ月ぶりに7.7%(昨年10月は8.5%)と低水準に陥っている。

系列シンクタンク「来年は厳しい」
朝鮮日報によると、現代自の系列シンクタンク「韓国自動車産業研究所」は10月18日に発表した報告書の中で、現代自の高度成長が頭打ちとなり、来年からは厳しい時期を迎える可能性が高いと予測。身内でさえも現代自の先行きに「黄信号」を点灯した形だ。

「日本で『雨漏りするクルマ』なんて評判がたったら、もう経営が立ち行かなくなる」

日本の自動車メーカーの担当者はこう言い放つ。そんな経営が立ち行かなくなるクルマを続けている現代自に未来はあるのか…。

雨漏りする様な新型車を販売してるのに、WRCに参戦してエエんすか?(笑)
Posted at 2013/11/11 20:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月11日 イイね!

新型車で(o´_`o)ハァ・・・なトコ、その2

新型車で(o´_`o)ハァ・・・なトコ、その2その2で取り上げるのは、新型アクセラ・ハイブリッド

何処が(o´_`o)ハァ・・・なのかと言うと、SKYACTIV-HYBRIDがセダンのみの設定で、5ドア・ハッチバックには設定されていないと言う事

逆に、SKYACTIV-Dは5ドア・ハッチバックのみの設定に

しかもHYBRID-Cの価格は2,260,000円と、セダン15Cの630,000円高と言う事から、ハッチバックに設定されたとしての価格を考えると、セダンの15Cもハッチバックの15Cも同価格なので、ハッチバックにハイブリッドが設定されたとしても同価格かと

すると、あら、どうでしょ!

装備を考慮すると、プリウスよりメッチャお得に(笑)

伺った見方をすると、ハイブリッド・システムの供給をトヨタから受けているし、プリウスが5ドア・ハッチバックなので「言わなくても判ってるな」との無言の圧力に屈したのか・・・

まぁ5ドアハッチバックのハイブリッドは諦めるとして、MSアクセラに期待するとしましょう
Posted at 2013/11/11 19:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年11月11日 イイね!

死にたく無かったら、今すぐ国産品を

死にたく無かったら、今すぐ国産品を『自動車の緊急脱出用ハンマーに不具合、「すべて中国製」―日本メディア』

ってなニュースがあったので、早速日本国民生活センターのHPを調べてみると・・・

自動車用緊急脱出ハンマーのガラス破砕性能

目的
自動車用緊急脱出ハンマーは交通事故や水没事故などで車内に閉じ込められたときに、ウインドーガラスを割って車外に緊急脱出するために使用する商品です。カーショップ、カーディーラー、ホームセンター、インターネット通信販売などで入手できます。

これまで、国民生活センターでは、本体のグリップ部を金づちのように握って使用するタイプ(本報告書では以下、「金づちタイプ」という。)の自動車用緊急脱出ハンマーについて、商品テストを実施して注意喚起を行ってきました。その後も市場調査を継続したところ、金づちタイプのほかにも、グリップ部をピックのように握って使用するタイプ(同、「ピックタイプ」という。)、ヘッド部をウインドーガラスに押し当てて使用するタイプ(同、「ポンチタイプ」という。)が販売されていることがわかりました。

現在のところ、PIO-NETには自動車用緊急脱出ハンマーに関する事故事例は寄せられていませんが、自動車用緊急脱出ハンマーは交通事故や水没事故などの緊急時に車外に脱出するのに有効な商品であるため、現在入手可能な商品について、これまで商品テストを実施してきた金づちタイプのもの以外も含めて幅広く商品を入手(15社19銘柄)し、商品の使用目的として最も重要なウインドーガラス破砕性能に着眼したテストを行い、消費者に情報提供することとしました。

主なテスト結果等

アンケート調査結果
自動車用緊急脱出ハンマーに関する国内での規格・基準作りの必要性について、製造または販売者13社中8社(約61.5%)と自動車メーカー8社中4社(50.0%)から、何らかの規格・基準作りが必要という趣旨の回答がありました。

基本性能
1.ウインドーガラスを破砕できないものが5銘柄ありました。
2.ヘッド先端部の硬さ(HV)は銘柄間で大きな差があり、259~1,148でした。硬さが400以下の4銘柄と、硬さのバラツキが最も大きい1銘柄では、ウインドーガラスを破砕できませんでした。

車内に長期間保管時の本体の耐久性テスト
本体に変形や破損などの不具合を生じたものが3銘柄ありました。

ハンマー固定用の専用ホルダーなどの付属品について
ハンマー固定用の専用ホルダーなどが付属していないものが6銘柄ありました。

フロントガラス(合わせガラス)は破砕できない旨の表示などについて
フロントガラスは破砕できない旨の表示がないものが7銘柄、表示に不適切な記載があるものが3銘柄ありました。

消費者へのアドバイス
1.市販品の中にはウインドーガラスを破砕できなかったものがありました。今回のテスト結果などを参考にして、確実に破砕できるものを購入しておきましょう。
2.運転手の手が確実に届くわかりやすい場所に設置しましょう。
3.取扱説明書を事前によく読んで使用方法などを理解しておきましょう。
4.車外に脱出する際はウインドーガラスの隅を破砕しましょう。

業界・事業者への要望
1.GSマーク認証試験に準じたテストでウインドーガラスを破砕できなかった商品や、本体に不具合を生じた商品については、当該事業者において検証し、国土交通省に報告を行うとともに、自主回収などを行うことを要望します。
2.ハンマー固定用の専用ホルダーなどを付属することを要望します。
3.フロントガラス(合わせガラス)は破砕できず、車外には脱出できない旨の表示を記載するとともに、表示に不適切な記載があるものは是正を要望します。
4.自動車用緊急脱出ハンマーに関する業界自主基準作りを要望します。

行政への要望
自動車用緊急脱出ハンマーを消費者が安心して購入できるよう、自動車用緊急脱出ハンマーに関する情報を周知するとともに、業界の自主基準作りに必要な協力を行うことを要望します。

具体的には、http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20131107_1.pdf をご覧下さい

まぁ死にたく無かったら、緊急脱出ハンマーは国産品を購入するのがエエって事っすよねぇ
Posted at 2013/11/11 06:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品関連 | ニュース
2013年11月11日 イイね!

もう、だりぃしぃ~(笑)

もう、だりぃしぃ~(笑)『Kimi Raikkonen to miss rest of 2013 F1 season for back surgery』

キミ・ライコネンは、来週背中の手術を受けることを決め、2013年F1シーズンの最後の2戦を欠場することになった。

彼は、先週末のアブダビで、ロータスの幹部と給料支払いに関する論争で話題の中心になっていたが、この件が解決されたため、米国とブラジルには出走できるかに見えた。

しかし、今年9月のシンガポールGPを欠場しかけた背中の痛みが再発し、彼は手術を前倒しすることを選んだ。

ライコネンは、シーズン最後の2戦のために米国に移動する代わりに、手術のためオーストリアのザルツブルクに向かう予定である。

彼のマネージャー、スティーヴ・ロバートソンは、回復には4週間が必要と見込まれているので、ライコネンの2013年の活動は終わったと認めた。

このニュースは、フィンランド紙 "Turun Sanomat" が最初に報じた。

ライコネンがシーズン終了するまで手術を待てば、フェラーリでの2014年シーズンに向けた準備に影響が出る可能性があった。

ロバートソンは「理想的には、最後の2戦もロータスから出走してシーズンを終えたかった」と述べた。

「しかし、キミのひどい痛みのため、悲しいことにそれは不可能だ」

ロータスの新しい投資家クォンタム・モータースポーツは、チームの株式35%の買収をまだ最終決定しておらず、ライコネンの欠場が、ロータスの未払い問題にどう影響するのかは不明である。

ロータスは数日以内に交代ドライバーを決めなくてはならない。リザーブ・ドライバーのダビデ・バルセッキをレースシートに昇格させるか、他のドライバーを探すかのいずれかになるだろう。

ライコネンにすればランキングを上げると言っても、アロンソとは34ポイント差だし、ようやく給料未払いも解決したし、来季に備えての準備に入ったんでしょうねぇ
Posted at 2013/11/11 05:37:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年11月11日 イイね!

2013第7戦 スーパー耐久レース in オートポリス 決勝結果

2013第7戦 スーパー耐久レース in オートポリス 決勝結果2013第7戦 スーパー耐久レース in オートポリス 決勝結果

GT-RがマッハGoGoGo車検の手により、今季初優勝を飾る!


4連覇の掛かっていたNo20 RSオガワADVANランサーだが、クラス3位でランキング2位で今シーズンを終える

1 555 GT3 マッハGoGoGo車検 GT-R 玉中哲二/山野直也
2 81 GT3 GTNET ADVAN NISSAN GT-R 星野一樹/青木孝行
3 28 GT3 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3 ジョノ・レスター/片岡龍也
4 32 GT3 KRMケーズフロンティアGT3R 飯田太陽/高木真一
5 1 GT3 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3 メルビン・モー/谷口信輝
6 16 GT3 muta TRIGGERS BMW ヒロ・ニシダ/横溝直輝
7 8 GT3 もり山 R8 LMS ultra からあげ 湯澤翔平/荒聖治
8 59 ST-2 STURM・MOTUL・ED インプレッサ 大澤学/吉田寿博
9 6 ST-2 新菱オート☆DIXCELエボⅨ 冨桝朋広/菊池靖
10 20 ST-2 RSオガワADVANランサー 大橋正澄/阪口良平

  ・
  ・
  ・
  ・
37 26 ST-5 エンドレスアドバン日光ヴィッツ 江原弘美/咲川めり
Posted at 2013/11/11 04:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation