• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

怪我の影響とは言え、残念な事っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

怪我の影響とは言え、残念な事っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・『Four-time champ Franchitti announces his retirement』

ダリオ・フランキッティは、先月のヒューストンでの事故による怪我の影響により、レースを引退することを発表!

4度のインディカーチャンピオンであるダリオ・フランキッティは、ヒューストンの最終ラップでフェンスに激突し、脊髄損傷、脳震盪、足首の骨折

ダリオ・フランキッティは、2000年にジャガーでF-1カーをテストしたことがあるが、キャリアの大部分をアメリアで過ごし、チャンプカーとインディカーで戦った

「ヒューストンでのレース事故以降、多くの医師や看護婦といった専門家のお世話になってきた。彼ら全員が僕の健康と安全、回復に最優先事項に考えてくれた」とダリオ・フランキッティはコメント

「過去数週間にわたって受けてきた治療に心から感謝している。また、家族や友人の信じられないくらいのサポートにも感謝したい」

「事故から1ヶ月が経ち、頭部と脊髄損傷の治療と評価をしてくれた専門医のアドバイスに基づくと、レースを止めなければならないというのが彼ら最高の医師たちの見解だった」

「彼らは、更なるレースに関与することはがあまりにリスクが大きく、僕の長期的な健康を害する恐れがあることを非常に明白に示した。この医師の診断に基づき、私は立ち止まるほかなかった」

「レースは30年以上もの間、僕の人生だった。ドライビングをここで終えると考えるのは本当に難しいことだ。4度目のインディ500制覇と5度目のチャンピオン獲得を目標にチップ・ガナッシ・レーシングで挑む2014年シーズンを本当に楽しみにしていた」

2007年には、インディ500で優勝するなどの活躍を見せ、最終戦でラスト1周でトップとなりシリーズチャンピオンに

2009年シーズンはNASCARから撤退しIRLへ復帰、最終戦での勝利によって逆転で2度目のタイトルを獲得

2010年のインディ500で2度目の優勝、最終戦でウィル・パワーを逆転して3度目のタイトルを獲得した

キャリアのほとんどをホンダエンジンで走行し、タイトルを獲得して来たフランキッティ

怪我の影響とは言え、残念な事っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/11/16 21:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2013年11月16日 イイね!

F-3マカオGP 予選結果

F-3マカオGP 予選結果F-3マカオGP 予選結果

2013年 マカオGPは、フェラーリの育成ドライバーであるラファエル・マルチェッロがPPを獲得

日本人ドライバーでは、関口雄飛が18番手、初日にクラッシュした中山雄一は21番手、千代勝正は、赤旗の原因となるクラッシュを喫して27番手からのスタートに

PP 8 Raffaele MARCIELLO D88.com Prema Powerteam 2:11.555
2 14 Felix ROSENQVIST GR Asia with Mucke 2:11.622
3 10 Alex LYNN Theodore Racing by Prema 2:11.639
4 9 Lucas AUER Theodore Racing by Prema 2:12.052
5 1 Antonio F. DA COSTA Carlin 2:12.083
6 21 Tom BLOMQVIST Fortec Motorsport 2:12.111
7 18 Pipo DERANI Fortec Motorsport 2:12.144
8 4 Jazeman JAAFAR Carlin 2:12.225
9 3 Harry TINCKNELL Carlin 2:12.409
10 5 Jordan KING Carlin 2:12.616
  ・
  ・
  ・
18 15 Yuhi SEKIGUCHI KFZ-Teile24 Mucke Motorsport 2:13.833

  ・
  ・
21 12 Yuichi NAKAYAMA Tom's 2:14.308

  ・
  ・
  ・
27 28 Katsumasa CHIYO B-Max Engineering 2:15.232

Posted at 2013/11/16 20:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年11月16日 イイね!

ル・マンで再び日の丸を!

ル・マンで再び日の丸を!『Mazda returning to top-tier racing with diesel-powered prototype in USCC』

北米マツダは14日、2014年からスタートするチュードル・ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ(USCC)に、SKYACTIV-D・レーシングエンジンを搭載したLMP2カーで2台体制で参戦すると発表!

ル・マン規定で争われてきたアメリカン・ル・マン・シリーズ、独自規定のデイトナプロトを中心に争われてきたロレックス・グランダムシリーズが2014年から統合され、北米の新たなスポーツカーレースとして誕生するユナイテッド・スポーツカー

ALMSには長年、ダイソン・レーシングが走らせてきたローラB12/60・マツダがLMP1クラスに参戦してきた

そんな中、マツダは市販車で高い評価を得ているクリーンディーゼルエンジン、SKYACTIV-Dエンジンをル・マン規定のLMP2カスタマー用に開発


2013年はユーザーは現れなかったが、グランダムの環境技術を採用した車両のためのクラス、GXクラスにマツダ6グランダムGXで参戦し、クラスチャンピオンを得ていた

マツダは、2014年からスタートするUSCCに向けて、グランダムで長年提携してきたスピードソース・レースエンジニアリングが開発を担当し、LMP2用ローラを使い2台体制で参戦することを決定

14年1月25~26日に行われるデイトナ24時間でデビューすると明らかにした

「今回の参戦は、1991年のル・マン24時間総合優勝以来、グローバルなレースシーンに復帰する上で最も重要なステップだ」と語るのはマツダ・モータースポーツのディレクター、ジョン・ドウーナン

「今年、マツダ6 SKYACTIV-DレーシングでグランダムGXクラスを戦い、12レース中9回の勝利を収めたことが、今回のプロトタイプレースカー2台で最善を尽くすことができるという確信につながっている」

また、北米マツダはUSCCのプロトタイプクラスに参戦するプライベーターチーム、今季GXクラスに参戦したマツダ6を、GTデイトナクラスに転用する希望をしているチームとの交渉を進めていると言う

その他のチームやドライバーについては、来年の1月3~5日にデイトナで開催されるテストデーイベントで明らかにされるとの事

オースティンで行われたALMS(アメリカン・ル·マン・シリーズ)で、FIA WECに関する噂として、マツダがUSCCに挑戦するとあったのだが・・・

その時は、SKYACTIV-Dエンジンを使っての出場を計画されていたものとは別のモノと語っていたのだが、結局はSKYACTIV-Dエンジン

LMP2は、5.0リットル(自然吸気ガソリン)/最大8シリンダー、3.2リットル(スーパーチャージャー/ターボガソリン)/最大6シリンダー、ディーゼルエンジン不可とされておりWEC LMP2クラスには出場不可

出来れば規定に合ったガソリンエンジンであって欲しかったんすがねぇ(o´_`o)ハァ・・・

ただ、量産ベースのSKYACTIV-Dレーシングって事は、CX-5のエンジンは2.2リッター直噴ターボかと思われるんすが、WECのLMP1クラスエンジン規定でディーゼルは2.7リッターまでと・・・

つまり、このままでもLMP1クラスの規定に合致する事に( ̄ー ̄)ニヤリ

どうせならWECに、LMP1クラスで出場し、ル・マンで再び日の丸を掲げて欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/11/16 19:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年11月16日 イイね!

WTCC第12戦 マカオ(ギア) 予選結果

WTCC第12戦 マカオ(ギア) 予選結果WTCC第12戦 マカオ(ギア) 予選結果

今季最終戦はイバン・ミューラーが、ギア・サーキットでは自身初めてとなるPPを獲得!

2番手には前戦上海で優勝を飾っているティアゴ・モンテイロ、3番手にはガブリエル・タルキーニが、5番手にはノルベルト・ミケリスが続き、ホンダ・シビックWTCC勢が上位を占めた

PP 12 イヴァン・ミューラー シボレー・クルーズ1.6T 2:30.142 2:28.933
2 18 ティアゴ・モンテイロ ホンダ・シビックWTCC 2:30.969 2:29.933

3 3 ガブリエレ・タルキーニ ホンダ・シビックWTCC 2:31.289 2:29.991
4 1 ロブ・ハフ セアト・レオンWTCC 2:30.700 2:30.107
5 5 ノルベルト・ミケリス ホンダ・シビックWTCC 2:30.945 2:30.224
6 9 アレックス・マクドワル シボレー・クルーズ1.6T 2:31.098 2:30.248
7 23 トム・チルトン シボレー・クルーズ1.6T 2:31.563 2:30.583
8 14 ジェームス・ナッシュ シボレー・クルーズ1.6T 2:31.392 2:30.723
9 10 ジェームス・トンプソン ラーダ・グランタ 2:31.173 2:31.189
10 15 トム・コロネル BMW 320 TC 2:31.488 2:31.287

11 38 マルク・バッセン セアト・レオンWTCC 2:31.718 2:31.482
12 22 トム・ボードマン セアト・レオンWTCC 2:31.755 2:34.989
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
26 33 谷口行規 シボレー・クルーズ1.6T 2:38.468
Posted at 2013/11/16 05:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2013年11月16日 イイね!

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ2結果

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ2結果WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ2結果

デイ2もオジェがトップを快走!

デイ1で4番手につけていたヒルボネンはSS6で、クビカはSS4でクラッシュし、デイ・リタイアに

日本人選手は、大西義弘が26番手と大健闘

WRC
1 セバスチャン・オジエ     フォルクスワーゲン ポロ WRC
2 ヤリ・マティ・ラトバラ     フォルクスワーゲン ポロ WRC +20.1
3 ティエリー・ヌービル     フォード・フィエスタ WRC +1:02.6

4 マッズ・オストベルグ      フォード・フィエスタ WRC +1:30.8
5 エフゲニー・ノビコフ      フォード・フィエスタ WRC +1:34.5
6 アンドレアス・ミケルセン   フォルクスワーゲン ポロ WRC +1:35.6
7 マーティン・プロコップ    フォード・フィエスタRS WRC +4:56.2
8 エルフィン・エバンス      フォード・フィエスタ R5 +6:30.2
9 ダニエル・ソルド        シトロエン DS3 WRC +6:54.6
10 マーク・ヒギンズ        フォード・フィエスタ R5 +6:56.6
  ・
  ・
  ・
24 ミッコ・ヒルボネン       シトロエンDS3 WRC +20:25.3

  ・
26 大西義弘            三菱ランサーEvoⅩ +22:30.9
  ・
  ・
37 ロバート・クビカ        シトロエンDS3 WRC +30:29.6

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
48 大庭誠介           フォード・フィエスタ R2 +41:354
  ・
  ・
50 鷲尾俊一            スズキ・スイフト・スポーツ +44:32.3


WRC2
1 エルフィン・エバンス      フォード・フィエスタ R5
2 マーク・ヒギンズ        フォード・フィエスタ R5 +26.4
3 ヤリ・ケトマー          フォード・フィエスタ R5 +44.3

WRC3
1 ユッカ・コルホネン        シトロエン・DS3 R3T 
2 ブライアン・ブフィエ       シトロエン・DS3 R3T +10:53.4
3 キース・クローニン       シトロエン DS3 R3T +17:04.9
Posted at 2013/11/16 04:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation