• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

ついに、泥舟に乗り込んじゃったんすねぇ(o´_`o)ハァ・・・

ついに、泥舟に乗り込んじゃったんすねぇ(o´_`o)ハァ・・・『ヒュンダイ・モータースポーツでの初日』

数ヶ月後に迫るWRC開幕に向けて、参戦準備に余念がないヒュンダイモータースポーツ。シリーズ参入への盛り上げも狙いたい同チームが、1分半ほどの動画を公開


「ヒュンダイでの初日」という題名のこの動画は、ある人物のヒュンダイモータースポーツでの活動初日を本人目線で追っているという設定

チーム代表ミシェル・ナンダンと握手を交わすこの人物はもちろん・・・



ついに、泥舟に乗り込んじゃったんすねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/11/22 21:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年11月22日 イイね!

充実した休み(^^)

今日は、泊まり明けで休みヾ(@⌒▽⌒@)ノ

先月末に行って以来の野洲総合体育館のトレーニング室に(^^;

前回は、筋肉痛にならなかったので『負荷が足りなかったのか?』と思い、今回は少々キツ目に(^^;

マシンを使ってのトレーニングし、汗を掻いた後は、スーパー銭湯「ほたるの湯」へ

のぉ~んびりと熱湯に浸かり、その後はサウナへ

トレーニングで汗掻いて、更にサウナで汗掻いて(笑)

ホンマはこの後、冷たぁ~い生ビールといきたいトコなんすが、流石にソレはねぇ(o´_`o)ハァ・・・

飲みたい気持ちをグッと押さえ、昼メシは、前から行ってみたかったラーメン屋「幻の中華そば加藤屋」


食べたのは「幻の中華そば」


と「きざみチャーシュー丼(中)」


ラーメンは魚介系スープで、麺は中太のストレート麺なんすが・・・

麺とスープの量的バランスがワテ的にはイマイチで、まるで伸びたラーメンを喰ってるかの様な感じをゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

と、まぁ充実した休みを満喫しやしたヾ(@⌒▽⌒@)ノ

コレで来週末のオフまで、休み無しで頑張れやすv(o^_^o)v
Posted at 2013/11/22 20:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年11月22日 イイね!

責任を全うしてくれ!

責任を全うしてくれ!『Mazda CEO says rotary not viable, so don't look for a new one』

マツダ代表取締役の小飼雅道氏が、ロータリーエンジンを搭載した新型車の実現は現在のところ不可能だと米自動車メディア『Automotive News』とのインタビューで答えた

小型軽量でありながら、大きなパワーを発揮するロータリーエンジンだが、燃費が悪く、有害な排ガスを多く排出する欠点がある

環境への配慮を考えると、ロータリーエンジンを搭載した新型モデルの発売はかなり難しいということだろう

また、マツダのような比較的規模の小さな自動車メーカーにとって、ロータリーエンジンから利益を得るのは困難ともいえる

小飼氏は、「商業的に実行可能な案でなければならない。ロータリーエンジン搭載モデルで利益を上げるには、年間10万台以上を売り上げる必要がある」とコメント

マツダは1986年に米で「RX-7」を5万6203台販売したが、続く「RX-8」は最も売れた年(2004年。発売初年度)でも2万3690台だ

とはいえ、まだ希望はありそうだ。「我々には、ロータリーエンジンを実用化した最初で唯一の会社としての責任がある」と小飼氏が言うように、マツダは今後も研究開発を続けるという

水素といった代替燃料を使用するロータリーエンジンが、いつかできる日がくるかもしれない

マツダは2004年、RX-8ベースの水素ロータリー研究車両を公開

2005年東京モーターショーでは、水素とガソリンを燃料とするロータリーエンジンを搭載した車RX-8ハイドロジェンRE、プレマシーハイドロジェンREハイブリッドを披露してるんすよねぇ


現在各メーカーが燃料電池車の開発に力を入れているが、ここでの問題もインフラ

もし、水素ステーションなるモノが出来るようになれば、この水素ロータリーも陽の目を見る事が出来ると思うんすが・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/11/22 19:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2013年11月22日 イイね!

地味なあの娘が・・・

地味なあの娘が・・・『Subaru's 2015 Legacy Concept Looks Good in the Flesh』

ロサンゼルスモーターショー13に登場した、レガシィ・ コンセプト

以前ブログでニュースリリースを紹介した通りで、全長4,930mm、全幅1,940mm、全高1,500mmは現行クラウンの全長4,895mm、全幅1,800mm、全高1,450mmよりも巨大!

前のブログでは「アメリカ留学してた女子が、ハンバーガーなどのジャンクフードの食べ過ぎでデブって帰って来たって感じ」って書いたんすが・・・

小学生の頃は大人しく真面目だった娘が、40過ぎて同窓会で会ったら、オバチャン化してたって感じっすよねぇ(笑)

スレンダーで可愛かったあの娘が・・・


どんな人生歩んだら、こんなんになっちゃったんすかねぇ?(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/11/22 18:39:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2013年11月22日 イイね!

「三番線に電車が参りまぁ~す!」ってな感じっすよねぇ(笑)

 「三番線に電車が参りまぁ~す!」ってな感じっすよねぇ(笑)フォーミュラE、SRT_01Eで初のトラックテストを実施

フォーミュラEは、2014年マシン“Spark-Renaul t SRT_01E”による初のトラックテストをフラン スのラ・フェルテ・ゴーシェ・サーキットで実 施した。

テストは、開発ドライバーのルーカス・ディ・ グラッシが担当。2日間のテストで約40周を走り 込んだ。

テスト時のSRT_01Eは、実際にレースで採用され る200kWの4分の1となる50kWのバッテリーが搭載された。

「初めてフォーミュラEカーを運転するのは素晴らしいフィーリングだ」とルーカス・ディ ・グラッシはコメント。

「全てのドライバーがこのクルマで多くの楽しみを得られることを保証できる。4分の1の パワーでもかなりの多くのグリップがあるし、電動モーターは巨大なトルクを発生させる 」

フォーミュラEホールディングスのアレハンドロ・アガグCEOも「初テストは、このシリー ズにとって歴史的な瞬間だった。内容にはとても満足している」とコメント。

「チーム、ドライバー、そしてファンもそのルックスやサウンドを気に入ってくれると思 う」

「現在、フレデリック(・バスール:スパーク・レーシング・テクノロジー代表)と彼の チームは、ルーカスと共にマイレージを重ね、耐久性の確立に集中している」

「非常に刺激的な開発であり、2014年9月に北京で開催される初レースで、全20台マシン がグリッドを並ぶ姿を見るのが待ちきれないんだ」

フォーミュラEは、2014年9月に北京で開幕を予定している。


まるで「三番線に電車が参りまぁ~す!」ってな感じっすよねぇ(笑)
Posted at 2013/11/22 06:26:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation