• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

もう”やるやる詐欺”はエエっすから(笑)

もう”やるやる詐欺”はエエっすから(笑)『Toyota building Yaris World Rally Car, no WRC return date set yet』

トヨタは、ヤリス(ヴィッツ)をベースにWRCカーを製造し、来季WRCへの復帰への一歩を踏み出した


ケルンを拠点とするTMGは、ヤリス WRCが2014年に走行可能な状態である事が確認された

TMGのスポークスマンは、次のようにコメント

「来年、ヤリス WRCカーのテストを開始します。1.6リッター ターボエンジンで走らせます」

「クルマの経験を積み、WRCカーを走らせる技術面の知識を築き上げるためのかなり小規模なプログラムになるでしょう」

現時点で、すでにヤリス WRCカーは製造されていると考えられているが、競技プログラムについての決定はしていないと

トヨタのLMP1活動のテクニカルディレクターを務めるパスカル・バセロンは「WRCにエントリーするタイミングは決定していない」とコメント

TMGのスポークスマンは、WRC復帰への形式的なゴーサインは出ていないが、実現に向かっているとし「最終決定は日本次第ですし、現在、具体的な要望やフィックスした計画はありません。ですが、我々は実現することを願っています」とコメント

「実現に向かっていると言ってもいいと思います」

トヨタのWRC参戦は、カローラWRCで参戦した1999年が最後に・・・

トヨタはヤリスR1でエントリーレベルのラリーに復帰し、その一方で2015年にはR3クラスのGT86 CS-R3がフィールドを駆け抜ける事になるかも知れないと

2012年にトヨタ(正確にはTMG)はGRE(グローバル・レースエンジン)を開発中とし、TMGの木下美明社長は、復帰するのであれば2014年の可能性が高いとしていたのだが「TMGはエントリーレベルでラリーに復帰する」とのニュースリリースが(o´_`o)ハァ・・・


トヨタのトップカテゴリーでの復帰を期待していたラリーファンを覆いに失望させたのは記憶に新しいかと・・・

記事にある様に最近では、トヨタ86のR3マシンでお茶を濁し、ラリーファンはトヨタに期待する事を止めたとも言えやすよねぇ

そんな今、WRカーを開発と言ってもねぇ・・・

2014年復帰と言うのも、ローブの抜けたシトロエンになら勝てると踏んでいたのかも?(苦笑)

もし、この記事が事実だとして来季テストを開始したとしても、フォルクスワーゲンやヒュンダイ並みに実戦用マシンでイベントが開催される路面でテストを行わなければ、WEC同様の結果しか見えて来ないかと・・・

何にしても、もう”やるやる詐欺”はエエっすよねぇ(笑)
Posted at 2013/12/07 06:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2013年12月07日 イイね!

来年は、晴れそうっすよねぇ(笑)

来年は、晴れそうっすよねぇ(笑)『World Motor Sport Council』

FIA WORLD ENDURANCE CHAMPIONSHIP
FIAモータースポーツ評議会は4日、来季から新たな車両規則が導入されるLMP1クラスにおいて、技術的な均衡を図るための“イクビアランス・オブ・テクノロジー(EoT)”を導入することなどを決定

来季のLMP1では、ワークスチームにエネルギー回生システム(ERS)の搭載を義務付けることなどを含んだ新たな車両規則が導入される

EoTは、各マシンの技術的な均衡を保つために行われる性能調整で、来シーズンはふたつの区切りを設けて実施される事に

FIAは各マニュファクチャラーに対し、今年12月から来年2月までのデータを提供するように要請し、まずはル・マン24時間を含む来季の第3戦までのEoTを設定

ル・マン24時間以降に関しては、再びデータを精査して調整を実施し、ここで設定されたEoTは、2015年のル・マン24時間まで継続されることになっている
EoTのルールや、違反があった場合のペナルティについては、エンデュランス・コミッティが管轄することになった

今回のモータースポーツ評議会では、WECのスポーティングレギュレーションを改定し、LMP1の新規定導入によって生じた技術的な違反に関するペナルティをいつでも修正できるようにする事も決定

第1戦 4月20日 シルバーストン(イギリス)
第2戦 5月3日 スパ-フランコルシャン(ベルギー)
第3戦 6月14日~15日 ル・マン24時間耐久レース(フランス)
第4戦 8月31日 サンパウロ(ブラジル)
第5戦 9月20日 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(アメリカ)
第6戦 10月12日 富士スピードウェイ(日本)
第7戦 11月1日 上海国際サーキット(中国)
第8戦 11月15日 バーレーン(バーレーン)

来季のWECジャパンは、10月10日開幕・・・

つまり、かつての「体育の日」

「体育の日」は1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年(昭和41年)から国民の祝日としたものだが、この開会式の日は、晴れる確率ができるだけ高い日が選ばれた

つまり統計的に晴れの日が多いと言う事で、今年みたいな無様なレースになる事は無いかと(笑)
Posted at 2013/12/07 05:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年12月07日 イイね!

中身は”おっさん”?ι(◎д◎υ)ノ

中身は”おっさん”?ι(◎д◎υ)ノ 『「この美女誰?」と問い合わせ殺到女優は「私はおっちゃん」』

「正直いっちゃうと……中身は私、“おっちゃん”なんです」──そう告白するのは女優・森野美咲。本誌『週刊ポスト』11月22日号で突如、グラビアに登場するや「この美女は誰?」と問い合わせ殺到のあの「謎の美女」である。

現在、公開中の映画『花鳥籠』では初主演で初濡れ場に挑んだ彼女だが、実は大の野球好き。地元・中日ドラゴンズをこよなく愛し、カフェよりも居酒屋派だ。

「近所のおじちゃんたちと居酒屋のテレビで野球を観ています。熱く野次を飛ばす姿は、ちょっとお見せできないかも(笑い)。山本昌投手は昔から応援しています」

常連客とは名前で呼び合う「マブダチ」の仲で、森野の舞台を観にくることもあるのだとか。

『花鳥籠』では、森野演じるOLがネットで知り合った少年とSM世界に溺れていく。

「過激なシーンも多く、全編ほぼ素っ裸でしたが、原作に感銘を受け、世界観を壊さないよう全力で演じました」

おっちゃんに愛されるおっちゃん美女はそういうと、女優の顔になった。

との事なので、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが92-60-88cmの方なんすが、生憎と動画は・・・

仕方ないので、映画『花鳥籠』のプロモーションビデオをどうぞ
Posted at 2013/12/07 05:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2013年12月07日 イイね!

相変らずの馬鹿民族っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

『事故車“おこぼれ”ヒマワリの種…朝日と共に住民「それっ」=甘粛』

北京とチベットを結ぶ京藏高速道路の蘭州西出口(甘粛省)付近で4日午前4時20分ごろ、ヒマワリの種26トンを積んだトラックが火災を起こした。側道などにこぼれた積荷も多かった。夜が明けるころには消火作業は終わったが、同時に近隣住民が殺到し、ヒマワリの種を集めて持ち去った。中国国際放送などが報じた。

トラックは荷台に、ヒマワリの種26トン分を詰めた袋をうず高く積んでいた。出火原因はブレーキの過熱とみられている。後輪部分から火が出た。停車するまでに袋に火が回った。袋部分はすぐに燃え落ちた。中の種が大量に地面に落ちて、側道などにうず高く積もった。

通報を受けた消防が駆けつけた。火災は間もなく鎮火したが、話を聞きつけた近隣住民が殺到した。全員が家畜飼料用などの大きな袋などを持っている。近くの集落では“収穫”を呼びかける声がこだました。

取材の記者が午前11時ごろに到着した時もまだ、多くの人がヒマワリの種を集めている最中だった。荷台をとりつけたトラクターで駆けつけた人も多い。ヒマワリの種でいっぱいになった袋を持ち上げて荷台にうず高く乗せる。何度も何度も繰り返す。“重労働”が続くが、満面の笑みだ。

記者が“収穫”を続ける人に「そんなことをして、いいんですか?」と尋ねると、振り向きもせず「盗むんじゃないからね。拾っているだけだよ。トラックの運転手もいらなくなった物だろ」と言った。言い終わると、ヒマワリの種を詰められるだけ詰めた袋を抱え上げて、持ち去った。

トラックの運転手は無表情で、燃え残った積荷が持ち去られるのを眺めていた。鎮火した時、空は明るくなっていた。その時、袋を手にした近隣住民が大挙してやってくるのが見えたという。

最初は制止しようとしたが、やってくる人はどんどん増え、「どうしようもなくなった」。後は茫然と眺めているしかなった。積荷は35万元(約582万円)相当だったという。

ホンマ、相変らずの馬鹿民族っすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/12/07 04:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation