• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

涙腺の弱い方はご注意を

『家族の絆にあふれる涙が止まらない! 実話を元にしたタイのCM映像が感動的だと話題』

家族は一緒にいて当然のもの。そう思っていればいるほど失ったときの悲しみは、たとえようもないほど大きい。それが思春期の頃だったら尚更である。

そんな家族の様子を描いたタイのCMが涙なくしては見られないと話題になっている。ただのCMではない。実話を元に制作されたものであるという。CMのタイトルは「[LINE TVC Thailand] “Closer” (More LINE Much Close)」。ある少女と父親の物語だ。

このCMはメッセージアプリ「LINE」のCMだ。動画に登場するのは「Nudeeちゃん」という中学生くらいの女の子だ。ストーリーは、彼女の父親と学校の先生の面談の場面から始まる。Nudeeちゃんは、最近母親を亡く、深い悲しみのなかにいた。

そんなある日、母親からLINEのメッセージが届いたのだ。死者がリアルタイムでメッセージを送れるはずがない。これは一体どういうことなのか……続きは動画で確認していただきたいが、結末に多くの人が涙をこぼしているという。

ネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられている。

「感動しました、なんていい話」
「心が温かくなった」
「多くのティーンエイジャーに見せたいよ」
「涙が止まらない」
「どうしてこんなに涙が出るの……」
「愛にあふれているよ」


父親も妻を失ったこと、そして母親の死から時間が止まってしまった娘の姿に、誰よりも心を痛めていただろう。だが1通のメッセージが、Nudeeちゃんに現実を受け入れ、生きる勇気を与えた。

悲しいことだが失ったものは戻らない。だが、この動画はそばで支えたいと思ってくれている家族の存在の大切さを教えてくれているのではないだろうか?

▼こちらがその動画、日本語字幕つきである


タイと言う国はテレビCMに力を入れているのだが、その為か感動的なCMが多く存在してるんすよねぇ

タイ生命保険」の『Silence of love』は公開当時、世界中から評価され、通信会社「トゥルー」のCMも・・・

『Silence of love』


「トゥルー」のCM


CMとは言え、こないに感動させてくれる映像を作り出すタイ民族って、根底に優しさを持つ国民なんでしょうねぇ
Posted at 2013/12/08 21:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2013年12月08日 イイね!

約1億が灰にヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

約1億が灰にヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ『Charity supercar run results in 3 Lamborghinis going up in flames』

マレーシアはシンガポールで、スーパーカーと呼ばれる高級車のチャリティ・パレードが行われていた


何が原因となったのかは不明なのだが、2台のランボルギーニ・ガヤルドと1台のランボルギーニ・アヴェンタドールがクラッシュし炎上!

幸いなことに、乗員は全て無事との事



ランボルギーニ・ガヤルドは日本だ約3,000万円、ランボルギーニ・アヴェンタドールが約4,000万円

ガヤルドは2台燃え尽きたとの事なので・・・

総額約1億円が灰になった計算に(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2013/12/08 19:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故 | ニュース
2013年12月08日 イイね!

ソコソコのエントリーが(^^;

ソコソコのエントリーが(^^;『United SportsCar Championship gets 13 Prototype entries for 2014』

来季から開催されるUSCC(ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ)のプロトタイプクラスに、計13台のマシンがフルエントリーする事に

全11戦で行われるトップカテゴリーには、アップグレードされたデイトナプロトタイプが6台、L​​MP2sが5台にデルタウィングが1台、そして車種は明らかにされていないが、もう1台がエントリー

そして、1月25日~26日に掛けて行われる開幕戦デイトナ24時間レースには、更に4台のエントリーが

これは、2014年のUSCC誕生に向けアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)と統合されたロレックス・グランダム・シリーズのエントリー数に匹敵

2013年のデイトナ24時間レースに於けるDP(デイトナ・プロトタイプ)のエントリーは16台で、ライム・ロックパークで行われた最終戦では14台だった

IMSAのCOOを務めるスコット・アタートンは「我々のプロトタイプクラスは、驚くほどのバラエティに富み両シリーズの統合を象徴するカテゴリーとなった」とコメント

2012年のデイトナ24時間レースで優勝したマイケル・シャンク・レーシングが、これまで5度のロレックス・グランダム・シリーズチャンピオンを獲得したチップ・ガナッシ・レーシングと同じく、ラーリー・フォードDPで全11戦に復帰

チップ・ガナッシ・レーシングは何時もの如く、NAEC(ノース・アメリカン・エンデューロ・チャンピオンシップ)タイトル獲得の為、更に1台をエントリー

グランダム・シリーズの名門ウェイン・テイラー・レーシングとアクション・エクスプレスは、シボレー・コルベットDPで出場するが、アクション・エクスプレスはデイトナ24時間レースのみの参戦

2007年と2009年のグランダム・シリーズチャンピオンであるGAINSCO /ボブ・スターリング・レーシングチームはフルシーズン・エントリーを行わず、シボレー・コルベットDPでデイトナ、セブリング、ワトキンスグレンとインディアナポリスの4戦のみに出場

フランスのOAKレーシングは、ル・マン規定のLMP2マシン1台がエントリーし、エクストリームスピード・モータースポーツはHPD ARX-03b/Honda、スピードソースはマツダSKYACTIV-Dエンジン搭載のローラ・マツダで2台エントリーし、プロトタイプクラスを盛り上げる事に

OAKレーシングは、オープンタイプのLMP2マシンモーガン・ニッサンでのエントリーだが、シーズン途中からはリジェと共同開発したクローズドマシンにチェンジする

ALMS2年連続のタイトルを獲得したピケット・レーシングは、プロトタイプクラスとプロトタイプ・チャレンジクラスの両クラスにフルシーズンエントリーの権利を得ているのだが、プロトタイプクラスマシンは明らかにされていない

8スター・モータースポーツはDPリザーブリストに記載されているが、エンツォ・ポトリッツィオはWECに集中する為に、フルシーズンエントリーを諦めたとの事

Prototype class:
# Team Car
0 DeltaWing Racing Cars DeltaWing DWC13
1 Extreme Speed Motorsports HPD ARX-03b/Honda
01 Chip Ganassi Racing Ford EcoBoost/Riley
02 Chip Ganassi Racing Ford EcoBoost/Riley*
2 Extreme Speed Motorsports HPD ARX-03b/Honda
5 Action Express Racing Corvette DP
6 Pickett Racing TBA
07 SpeedSource Mazda SKYACTIV-D Smart Diesel
9 Action Express Racing Corvette DP*
10 Wayne Taylor Racing Corvette DP
31 Marsh Racing Corvette DP
42 OAK Racing Morgan/Nissan
50 Highway To Help Dinan/Riley*
60 Michael Shank Racing Ford EcoBoost/Riley
70 SpeedSource Mazda SKYACTIV-D Smart Diesel
90 Spirit Of Daytona Corvette DP
99 GAINSCO/Bob Stallings Racing Corvette DP*
Reserves:
03 8Star Motorsports Corvette DP
78 Starworks Motorsport Riley DP
15 Project Libra Radical
* NAEC rounds only
* Daytona only
*プロトタイプ・チャレンジクラス、GTル・マンクラス、GTデイトナクラスのエントリーリストは割愛

いよいよマツダの新たなる挑戦が幕を開けやすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

マシンは、以前LMP2クラスへの参戦が発表された時に使用されていたローラB12/80と思われるんすが、BoPは、来年初頭に行われるデイトナ24時間のプレテスト前には決定されるとかで、戦闘力は未知数・・・

しかしコレを足掛かりに、是非ともワークス体制でル・マンにも復帰して貰いたいものですよねぇ
Posted at 2013/12/08 18:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年12月08日 イイね!

こないな娘、お好みでっか?(謎爆)

こないな娘、お好みでっか?(謎爆)現在、インターネット上では素人からプロまで様々な人が「自分撮り」の写真をアップしている。そのなかから一世を風靡するような「ダイヤの原石」が見つかることも少なくない。

先日、中国のある画像掲示板で「絶世の美女が発見された」と話題になった。その人物の画像を確認してみると、確かにこれは美しい!!

・絶世の“美女”小燦さん
インターネット上で「絶世の美女」と呼ばれているのは、小燦(しょうさん)さん。1991年生まれの21歳である。

小燦さんは昔の中国王朝の姫君のような格好をした写真を多数アップしている。その姿はどれもしなやかでとても美しい。現代風の化粧はしているものの、ケバケバしさがなく、まさに気高いお姫様だ。小燦さんの美しさに誰もがメロメロである。

















・男性だった
フムフム、こんなにキレイだなんて一体どんな人なんだろう?と、小燦さんのプロフィール欄を見てみると……「男」! 確かに漢字で「男」と書いてある。

マジかよ!! 信じられないので、小燦さんが出演した番組の動画を確認したところ、声が男性のものだった……。司会者の「あなたは本当に男性なの?」という質問に対し、ハッキリと「男です!」と答えていた。公開されたすっぴん写真はかなりのイケメンである。

・ネットユーザーの声
「男!? 本当に!?」
「こんなにキレイな男がいるなんて、もう女やめたい……」
「スゲー好みだったのに! カーチャン、男だってよ……」
「男でもいい、結婚してくれ」

また、中華圏腐女子はなぜか歓喜しており
「アイヤー! アイヤーーーッ!! 詳細を求む!」
「臨死寸前……!」
「こういう男子、小説の表紙にいるよね、ね!?」

などというコメントも寄せられ、なんだかわからないがお祭り状態になっていた。

・男とわかっていても見とれる男性続出
いわゆる「男の娘」として有名になった小燦さんだが、彼が「男」だとわかっていても、心を奪われる男性が続出しているよう。女性の嫉妬を買いそうなものだが、彼には女性ファンも多いらしい。確かに、これだけ美しければ……女性ネットユーザーも白旗を揚げざるをえないようだ。





いやぁ~声を聞いても、女と間違えそうっそよねぇ~♪

誰っすか、もう男でもエエ!と言ってるのは(笑)
Posted at 2013/12/08 17:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2013年12月08日 イイね!

デトロイト・オートショーにスープラ・コンセプトが?

デトロイト・オートショーにスープラ・コンセプトが?『Toyota to shock with Supra concept for Detroit Auto Show?』

1998年にはアメリカ市場から姿を消し、国内に於いても2002年に生産終了となったトヨタ・スープラ


そんなスープラのコンセプトモデルが、来年のデトロイト・オートショーに姿を現すと!

2010年には豊田章男社長がメディアの取材に対して「近い将来、次期スープラの開発に着手したい」と語ってた為、2007年のデトロイト・オートショーに出展されたFT-HSコンセプトが、次期スープラのベースと言われたが、景気の悪化から計画は棚上げされていた

今年に入り、トヨタ自動車の内山田竹志副会長は「トヨタ自動車の次のスポーツカーは、すでに発売中のエントリークラススポーツカーである86と競合せず、より上のクラスであるスープラのような車であるべきだ」と、独BMW社と共同で開発を進めている車について、過去に同社が製造・販売していた「スープラ」のようなミッドサイズの車にしたいとの考えを表明

2GR-FSE型 3.5L V6エンジンとハイブリッドシステムの組み合わせで、最高出力400馬力、0-100km/h加速は4.8秒のパフォーマンスを誇りながらも、10・15モード燃費でリッター当たり約15キロ走行可能としたFT-HSコンセプト

次世代の直噴 VTEC V型6気筒エンジンをミッドシップレイアウトで配置し、走りと燃費性能を両立した高効率・高出力のハイブリッドシステム「SPORT HYBRID SH-AWD(Super Handling - All Wheel Drive)」を搭載したホンダ・NSXコンセプトとは、格好のライバルに

記事には、後1ヶ月待たねばならないが我々は期待していると・・・

いやぁ~コチラでも”でるでる詐欺”っすか?(笑)

とは言え、やはり期待しちゃいやすよねぇ(^^;

来季Super-GTには、レクサスのLF-CCベースのマシンが出場するが、Super-GTの前身であるJGTCの頃の様に、トヨタからはスープラで出場し、また熱い戦いを繰り広げて欲しいっすよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2013/12/08 05:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation