• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

無名ドライバーじゃねぇ(^^;

無名ドライバーじゃねぇ(^^;『Virgin wants a Formula 1 driver to head up 2014 Formula E entry』

ヴァージンは、2014年に参戦するフォーミュラEチームにF1ドライバーの起用を望んでいる


先週、ヴァージンは、フォーミュラEへの参戦を発表。ヴァージンは、F1チームへの運営をマルシャに移した2011年以来のモータースポーツへの参戦となる

ヴァージンが、フォーミュラEの運営を既存のチームで行うかは明らかになっていないが、チーム代表のアレックス・タイは、現在、もしくは以前にF1で働いた経験のあるドライバーと技術スタッフを雇いたいと考えていることを認めた

先月、元ヴァージンF1のドライバーを務めたルーカス・ディ・グラッシがフォーミュラEマシンのトラックデビューを担当するとされ、また元スーパーアグリの佐藤琢磨が、2人目の開発ドライバーを務めることが発表されている

「我々はF1をざっと調べている」とアレックス・タイはコメント

「現在、アクティブなF1ドライバーと交渉しているし、元F1ドライバーやGP2のトップドライバーとも話をしている」

「我々は出来る限り最高のドライバーを望んでいる。F1の人々に連絡しているし、その経験を求めている」

アレックス・タイは、マシンはエンジニア面と駆動面の両面でチャレンジなると考えており、技術スタッフとドライバーラインアップを出来る限り早く確定させることが重要だと考えている

「以前の経験ではドライバーから多くのフィードバックが得られたので、初期の段階から彼らを獲得したい」

「コーナーを全開というような状況にはならないだろう。リアルなスキルが要求される」

「最高のチームを得られることを望んでいるが、独自のシステムを開発しなければならない。最高のチームの間にも大きな差別化があるものだ」

Formula-Eのカレンダーは、F-1との日程重複を回避したものになってやすよねぇ

新たなカテゴリーとして盛り上げようとするなら、現f-1ドライバー(トップドライバーは無理だろうが)中位から下位のドライバーなら、小遣い稼ぎに出場してくれるんやないっすかねぇ?(^^;
Posted at 2013/12/09 20:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年12月09日 イイね!

マクラーレン・アニメ新章・・・Grand Finale

マクラーレン・アニメ新章・・・Grand Finale マクラーレンアニメも新章に入り、かつての名ドライバー達が登場してやすが、いよいよ最終章へ

これまで登場したのは、マクラーレンでチャンピオンを獲得したドライバー達


なんすが、何故かニキ・ラウダとルイス・ハミルトンは抜けてるんすよねぇ(^^;

まぁラウダはフェラーリのイメージが強いし、ハミルトンはねぇ(謎爆)

と個々で抜けていたドライバー、エマーソン・フィッティパルディ編と最終章を



Posted at 2013/12/09 19:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2013年12月09日 イイね!

Formula-Eに対抗して

Formula-Eに対抗して『Translogic whips Nissan Leaf Nismo RC around the track』

AOLの番組「Translogic」のMCを務めるブラッドリーが「リーフ NISMO RC」の試乗を行った


ブラッドリーは試乗の他に、日産とこのクルマの共同開発を行った同社のモータースポーツ部門「ニスモ」の宮谷社長に取材を行い、このクルマや2014年のル・マン24時間レースに参戦の「ニッサンZEOD RC」について話を伺った

カーボンファイバーのボディを纏った「リーフ NISMO RC」は市販車より約1200lbf(550kg)軽く、低められた車高と相まってスポーティーに見えます

「リーフ NISMO RC」のパワートレインと最高速93mile/h(150km/h)は基本的に市販車と同じだが、加速性能は0-60mileは7秒以内に

重量バランスが約50:50となっている為、とても楽しいハンドリングに仕上がっていると・・・



来季からは、FIA FORMULA E CHAMPIONSHIPも開催され、EVカー時代の新たな幕開けが!

Formula-Eは1時間レースで、2回のマシンチェンジを行う

つまり、1回の走行は20分と言う事で、これは「リーフ NISMO RC」の全開走行時間と同じ

「リーフ NISMO RC」のワンメイクレースを行うとして、各チームに2台のマシンを供給すれば、40分のレースが行われる事になりやすよねぇ

EV大国とも言える日本で、大々的なEVレースが行われていないのは、EVカー普及の足かせにもなっているのでは?

そこで上記のフォーマットで、Super-GTの前座レースで「リーフ NISMO RC」のワンメイクレースを行うってのはどうですかねぇ?(^^;
Posted at 2013/12/09 18:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年12月09日 イイね!

王者の余裕?

王者の余裕?『Audi reveals its 2014 Le Mans 24 Hours LMP1 contender』

アウディが、2014年にWEC世界耐久選手権に投入する新型LMP1カーのイメージを公開!


アウディのリリースでは、“次世代アウディR18 e-tron quattro”とされ、現行の車両名を継承し、8日からアメリアのセブリングでテストを開始すると

2014年より、WEC世界耐久選手権には新しい規約が導入されることもあり、アウディは2014年型マシンの開発は2012年を開始し、今年の9月にはテストをスタートしているとの事

アウディモータースポーツ代表のウォルフガング・ウルリッヒは「プロジェクトの重要なステージに到達した。最初のプロトタイプを製造した後、様々なレーストラックでテストが中心段階となっている」とコメント

「テストでは、主に非常に複雑なハイブリッドドライブシステムを調整している。以前はこれほど複雑ではなかったパッケージの効率を全体的に最適化するおとに集中している。置かれている」

新型アウディR18 e-tron quattroの発表会は、12月18日にインゴルシュタットで行われるのではないかと見られている

王者の余裕か、早々と新型マシンのイメージを公開し、テストにまで漕ぎ付けているアウディ

チャレンジャーとなるポルシェも、密かに着々とテストを重ねてるみたいなんすが・・・

トヨタはどうなってるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/12/09 06:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2013年12月09日 イイね!

雪国の方はご存知かと思いますが・・・

雪国の方はご存知かと思いますが・・・『雪道をノーマルタイヤで走る「非常識」 これって「道交法違反」じゃないの?』

冬がやってきた。スキーやスノーボードを車に乗せて、ウィンタースポーツに出かけようと計画している人も多いだろう。


ところが、新潟県内のスキー場でインストラクターをしているNさんは、冬のシーズン中、県外ナンバーの車が、上り坂で立ち往生したり、凍結路で滑って事故を起こしているところを頻繁に見かけるという。

車が立ち往生してしまってから、あわててノーマルタイヤにチェーンを巻こうと悪戦苦闘しているケースも少なくない。地元民からすれば「ノーマルなんて常識はずれ」だが、年に数回訪れるだけだと、ついつい油断をしてしまうのかもしれない。

雪道をノーマルタイヤで走ることが危険なのは言うまでもないが、これは道路交通法違反になるのだろうか。また事故を起こしたときに、損害賠償責任が重くなったりもするのだろうか。雪国の北海道で開業する吉原美智世弁護士に聞いた。

●「反則金」ではなく「刑罰」が科される
「積雪や凍結のある道路において、自動車や原動機付自転車を運転する場合のルールは、道路交通法71条6号にもとづき、都道府県の公安委員会が具体的に定めています。

北海道公安委員会は、運転手の遵守事項として、『スノータイヤを全車輪に装着し、またはタイヤ・チェーンを取り付ける等滑り止めの措置を講ずること』と定めています」

吉原弁護士は北海道を例に挙げて、こう説明する。内容に地域差はあるが、こうした雪道を走行する場合のルールは、沖縄を除く各地に存在するようだ。

違反した場合、処罰もあるのだろうか?

「違反した場合には、道路交通法120条1項9号により、5万円以下の罰金に処せられます。なお、罰金は『刑罰』です。5万円以下だからと言って軽視してはいけません」

この罰金は、速度制限オーバーなどの際の「反則金」とは性質が異なり、「刑事罰」になるため、より深刻に捉えたほうが良いということだ。

●「過失割合」の高い事故を起こしやすくなる
では、もし事故を起こしてしまった場合、雪道対策をしていなかったことは、損害賠償の額にも影響するのだろうか?

「そもそもの話ですが、自動車事故で他人に損害を与えた場合には、民事上の損害賠償責任が発生します。

自動車事故は一般的に、双方に過失があるケースが多く、お互いの『過失割合』によって、自分が支払う賠償金額が変わってきます。

積雪道路や凍結道路でスノータイヤを装着しないで走行すると、たとえば、スリップして対向車線にはみ出て対向車に衝突したり、停止できずに前の車に追突したり、過失割合の高い事故を起こす危険が高くなります」

この「過失割合」が高ければ、それだけ多くの賠償金を支払うことになる。対策が不十分だと、最終的に、高い賠償金を支払うことに結びつきやすいということだろう。

吉原弁護士は「交通事故は自分だけで済む問題ではありません。人身事故を起こした場合には、自動車運転過失致死傷罪に問われる可能性もあります」として、雪道対策の重要性を強調していた。

雪国の方はご存知かと思いますが、記事にもある様に、年に数回訪れるだけと言う様な方は、十分にご注意を!
Posted at 2013/12/09 05:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation