• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

これが、新型Q50(スカイライン)High Performance Modelの正体か!

これが、新型Q50(スカイライン)High Performance Modelの正体か!『Infiniti Q50 Eau Rouge Concept: First Official Photo Ahead of Detroit Show Debut』

インフィニティは1月2日、米国で1月13日開幕するデトロイトモーターショー14で初公開される「Q50 Eau Rouge」の概要を明らかにした

同車は、新型インフィニティQ50(日本名スカイライン)をベースにした高性能コンセプトカーで、インフィニティと技術提携を結んでいるF-1のレッドブルレーシングと協力し、さらなるエアロダイナミクス性能が追求された

Q50 Eau RougeはベースのQ50に対して、ルーフとドア以外のデザインを一新し、カーボン製フロント・リップスポイラー、リア・ディフューザー、サイド・シルスカート、ドアミラーカバー等を装備

足元は21インチのアルミホイールで引き締められ、リアの大型バンパースポイラーには、デュアルエグゾーストスポーツシステムが組み込まれる

 
 

「インフィニティQ50のハイ・パフォーマンスモデルらしいエクステリアを形成する為に、レッド・ブルレーシングに協力を仰いだ」とインフィニティのエグゼクティブ・デザイン・ディレクターであるアルフォンソ・アルバイサはコメント

「Q50 Eau RougeはF1マシンがモチーフで、とくにフロントフェンダーの造形やリアのエアロダイナミクスパッケージには、レッドブルレーシングRB9の特徴を反映させた」とも付け加えた

パワートレインに関するアナウンスはされていないが、北米モデルの3.7リットルV6エンジンがベースとなっているものと思われる

以前、F-1と並走する新型Q50(スカイライン)が登場するCG映像が公開されたが、これが新型Q50(スカイライン)High Performance Modelの正体らしいっすねぇ

記事にもある様に、動力性能に関する詳細は明らかにされてやせんが、外観に見合ったパワーアップがされている事を期待したいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/01/04 08:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2014年01月04日 イイね!

ERC第1戦 JANNER RALLY 予選結果

ERC第1戦 JANNER RALLY 予選結果『ERC第1戦 JANNER RALLY 予選結果』

ERC開幕戦ヤンナーラリーは1月3日、ラリー拠点となるオーストリア・フライシュタットから3km離れたトロスベルグ近郊の1.99kmステージでデイ1の出走順を決める予選が行われ、ロバート・クビカがトップタイムをマーク

2番手タイムは、予選前に行われたフリープラクティスでファステストを叩き出していたカエタン・カエタノビッチ

2013年のプロダクションカップ王者のアンドレアス・アイグナーは10番手タイムだった

予選に参加した12人のドライバーは、3日16時30分(現地時間)に行われるセレモニーで、予選タイムの上位から順にレグ1の走行順を選択する

1. Robert Kubica / Maciej Szczepaniak (POL) Ford Fiesta RRC 1:12.261
2. Kajetan Kajetanowicz / Jaroslaw Baran (POL) Ford Fiesta R5 +0.891
3. Beppo Harrach / Leopold Welsersheimb AUT Mitsubishi Lancer Evo IX R4 +1.199
4. Václav Pech Jun / Petr Uhel (CZE) Mini John Cooper Works S2000 1.6T +1.326
5. Raimund Baumschlager / Klaus Wicha (AUT/DEU) Škoda Fabia S2000 +1.913
6. Romann Odložilík / Martin Tureček (CZE) Ford Fiesta R5 +2.486
7. Robert Consani / Vincent Landais (FRA) Peugeot 207 S2000 +2.696
8. Jaromír Tarabus / Daniel Trunkát (CZE) Škoda Fabia S2000 +2.993
9. Jan Černý / Pavel Kohout (CZE) Subaru Impreza STi N16 +3.035
10. Andreas Aigner / Barbara Watzl (AUT) Peugeot 207 S2000 +4.078
11. Vasily Gryazin / Dmitry Chumak (LVA) Ford Fiesta S2000 +4.393
12. Antonín Tlusťák / Ladislav Kučera (CZE) Škoda Fabia S2000 +6.851

クビカ、オンボードカメラ映像




流石は、クビカ

予選とは言え、軽々とトップタイムをマークしてやすよねぇ
Posted at 2014/01/04 07:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ERC | ニュース
2014年01月04日 イイね!

コチラの方々も、昨年ブレイクしたんや

『ブレイク必至のグラドルから嫌われ者まで…芸能記者たちが語る2013年のグラドルシーン』

ベテランから駆け出しまで3人の芸能記者が集合。今年のグラドルシーンを振り返りつつ、テレビなどのメディアでは出ることがないグラドルたちの裏の顔や所属芸能事務所への不満、来年売れるグラドルなどを徹底検証!! 現場記者たちが語る「売れるグラドル」「性格のいいグラドル」とは誰だ!!

って事で、記事中に昨年ブレイクしたグラビアアイドルとして名前の上がったお二人を検索(笑)

まず1人目は星名美津紀

スリーサイズが92-64-88cmで、Hカップのこないな方でした(笑)





2人目は岸明日香

スリーサイズが90-58-90cmで、Gカップのこないな方でした(笑)



Posted at 2014/01/04 06:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年01月04日 イイね!

クソみたいなプライドだけは持ち合わせている馬鹿民族

クソみたいなプライドだけは持ち合わせている馬鹿民族『日本と韓国のPM2.5問題、自国の大気汚染が原因、中国のせいではない―中国環境保護部』

2014年1月1日、中国紙・東方早報によると、中国環境保護部環境監督測定総ステーションの朱建平(ジュウ・ジエンピン)副所長は12月31日、日本や韓国で問題になっている微小粒子状物質PM2.5は中国が原因なのではなく、自国の大気汚染が原因だと主張した。

朱副所長は、「スモッグが通常大気中で拡散するには厳しい条件が必要だ。スモッグは穏やかな風あるいは微風状態で発生するものであり、こうした状況で大気中の汚染物質が遠くまで拡散することはない」と説明。「もし遠くへ拡散できるのであれば、スモッグなど存在しないはずだ」と指摘した。

さらに朱副所長は、汚染物質の拡散距離について、「中国、日本、韓国、米国の科学者が現在も研究を続けているが、伝播経路が複雑であるため、明確な結論はまだ出ていない」と述べると同時に、中国の環境科学研究院と日本の公害研究所、韓国の環境科学研究院が協力して、東アジア地域における汚染物質の長距離拡散について研究していることも明らかにした。

ただし、「主要な汚染物質は現地で発生したものである」と断定し、北京の大気汚染のように外部からの汚染物質が一定の割合を占めるものの、主要な汚染物質は北京で発生していることを例に挙げ、「その責任は現地が負うべきだ」と訴えた。

流石は、クソみたいなプライドだけは持ち合わせている馬鹿民族っすよねぇ

何でもかんでも、責任転換するんすから
Posted at 2014/01/04 04:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation