• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

流石は”おそロシア”ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

流石は”おそロシア”ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ『ロシアのカーチェイスがリアルGTA! ゲームの再現VTRではありません』

「裏切り者を追え。車は外に用意してある。どんな手段を使ってでも奴にマフィアを舐めちゃいけないって叩き込んでやれ!!」

・ロシアでは日常茶飯事
人気ゲーム『GTA』(グランドセフトオート)ではよくある定番のカーチェイスミッション。ロシアではそんなこと日常茶飯事。そんなカーチェイスをドライブレコーダーで一部始終を押さえたものが動画共有サイトにアップされたのだが、その内容がゲームの世界そのままだと話題になっているのだ。

・フレッシュな映像
映像は2013年12月29日のものらしいが、明確には不明。撮影者が車でロシアの郊外を走っていると、前方に、車から降りて武器を振り回しながら他の車に駆け寄る男がいた。しかし男は車に逃げられてしまう。急いで男は自分の車に戻り、逃げた車を追う。

・駆け出しギャング
追われていた車は、追いつかれては逃げを何度も繰り返す。追ってる男は「こういう行為」に不慣れなのだろうか? 思いきりが足りないのか、何度も車をしとめることに失敗。こういった展開は『GTA』をプレイしたことがある人なら思わず「あるある」とうなずいてしまうようなシーンであろう。

・ついに決着が
三度目の挑戦で運よく追われている車はスリップして溝にはまる。男は車から降り、ここぞとばかりにナイフを振り回しながら動かなくなった車の運転席に向かう。

・とにかく滑ってこけまくる
運転席の狙われている男はおそらく普通のおっちゃん。車の中からスコップを取り出して男を迎えうつ。しかし男は滑ってこけまくる。初心者が『GTA』をプレイしてるかのような、お粗末な動きに思わず失笑!?

・海外ユーザーのコメント
「リアルGTAわろた」
「これはロシアの日常」
「今日もロシア人のお陰でインターネットが楽しいね」
「次回はもっと良い武器持ち歩いてくれよな」
「アメリカだったらナイフじゃなくて銃で一撃だぜ」

・情けない駆け出しギャング
滑ってこけまくった結果、スコップおじさんに返り討ちにあってしまう。あんなに威勢よく車で追いかけていたのに、非常に恥ずかしい結果である(おっちゃんが無事で何よりだが)。これがゲームならミッション失敗。アジトに戻ったら首領に大変な目に合わされる。失敗は許されない。どうする? というところで動画は終わってしまう。



流石は”おそロシア”っすねぇヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
Posted at 2014/01/07 20:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2014年01月07日 イイね!

出来れば日本人トリオで、WECで活躍して欲しいっすよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

出来れば日本人トリオで、WECで活躍して欲しいっすよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノLMP1/2クラスマシンとして開発の始まったDOME S103

しかしながら、LMP1クラスでの参戦が無くなったため、LMP2既定のマシンへと変更する事に・・・

LMP1/2クラスマシンとして開発の始まったS103


LMP2マシンは、新規定のLMP1マシンと比べると、全幅での100mmの差や、ドライバーの視点位置規定での違いがあり、重量面等では不利になる点も・・・

しかし童夢では、コレを空力面での利点として捉える事とし、マシンを再設計

これにより、2014年仕様のアウディR18 e-tron quattroと比較しても劣らぬ、LMP2マシンとは思えないほどの攻めたボディワークに!

2014年仕様アウディR18 e-tron quattro


LMP2規定DOME S103


元々LMP1/2クラスマシンとして設計されたLMP2規定DOME S103は、フロントアンダーパネルにフラップを付ける事を前提に設計された為、アウディ以上に絞り絞り込んだノーズ?に
この辺りは、DOME S102やS102.5に通じるモノが

見た目で大きく違うのは、フロントの整流板?で、アウディは前後に段差を設け設置しているのに対し、童夢は上下2段に


逆にリアウィングはLMP1が1800mmなのだが、LMP2は1600mmなので、ボディに対して内側に


このマシンに、LMP2クラス最強とも言えるNissan VK45 4.5L LMP2ガソリンエンジンが搭載されると思うと、早く、その活躍を見てみたいと思ってしまいやすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

出来れは、小林可夢偉、井原慶子、中野信治と日本人トリオで、WECで活躍して欲しいと思うのはワテだけでは無いかと(^^;
Posted at 2014/01/07 19:41:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年01月07日 イイね!

オールマイティなドライバーに?

オールマイティなドライバーに?『Citroen switch for Junior WRC』

FIAは、2014年と2015年のジュニアWRC(JWRC)のサプライヤーをシトロエン・レーシングが引き継ぐことを発表!


若手ドライバーの登竜門であるJWRCは2001年に「FIAカップ for S1600」としてスタート。2002年に「JWRC」と名称を改め、セバスチャン・ローブ、ダニ・ソルド、セバスチャン・オジエといったトップドライバーを輩出してきた

2011年からは「WRCアカデミー」と再度名称を変更し、Mスポーツがプリペアするフォード・フィエスタR2によるワンメイクとして実施。2日間の競技+講習や、2012年にはハンコックタイヤとバイオ燃料も指定され、優勝者には翌年に上位クラスなどでWRCに挑戦するチャンスも与えられた
2013年に再び「JWRC」に戻ったものの、Mスポーツによるワンメイクの体制はそのままとなっていた

そして2014年からは、マシンは同一スペックのシトロエンDS3 R3Tに変更され、タイヤはミシュランを使用する
燃料はFIAの指定業者から供給される

1.6L NAのR2に比べて、R3Tはターボエンジンであり改造範囲もやや広いマシン。¥であり、ドライバーにとってもエキサイティングなシーズンとなりそうだ

なお、2014年チャンピオンは、2015年のWRC2にR5マシンで6戦参戦できる

WRカーとマシン特性は違うだろうと思えるが、それでも昨年からJWRCに参戦しているドライバーは、フォード、シトロエンの両メーカーのマシンを経験出来るので、今後のキャリア形成には役立つでしょうねぇ
Posted at 2014/01/07 18:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年01月07日 イイね!

Roar Before The Rolex 24結果

Roar Before The Rolex 24結果Roar Before The Rolex 24結果

USCC(ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ)は、3~5日の日程で公式テストが行われ、アクション・エクスプレスの5号車コルベットDPが総合トップタイムをマーク


この公式テストで初お披露目された2台のマツダLMP2 SKYCATIV-Dレーシングは、トラブルに見舞われ、70号車はトータル53周、07号車はトータル67周しか周回する事は出来なかったが、所定のテスト項目は全てこなすことが出来たとの事

1 5 Action Express Racing 1:38.630 Corvette DP
2 90 Spirit of Daytona 1:38.898 Corvette DP
3 01 Spirit of Daytona 1:38.980 Riley DP
4 99 GAINSCO/Bob Stallings Racing 1:39.286 Corvette DP
5 9 Action Express Racing 1:39.343 Corvette DP
6 10 Wayne Taylor Racing 1:39.410 Corvette DP
7 1 Extreme Speed Motorsports 1:39.750 HPD ARX-03b
8 60 Michael Shank Racing w/ Curb/Agaja 1:39.761 Riley DP
9 02 Chip Ganassi Racing 1:39.913 Riley DP
10 42 OAK Racing 1:40.284 Morgan
  ・
  ・
  ・
50 70 SpeedSource 1:48.882 Mazda

  ・
  ・
56 07 SpeedSource 1:49.031 Mazda


最大出力450ps、最大トルク80.1kgmは決して引けを取るスペックでは無いと思われるが、やはり初期トラブルが・・・

しかし、グランダムROLEXシリーズに参戦したアテンザも初期トラブルを克服し、マニュファクチャラーチャンピオンを獲得

今後熟成され、トップ争いを見せてくれると期待しやしょう!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/01/07 05:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年01月07日 イイね!

台湾の方って、こないな方々が好きなんすねぇ(笑)

『日本の成人向け作品の女優が「ブラックリスト」に、台湾が“違法活動”の取り締まり強化―台湾メディア』

2014年1月3日、環球時報(電子版)によると、台湾の成人向けサイトが日本の成人向け作品の女優とコラボし、スマホアプリで広告を発信したことが、当局の取り締まり強化の対象になったと台湾メディアが伝えた。

台湾当局は海外の成人向け作品の女優が台湾で違法に活動しないよう、一部の女優をブラックリストに記載したという。報道によると、ブラックリストには波多野結衣、大槻ひびき、藤島唯、知花メイサ、吉沢明歩の日本人女優5人が含まれている。

台湾では成人向け作品の女優がアイドル視され、人気が高い。台湾の移民関連部署によると、成人向け作品の女優は芸名と本名を使い分けているということもあり、管理は難しいという。しかし、人気に乗じて台湾で違法な活動を行う者の取り締まりを強化する狙いでブラックリストに日本人女優の名前を追加したと報道では伝えている。

波多野結衣


大槻ひびき


藤島唯


知花メイサ


吉沢明歩


へぇ~!台湾の方って、こないな方々が好きなんすねぇ(笑)
Posted at 2014/01/07 05:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation