• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

何を思って?ι(◎д◎υ)ノ

何を思って?ι(◎д◎υ)ノ 『Andretti Autosport to enter 2014 Global Rallycross with Volkswagen』

アンドレッティ・オートスポーツがフォルクスワーゲンを使用し、2014年グローバル・ラリークロスに参戦すると!ι(◎д◎υ)ノ

まだプログラム等に関する詳細は明らかにされていないが、チーム代表のマイケル・アンドレッティは月曜インディアナポリスで、今シーズンのレース活動の一部としてグローバル・ラリークロス参戦を発表した

グローバル・ラリークロス参戦は、以前はA1 GPやALMS(アメリカン・ルマン・シリーズ)にも参戦していたアンドレッティ・オートスポーツにとって、レース活動を多様化する事に

現在活動中のインディカーシリーズとインディ・ライツに加え、アメリカを本拠地とするチームでは一番最初にFIA Formula-Eへの参戦も表明

また、プロ・マツダ・チャンピオンシップにも参戦している

これまでも、A1 GPやALMSに参戦した事はあるのだが、ダートレースへの参戦は初となるんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

現在グローバル・ラリークロスには、アントン・マークルンドがポロR スーパーカーで出場してるんすが・・・


もしかして、マシンごとチームを引き継ぐだけかも知れませんねぇ
Posted at 2014/01/14 20:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年01月14日 イイね!

やっぱ、カッコイイっすよねぇ~♪

やっぱ、カッコイイっすよねぇ~♪『レヴォーグ カスタムバトルを制したのはプローバ 「LEVORG PROVA CONCEPT」』

東京オートサロンの開催3日間にわたり、スバルブースとスバルの特設サイトでおこなわれた「レヴォーグ カスタム バトル」が、スバルブースのファイナルステージでその開票結果が発表され、PROVA(プローバ)が熱きカスタムバトルを制す!







このエアロ、発売すれば売れると思うんすがねぇ~♪

ワテなら、パッ!と見て判らない様に、ボディ同色にしやすねぇ
Posted at 2014/01/14 20:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2014年01月14日 イイね!

果たして、新型スープラとして登場するのか?

果たして、新型スープラとして登場するのか?『Toyota's FT-1 Sports Coupe Concept Revealed, Do You Want it to be the Next Supra?』

トヨタが将来のスポーツカーデザインに向け、トヨタのデザイン部門CALTYが設計したスタディコンセプト「TOYOTA FT-1」を2014年デトロイトモーターショーに、世界初出展

これは、2013年12月に発売し「PlayStation3」用ゲームソフト「グランツーリスモ6」のコラボプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」の一環として開発された、フロントにエンジンを積み、後輪を駆動するFR車で、車名のFTとは、「フューチャー・トヨタ」を、1は「ナンバーワン」を意味する

スープラの後継車とも思われるが、トヨタ2000GT、セリカ、スープラ、MR2、サイオンFR-Sと続く、トヨタのスポーツクーペの伝統を、最新のデザイン手法で表現したものだと

「我々のチームは、トヨタのスポーツカーの伝統、特にセリカとスープラの影響を受け、我々はその伝統の一部を受け継ぎながら設計にあたった」とCALTYのチーフデザイナーであるアレックス・シェンはコメント

「これは、よりエモーショナルでお客様をワクワクドキドキさせるスポーツカーデザインを探求する中で、その可能性の一つを示すべくデザインされた」

これがスープラとして市販されるかは不明だが、FT-1のデザインコンセプトは今後のトヨタ車に活かされるだろう

パワートレインの詳細は公表されていないが、高性能なエンジンに、最新のテクノロジーを組み合わせているという

FT-1

トヨタ・FT-HS


FT-1

トヨタ・FT-HS








見て頂ければ判る通り、これは2007年に発表されたトヨタ・FT-HSを更に具体化したものかと・・・
トヨタ・FT-HSもCALTYが設計

パワートレインの詳細は明らかにされていないが、FT-HSがベースとすれば2GR-FSE型 3.5L V6エンジンとハイブリッドシステムの組み合わせで、システム出力400hp、0-100km/h加速は4.8秒をほこりながらも、10・15モード燃費でリッター当たり約15キロ走行可能

現代のスープラとしては、十分なスペックかと思われやすよね
Posted at 2014/01/14 18:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2014年01月14日 イイね!

人妻が今年も・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

人妻が今年も・・・( ̄ー ̄)ニヤリ あれぇ~?

「ヒトツヤマが今年も」と書いたつもりやったのに(笑)

昨年、Super-GT GT300クラスでアウディR8 LMSウルトラを走らせていたHitotsuyama Racingが、今季に関して、チームWebsite上のブログで発表!


『今年のマシンは・・・』

Hitotsuyama Racingは

2014年もAudi R8 LMS ultraでSuperGT GT300クラスを戦います。

と・・・

ブログ中で、実は来季に向けマシンのスイッチを検討したことを明かし、アストンマーチン・レーシングのジョン・ガウ代表と会い交渉「Hitotsuyama Racingであれば、過去にDBR9を走らせていたこともあるし、ワークスチームの称号を与える。Aston Martinエースドライバーのブルーノ・セナを送り込んでもいい」という誘いを受けたとの事

しかしブログの最後には「2013年は非常に苦しいシーズンでしたが、今まで積み重ねてきたものを簡単に投げ出してしまうのではなく、敢えて逆境に立ち向かって行こうと決めました」

カラーリングに関しては、現在、カラーリングを決めている最中ですと

そして何故か、昨年のスパ24時間に出場したAudi R8 LMS ultraが・・・


まだ体制やマシンのカラーリングは明らかにされていやせんが、Super-GT GT300クラスを盛り上げる為にも、頑張って欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/01/14 17:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年01月14日 イイね!

ミューラー先生のWTCC講座、生徒は・・・(笑)

ミューラー先生のWTCC講座、生徒は・・・(笑)画像の後姿を見ればお分かりかと・・・(^^;

ミューラー先生が、新入生のローブ君にWTCCの講義を(笑)

それにしてもミューラーって、髭のせいか先生っぽく見えやすよねぇ(笑)



コチラは、メイキング映像
Posted at 2014/01/14 06:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation