• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

レッドブル RB10 発表!

レッドブル RB10 発表!『レッドブル、RB10を発表』

レッドブルは、2014年F1マシン「RB10」を発表した

レッドブルは28日(火)、ヘレステスト初日となる28日(火)にピットガレージで新車RB10を発表

セバスチャン・ベッテルとダニエル・・リカルドがRB10のアンベールを行った

醜いノーズを採用した2014年F1マシンが発表されるなか、4年連続でチャンピオンマシンをデザインした空力の鬼才エイドリアン・ニューウェイがどのようなノーズ形状を採用してくるかに注目が集まっていた

RB10は、極端な“アリクイノーズ”は採用せず、三角形のノーズ先端から下側にむけて突起が伸びる形状を採用。ブラックのカラーリングと相まってかなりまとまったデザインという印象だ

レッドブルは、このあとセバスチャン・ベッテルがRB10の初日のテストを担当する







地上高185mmに対応すべく、各チームが”アリクイ型”や”すべり台型”など、なんとも独特なノーズを発表しているが、奇才エイドリアン・ニューイは、見た目も美しいボートの船首のような答えを出した

流石は奇才ニューイ!

他チームとは、まったく違うアプローチですよねぇ
Posted at 2014/01/28 19:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年01月28日 イイね!

フォース・インディアVJM07 発表!

フォース・インディアVJM07 発表!『フォース・インディア、VJM07の実車をお披露目』

フォース・インディアは、2014年F1マシン「VJM07」の実車を公開した


事前にVJM07のイメージ画像を公開いていたフォース・インディアだが、ヘレステスト初日となる28日(火)にピットガレージで実車を公開

ニコ・ヒュルケンベルグとセルジオ・ペレスがVJM07のアンベールを行った

VJM07は、かなりの突起がある“アリクイノーズ”を採用。これまで発表されたマシンのなかで最も極端かもしれない

フォース・インディアは、このあとセルジオ・ペレスがVJM07での初日のテストを担当する

VJM07の姿に、各国から集まったF1メディアも驚いている。アリクイノーズを採用しているVJM07だが、中央の突起になっている部分がこれまでに発表されたどのチームよりも長く見える





『Sky Sports(スカイ・スポーツ)』のF1レポーターなどを務めるテッド・クラビッツも「フォース・インディアの“男の大事なところ”というツイートとともに、VJM07のノーズ画像を投稿している(笑)

アリクイノーズには違いないんすが、これまた特徴的っすよねぇ(^^;
Posted at 2014/01/28 19:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年01月28日 イイね!

トロ・ロッソ STR9 発表!

トロ・ロッソ STR9 発表!『トロ・ロッソ、STR9を発表』

トロ・ロッソは、2014年F1マシン「STR9」を発表!

トロ・ロッソは27日(月)、翌日からプレシーズンテストが開催されるヘレス・サーキットで「STR9」を新車発表会を開催

2014年のレースドライバーを務めるジャン・エリック・ベルニュとダニール・クビアトがSTR9のアンベールを行った

注目が集まるノーズ形状だが、STR9は昨年マシンの幅の広い形状から細長いノーズが“突き出た”ような形状

トロ・ロッソは、今年からルノーエンジンを搭載し、シニアチームであるレッドブルとエンジンおよびギアボックスが同じとなり、28日に披露されるレッドブル RB10に注目が集まる





トロロッソは、オーソドックスな?アリクイノーズに
Posted at 2014/01/28 19:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年01月28日 イイね!

メルセデス W05 発表!

メルセデス W05 発表!『メルセデス、W05を発表』

メルセデスは、2014年F1マシン「W05」を発表!

メルセデスは、ヘレステスト初日となる28日(火)にピットガレージで新車W05を発表

ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグがW05のアンベールを行った

注目のノーズ部分は、“アリクイノーズ”ではない突起のない形状を採用している

またエンジンカバー部にブラックのカラーリングを採用し、精悍なルックスとなっている

メルセデスは、すでにW05のシェイクダウンを終えており、このあとルイス・ハミルトンが初日のテストを担当する







フェラーリF14T


見ての通りメルセデスは、フェラーリ・タイプ?のノーズに
Posted at 2014/01/28 19:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年01月28日 イイね!

Nissan DIG-T R?

Nissan DIG-T R?『Nissan unveils petrol engine for ZEOD RC Le Mans 24 Hours car』

日産は、ル・マン24時間への参戦が決まっている電力駆動レーシングカー「Nissan ZEOD RC」のパワートレインの一部となる小型軽量ターボエンジンを公開!

日産は、特別エントリー枠「ガレージ56」からル・マンに参戦するNissan ZEOD RCのガソリンエンジンが、1.5リッター 3気筒直噴ターボエンジン「Nissan DIG-T R」を発表

400bhpを発生するNissan DIG-T R の重量はわずか40kgで、高さ500mm、長さ400mmというサイズは、大部分の航空会社の手荷物サイズにはまる

日産のグローバル・モータースポーツ・ダイレクターを務めるダレン・コックスは「ダウンサイジングは、自動車産業で非常に重要です。我々のレンジにはすでに3気筒エンジンがありますし、今後ももっと追加されていきます」とコメント

「この構成がモータースポーツのトップレベルで使用されるのはこれが初めてですが、我々は軽量という点でのボーダーラインをプッシュしています」

「そこには多くの高価なマテリアルがありますし、クランクシャフトは芸術作品です。エンジンは、衝撃的なエンジニアリングの結晶です」

Nissan ZEOD RCは、ル・マン24時間レースが開催される8.5マイルのサーキット1周を電力だけで走行する初めてのマシンとなる

このマシンの最高速度は時速300km以上に達し、LM GTE車両よりも高い速度で、フランスが誇る名サーキットを走行することになる

ドライバーは、電力駆動と小型軽量ターボエンジンによる駆動を切り換えることが可能で、ブレーキ回生により、バッテリーに充電する

また日産は、この新エンジンのための潤滑油を開発するためにトタルとの技術パートナーシップを結んだことを発表した

皆さんもピン!と来たと思いやすが、1.5リッター 3気筒エンジンって事は、3.0リッターV6エンジンの片バンクって事

現在ニッサンのV6エンジンとなると、VQエンジンがありやすが・・・

尚且つ3.0リッターとなると、2002年度全日本GT選手権(現在のSUPER GT)のGT500スカイラインGT-Rに搭載されたVQ30DETTが!

更にVQシリーズには、直噴仕様(NEO-Di)のVQ30DDと言うエンジンも・・・

まぁ、VQエンジンがベースって事は無いでしょうが、逆転の発想で、コレをV6化させるとなると・・・

現在、3.8リッターV6エンジンを搭載するGT-Rのダウンサイジング・エンジンに該当するって事も考えられやすよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/01/28 06:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation